シマンテックは、価格.comを経由して感染を広めたとみられるウイルス「Trojan.Jasbom」の詳細を公表した。MMORPG「リネージュ」を起動しているときのみ、作動するキーロガーが動作するという。
ディズニー公式ホームページ内に、新しく「Ask.jp」検索ボックスが追加された。
パイオニアは、デジタルワイヤレススピーカーや自動音場設定機能を搭載したDVD5.1chサラウンドシステム「Smart theater 535」など3機種を6月中旬に発売する。
デルは、法人向けノートPC「Latitude」シリーズの新ラインアップとして、最新のPentium MやCeleron Mを搭載可能なBTO製品「Latitude D510」を5月17日に発売した。
ソーシャルネットワークサービス(SNS)はアクティブユーザ率が高く、ブログは複数を掛け持つ傾向にあるようだ。総務省の「情報フロンティア研究会」によるものだ。
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は17日、次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3」(PS3)の概要を発表した。発売時期は2006年春で、価格は未定。
ゲッティとワンエイトプロモーションは、新会社「ミスキャンパス株式会社」を設立した。
BIGLOEBのブロードバンド映像ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」で、ペ・ヨンジュン出演CMのメイキング映像の期間限定配信がスタートした。
インターネットポータルのMSN(米国)は15日(現地時間)、WebやPCからの検索機能が追加された、MSNの各種サービスへ簡単にアクセスできるツール「MSN Search Toolbar with Windows Desktop Search」の新バージョンをリリースしたと発表した。
アットネットホームは17日、メディアッティ・コミュニケーションズ、およびメディアッティ東上(旧:東上ケーブルテレビ)とインターネットサービスにおいて提携すると発表した。
ハギワラシスコムは、コンパクトフラッシュやマイクロドライブを次世代PCカード規格「Expressカード」として利用できるようにするアダプター「HAD-EX5CF01」を5月28日に発売する。
タムロンは17日、コニカミノルタ用の超高倍率ズームレンズ「AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)」の発売日を5月25日に決定した。
NTTドコモは、FOMAの新シリーズ「901iSシリーズ」5機種を開発したと発表した。全機種に「おサイフケータイ」「iモードFeliCa」を搭載。電子マネー機能を標準で提供する。
タムロンは17日、デジタル一眼レフカメラ(APS-Cサイズ相当)専用の高性能超広角ズームレンズ「SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13)」の発売日を決定した。
NTT西日本は、あらたに3か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。
Yahoo! BBモバイルは、茨城県と東京都の2か所であらたにサービスを開始した。
フリースポット協議会は、全国のホテルなどあらたに14か所のアクセスポイントを追加した。
コーレルは、同社のイラストレーション&ページレイアウトソフト「CorelDRAW」の価格を引き下げ、新たな特典を付けたリニューアルパッケージ「CorelDRAW Graphics Suite 12 SP 日本語版」を5月27日に発売する。
市川ソフトラボラトリーは13日、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio Windows版 Ver.1.0.17.0」「同Macintosh版 Ver.1.0.10」を同社Webサイトに公開した。
ヤフーはYahoo!動画にて提供中の「バンダイチャンネル」に、「新機動戦記ガンダムW」「機動戦士ガンダム第08MS小隊 ミラーズ・リポート」など9作品を追加した。。
NTTレゾナントは、同社が無償提供するソフトウェア「goo RSSリーダー」を5月16日にバージョンアップした。
ニコンは16日、RAW現像ソフト「Nikon Capture 4」のアップデータ「Ver.4.2.1」を同社Webサイトに公開し、ダウンロードサービスを開始した。
NECアクセステクニカは、個人向けネットワーク製品「AtermWARPSTAR」における新IEEE 802.11aへの対応を発表した。
ヘビームーンは、iPodのDockコネクターを、USBとオーディオ出力に変換するアダプター「PocketDock USB+Audio」を5月下旬に発売する。