バイ・デザインは29日、26V型ワイド液晶テレビ「LW-2601DFK」を発表した。同社直販サイトで本日より予約を開始し、4月19日に出荷を開始する。価格はオープンで、直販価格は79,800円。また、30日よりはドン・キホーテ店頭で独占先行販売を開始。
KDDIは29日、小規模な事務所や店舗向けに無線LANセット「ケータイdeコードレスセット」を5月上旬に発売すると発表した。
米国パケットビデオは26日(米国時間)、移動体通信事業者の複数のサービスを統合する包括的かつパーソナル化が可能な、携帯端末向け組込型マルチメディア・アプリケーション「PacketVideo Experience」(パケットビデオ・エクスペリエンス)を発表した。
ヤフーは28日、iモード、およびEZweb向けのインターネットポータルサイト「モバイル版Yahoo! JAPAN」トップページのリニューアルを4月2日に実施すると発表した。
Yahoo!動画では29日、白泉社発行のコミック誌「ヤングアニマル」に連載された「藍より青し」(作:文月晃)をアニメ化したラブコメディ作品「藍より青し」(全24話)の配信を開始した。
オリンパスは29日、「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」をテーマに新しい企業広告を展開することを発表した。広告のキャラクターには真田広之を起用。4月2日からテレビCMを開始する。
IMJモバイルとユーテイルは29日、「携帯コンテンツの利用実態調査」の結果を発表した。同調査は、全国の5歳以上の男女を対象に3月20日から3月22日の間にインターネットアンケート調査で実施したもの。有効回答数は1,201サンプル。
無料動画ポータルcasTYでは29日14時頃および22時頃に、上海で超有名な舞台喜劇である「七十二家房客」をひかり荘より配信する。
NTT西日本は、大阪府の新大阪江坂東急インでフレッツ・スポットのサービスを開始した。
フリースポット協議会は、5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
Yahoo!動画は29日、「鉄人28号 白昼の残月」特番および「BBCヒストリー・オブ・ブリテン シリーズ1」の配信を開始した。
山本晋也のランク10(テン)国では29日、「アキバ系付属スク水女学園」ブルマ編の無料配信を開始した。今回は日本古来(?)の萌えアイテム、ブルマ姿を中心とした内容だ。
トリニティは28日、米Marware製の第2世代iPod shuffle用USB電源アダプター「USB Travel Dock for iPod shuffle(2nd)」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は2,480円。3月31日発売。
アイ・オー・データ機器は29日、HDD内蔵のハイビジョンレコーダー「HVR-HDLE」シリーズに1TBモデルを追加した。同社直販サイトのみでの販売で、本日から予約受け付け開始。4月12日より順次出荷され、価格は79,800円。
YouTubeには、ケータイで撮った動画をケータイから直接アップロードできるという便利な機能があるので、今回はその手順を紹介しましょう。
ケイ・オプティコムは、2007年3月28日、同社が4月2日より開始する高速PLC(電力線搬送通信)アダプタのレンタルサービスの概要、および同サービスに先立って実施されたPLCトライアル結果に関する説明会を開催した。
韓国SAMSUNG Electronics(サムスン電子)は27日(現地時間)、NAND型フラッシュメモリを記録媒体にしたドライブ、Solid State Drive(SSD)の64GBタイプを発表した。同社はこれを今年第2四半期から量産開始するとしている。
キヤノンは28日、インクジェットプリンタ「PIXUS」シリーズの新作2モデルを発表。モバイルタイプの「PIXUS iP90v」と、エントリーモデル「PIXUS iP2500」で発売はともに4月上旬。価格はオープンで、予想実売価格はそれぞれ28,000円前後、10,000円前後。
PIE2007の最終日、オリンパスブースのモデル撮影コーナーの特別ゲストとして登場した、女子フィギュアスケート選手の浅田舞さんをインタビューした。デジカメの利用状況からスケートやプライベートまで。
三洋電機は28日、新社長人事を発表した。4月2日付けで社長執行役員に現執行役員総務人事本部長の佐野精一郎氏が就任。現代表取締役社長の井植敏雅氏は取締役となる。
リコーは28日、着脱式液晶ビューファインダー(EVF)と3倍ワイドズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ「Caplio GX100」を発表した。発売は4月20日。予想実売価格は80,000円前後。
ソニーは28日、液晶テレビ「BRAVIA」の新モデルを発表した。ネットワーク機能が充実しているのが特徴。テレビ向け“ガジェット”「アプリキャスト」、「ソニールームリンク」、TV向けのポータルサイト「アクトビラ」に6モデルが対応している。
プレサリオは28日、同社が製作する劇場映画「エキスペリエンツ7 団塊の7人」(原作:堺屋太一・日本経済新聞出版社刊)において、映画版Web2.0=「MOVIE2.0」と称して、「50才以上」のシニアから100名のプロデューサの募集を行うことを発表した。
ソニーは28日、液晶テレビ「BRAVIA X2500」シリーズに「ピアノブラックモデル」を追加した。52V型/46V型/40V型の3機種で、発売は4月25日。価格はすべてオープンで、予想実売価格はそれぞれ720,000円前後、490,000円前後、420,000円前後。