トレンドマイクロ、公式Androidマーケットに「偽ファンアプリ」37個を確認……外部へ個人情報を送信
ブロードバンド
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
公式Androidマーケットにウイルスを仕込んだアプリ!シマンテックが発表
-
ユーザへの許可要求が1点だけという不正Androidアプリを確認(シマンテック)
これらの偽ファンアプリは、Webページを閲覧するだけで怪しさに気づくとしている。「デベロッパのWebサイトにアクセス」のリンク先が、「a.com」や米Googleのドメインを装い綴りが微妙に異なる「googel.com」といった、アクセス不可能なURLが設定されている。また不自然な点として、公式Androidマーケットでは「アプリのスクリーンショット」が表示されるが、問題の偽ファンアプリはどれも同じスクリーンショットが掲載されている。偽ファンアプリがインストールされると、そのAndroid OSを搭載したモバイル端末に「Facebook」のアプリがインストールされている場合、Facebook上で問題の偽アプリを「シェア」し、公式Androidマーケット上でアプリの評価をするように促す。また、感染したAndroid端末のホーム画面にショートカットを作成したり、Android端末の「通知」機能を用いて強制的に広告を表示するほか、特定のリモートサーバに個人情報を送信する機能も備えていた。
公式Androidマーケットに「偽ファンアプリ」37個、外部へ個人情報を送信(トレンドマイクロ)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》