トレンドマイクロ、クラウドセキュリティ技術基盤と連携するモバイルアプリ評価技術を発表
ブロードバンド
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
トレンドマイクロ、公式Androidマーケットに「偽ファンアプリ」37個を確認……外部へ個人情報を送信
-
【テクニカルレポート】Android端末を狙う不正プログラム、2012年末までに12万個に!?……トレンドマイクロ セキュリティブログ
「不正な挙動の分析」では、アプリケーションの静的分析と動的分析により、不正な振る舞いを行うか分析・評価する。「プライバシーリスク」では、アプリケーションが外部に送信しようとするプライバシー情報に関するリスクを分析・評価する。「システムリソース消費量」では、アプリケーションが使用するバッテリー、メモリ、インターネット回線の使用帯域、CPU使用率について分析・評価する。同社では今後、本技術の提供を通じてスマートフォン利用者の安全性の高いアプリケーションの利用と、アプリケーションストア事業者によるより信頼性の高いサービスの提供に寄与していくという。なお、日本での展開は準備中としている。
クラウドセキュリティ技術基盤と連携するモバイルアプリ評価技術を発表(トレンドマイクロ)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》