日本電気(NEC)は15日、M2Mソリューション「CONNEXIVE」において、新たにモバイル回線などを利用した回線接続を提供するサービス(回線提供サービス)を追加、販売を開始した。4月2日から提供可能となる予定。 回線提供サービスは、「CONNEXIVE」において、システム基盤をクラウドで提供する「CONNEXIVEクラウドサービス 基盤提供サービス」の基本メニューとして追加するもの。この「同 基盤提供サービス」は、M2Mサービスを支えるシステム基盤に求められる、接続機器の認証・制御機能、各機器からのデータ収集・蓄積機能などを通信事業者や企業へクラウドサービスとして提供するものとなっている。 今回、回線提供サービスを基本メニューに加えることで、サービス、デバイス、回線が利用可能なM2Mサービスを、世界170ヶ国以上においてワンストップで提供可能になるとのこと。これにより、企業はデータセンターへの専用回線を別途開設することなく、すぐにM2Mサービスの利用が可能となる。基本使用料は月額50万円より。オプションでデータ蓄積追加サービスも提供する。 また、回線提供サービスの開始にあわせて、数多くの通信事業者のシステム構築ノウハウを活かした、「世界各国における通信事業者選定やネットワーク機器認証支援」などのコンサルティングサービスも「CONNEXIVEサポートサービス」のメニューの1つとして、提供を開始する。
【Interop Tokyo 2018】ネットワーク機器をクラウド管理!ディーリンクジャパンからIoT時代の新提案 2018年6月14日 ディーリンクジャパンは6月13日、幕張メッセで開催中の「Intero…
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…