ShowTimeでは、3月18日から特集サイトを通じ、今井美樹のオフィシャル・インタビュー映像を独占配信。また5曲のライブ映像の配信も開始した。
総勢1,000名に賞品が当たるBIGLOBEの「ネット*スパイス」ストリームビンゴ大会が連休最終日の3月21日(月)にスタートする。
AIIは、韓国ドラマ「勝手にしやがれ」(2002年・全20話)の第1話から第5話までの無料配信を開始した。無料期間は3月18日(金)から6月17日(金)まで。
TEPCOひかりを導入しているDOG CAFE「Cafe ‘ILIO(カフェ・イリオ)」(四ツ谷)は、 3月23日(水)に「愛犬の結婚式」を行い、店内に設置したWebカメラでその様子をライブ中継する。
フリースポット協議会は、「MAPに登録されていないFREESPOTを探してプレゼントをゲットしよう!!」を実施する。これは、同協議会のWebに登録されていないFREESPOTを探すというもの。期間は4月24日まで。
NTT東日本は、IP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大する。いずれも受付開始は3月22日からで、サービスは4月4日から順次開始される。
ケイ・オプティコムは、あらたに2市1町で個人向けのIP電話サービス「eo光電話」と「eo光電話オフィス」のサービスを提供する。これにより、同社が提供するFTTH接続サービスのエリアのうち99%の世帯でeo光電話が利用できるようになる。
NTT東日本は、神奈川県内におけるBフレッツのサービス提供エリアを拡大する。
NTTコミュニケーションズと日本電気は18日、それぞれのインターネットサービス「OCN」と「BIGLOBE」におけるブロードバンド動画広告分野で連携し、共同でブロードバンド動画広告サービス「動画プロモーションパック」の提供を開始すると発表した。
東映特撮ヒーロー物を配信する有料会員制サイト「東映特撮BB」では、TVシリーズ「仮面ライダーストロンガー」(全39話)と同「魔法少女ちゅうかないぱねま!」(全23話)の配信を開始した。
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、4局舎であらたにADSL接続サービスを開始した。
NTT東日本は、山梨県内におけるBフレッツのサービス提供エリアを拡大する。あらたにエリアとなるのは、笛吹市御坂町で、受け付け開始は3月22日。サービス提供時期は2005年9月から10月にかけてとなっている。
島谷ひとみが3月19日に開催する1夜限りのスペシャル・ライブの模様が、Excite Music Live!(エキサイトミュージックライブ)で生配信される。
ホットスポットは、全国のホテルなど30か所であらたにサービスを開始した。
ブロードバンド対応の音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」に3月19日(土)、w-inds.と一青窈が生出演する。
フリースポット協議会は、ホテルなど全国で19か所のアクセスポイントを追加した。
松下電器産業は17日、SDオーディオプレーヤー「D-snap Audio」のプレス向け発表会を都内で開催した。発表会場には、同社のCMキャラクターを務める“あゆ”こと人気歌手の浜崎あゆみも登場し花を添えた。
PIE2005の会場でキヤノン関係者にSEDテレビの進捗状況を尋ねたところ、50インチクラスの試作機を、東京ビッグサイトで開催されるフラットパネルディスプレイ展「Display 2005」(4月20日〜22日)に出品するという。
キヤノン販売ブースでは、17日に発売したばかりで最新の普及価格帯デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital N」や天体撮影向けデジタル一眼レフカメラ「EOS 20Da」などを出品。
アジア最大規模のカメラ機材関連展示会「フォトイメージングエキスポ2005(PIE2005)」が17日、東京ビッグサイトで開幕した。会期は17日〜20日。
エム・ファクトリーは、スウェーデンのClavister(クラビスタ)社のセキュリティゲートウェイ製品「Clavister Security Gateway(クラビスタ セキュリティゲートウェイ)」の販売を、本日より本格的に展開する。
デジタルラジオ推進協会の大阪事務所(DRP大阪)とKDDIは、地上デジタル音声放送(デジタルラジオ)において、放送と通信を連携させた新たなサービスについて共同で検討し、番組を制作した。
イー・アクセスは、3月下旬からあらたに89局舎で順次サービスを開始すると発表した。これにより、合計1,062局舎でサービスを提供することになる。
OnGenでは、少女漫画誌「Cookie」に連載されている矢沢あい・作「NANA」の公式トリビュートアルバム「LOVE for NANA〜Only 1 Tribute〜」の特集ページを公開した。