日本電気(NEC)は24日、デジタルセンドとの協業による、雑誌広告オンライン送稿サービスを開始したことを発表した。デジタルセンドは、広告の電子送稿事業を行うために、新聞社、通信社、広告会社計118社によって設立された会社だ。 このサービスは、雑誌広告デジタル送稿推進協議会が規定した「J-PDFフォーマット」の原稿を、インターネットを利用したセキュアなネットワークを通して送稿するためのサービスとなっている。また、品質管理のための印刷や刷版を出力する前のチェック、いわゆる「プリフライトチェック」にも対応しており、プリフライトとファイル送信を統合した業界初のサービスとなる。 本サービスの開始により、仕様書・出力見本の手渡しやMO・CD等の媒体でやりとりしていた広告送稿業務を、プリフライト作業からスムーズにオンライン送信が可能となるペーパーレス送稿に切り替えることが可能となる見込み。 サービスは、デジタルセンドを通して提供され、システムインテグレーションとテクニカル・サポートをNECが提供する。システムには、研究とテストの結果Adstream社のQuickcutテクノロジーが採用され、日本の業務フローと厳格な仕様に合わせるためのソフトウェアローカライズはAdstreamの支援のもと、NECが行った。NECのクラウドサービス基盤「RIACUBE(リアキューブ)」を活用して提供・運用するとのこと。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…