フィリップス エレクトロニクス ジャパンは31日、同社の企業ブランド情報配信サイト「Unknown Heroes~フィリップスの知られざるヒーローたち~」(以下、Unknown Heroes)を開設したと発表した。 「Unknown Heroes」では、世の中にはまだ知られていない同社の各事業部の取り組みや、それらを支える人々を、「知られざるヒーローたち」として、オリジナルムービーやマガジンなどのコンテンツを通して紹介する。ムービーは同社の製品やサービス、開発者などを毎回ひとつ取り上げ、ドキュメンタリー仕立てで紹介。毎月1本のペースで更新される予定。マガジンは、写真やグラフ、データ、テキストを中心とした、1話完結の読み物で、ムービーとは異なるテーマを発信する。 第1回目のムービーでは、ライティング事業部に焦点を当て、「白熱電球の真実」や、「人体を、3Dで透視する」先端技術が紹介されている。たとえば「人体を、3Dで透視する」では、ライブ3Dイメージング技術を導入することで、手術を行うことなく、内臓の様子を確認できるようになったり、手術時間の大幅な短縮に成功した様子が語られている。またマガジンでは、「世界で約20億の人々は、日没とともに、生産活動と日常生活が事実上停止している」というキャッチコピーとともに、明かりが人々の暮らしに及ぼす影響を客観的なデータを用いて解説している。 以下は、現在「Unknown Heroes」にて公開されているコンテンツ。1.ムービーVol. 01:「Wikipediaにもない、白熱電球の真実」 02:「人体を、3Dで透視する技術」2.マガジンVol. 01:「暗闇を照らす。未来を照らす」 02:「こころに触れる、という技術」 03:「11×26mmのハイテク飲み薬」
【デスクツアー】デザインセンスが光る自作アイテムを活用、「禅」の精神を愛する米デザイナーのデスク 2024年12月28日 Maisy Leighさんは、デザインスタジオ「Cozyleigh Studios」…