詐欺被害は認知件数、被害総額ともに増加 9月
エンタープライズ
企業
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
7.9インチ、LTE対応「iPad mini」発表!……26日に予約開始、Wi-Fiモデルは28,800円から
-
女性の「頭皮のニオイ」はザリガニの6倍!?……アンファー、「頭皮ケア」の重要性伝えるWEBコンテンツを公開
架空請求詐欺の認知件数は152件(同92件)で、このうち146件(同86件)が既遂、被害総額は2億3,544万円(同2億3,515万円)、検挙件数は22件(同10件)、検挙人員は7名(同15名)と件数が大幅に増加した。形態別で見ると、前月に引き続き「有料サイト利用料金等名目」が86件(同30件)で最も多かった。このほか融資保証金詐欺が31件(同29件)で被害総額5,660万円(同2,653万円)、還付金等詐欺が117件(同60件)で被害総額1億3,192万円(同6,692万円)などとなっている。
2012年9月の詐欺被害は認知件数、被害総額ともに前月より増加(警察庁)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》