2005年3月のニュース(19 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年3月のニュース一覧(19 ページ目)

ホットスポット、韓国NESPOTとローミング。14,000か所のアクセスポイントが利用可能に 画像
その他

ホットスポット、韓国NESPOTとローミング。14,000か所のアクセスポイントが利用可能に

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、ホットスポットにおいて韓国KTが提供する無線LAN接続サービス「NESPOT」とローミングを開始した。料金は1日980円(免税)。

WOWOW、「トリニティ・ブラッド」特別先行ブロードバンド試写会を開催 画像
その他

WOWOW、「トリニティ・ブラッド」特別先行ブロードバンド試写会を開催

 「トリニティ・ブラッド」がついにアニメ化され、4月28日よりWOWOWで放映される。放送開始に先駆けWOWOWでは、第1話の特別先行ブロードバンド試写会を開催する。

KDDI、RFIDタグリーダを内蔵した携帯電話の試作機を開発 画像
その他

KDDI、RFIDタグリーダを内蔵した携帯電話の試作機を開発

 KDDIは、RFIDタグリーダを内蔵した携帯電話の試作機を開発したと発表した。試作機は、電池を内蔵しないRFIDタグ「パッシブタグ」と電池を内蔵し自ら電波を出す「アクティブタグ」に対応したものの2種類だ。

ソニー、Hi-MDを進化させMP3形式とデジタル静止画像への対応で用途を拡大 画像
その他

ソニー、Hi-MDを進化させMP3形式とデジタル静止画像への対応で用途を拡大

 ソニーは2日、現行のMDを汎用記録メディアへと進化させた「Hi-MD」規格を拡張し、MP3形式の音楽データに対応すると発表した。また、デジタル静止画像への対応を定めた「Hi-MD PHOTO」規格が新たに追加された。

憂歌団の伝説のライブ映像「アナログ」をShowTimeが独占配信 画像
音楽

憂歌団の伝説のライブ映像「アナログ」をShowTimeが独占配信

 ShowTimeは、日本を代表するブルースバンドとして多くのミュージシャンに影響を与え続けてきた「憂歌団」の、伝説のライブ映像「アナログ」の独占配信を開始した。

キヤノン、EOS 20D購入でもれなく1GバイトのCFをプレゼントするキャンペーン 画像
デジカメ

キヤノン、EOS 20D購入でもれなく1GバイトのCFをプレゼントするキャンペーン

 キヤノンは、一眼レフデジタルカメラ「EOS 20D」を購入するともれなく1GバイトのCFをプレゼントするキャンペーンを実施している。プレゼントされるのは、レキサーメディアの40倍速タイプ。

子供向けPC教育サービスを展開する新会社「ポケモンラーニング」設立 画像
その他

子供向けPC教育サービスを展開する新会社「ポケモンラーニング」設立

 株式会社ポケモンと日本電気は、子供向けのパソコン教育サービスを行う「ポケモンラーニング株式会社」を3月1日付けで設立し、営業を開始した。

ODORU LEGEND、3/4からブログサービスを開始 画像
その他

ODORU LEGEND、3/4からブログサービスを開始

 映画「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」の公式サイト「ODORU LEGEND」は、3月4日から「ODORU LEGEND ブログ」の正式サービスを開始する。会員登録しているユーザに無料で提供される。

[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 3か所のアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、あらたに3か所のアクセスポイントを追加した。

ポルノ「ネオメロドラマティック」ビデオクリップ無料公開 画像
音楽

ポルノ「ネオメロドラマティック」ビデオクリップ無料公開

 ポルノグラフィティのダブルフェイスシングル「ネオメロドラマティック/ROLL」のリリースを記念して、「ネオメロドラマティック」のビデオクリップフルコーラスが無料配信に。

トレンドマイクロ、BAGLEの新たな亜種「BAGLE.BE」を警告 画像
その他

トレンドマイクロ、BAGLEの新たな亜種「BAGLE.BE」を警告

 トレンドマイクロは、ワーム「BAGLE.BE」(バグル)が発見されたと発表、警告をおこなっている。危険度は「中」で、警告レベルはイエローアラート。国内での感染報告がすでに10件入っているという。

三洋、動画撮影中に500万画素の静止画撮影が可能なデジタルムービーカメラ 画像
デジカメ

三洋、動画撮影中に500万画素の静止画撮影が可能なデジタルムービーカメラ

 三洋電機は1日、動画撮影中に500万画素の静止画撮影が可能なデジタルムービーカメラ「Xacti DMX-C5」を発表した。

goo、新しいブログのスタイルを発信する「BLOG EXPO 2005」を開催 画像
その他

goo、新しいブログのスタイルを発信する「BLOG EXPO 2005」を開催

 gooでは3月31日(木)まで、新しいブログのスタイルを発信する「BLOG EXPO 2005」を開催する。ブログの基礎知識や活用法のほか、人気の漫画原作者・梶研吾氏による企画型ブログ、ユーザ参加型ブログなど多数を紹介する。

レスポンスで新車を「わがまま検索」…100以上の項目で選択 画像
その他

レスポンスで新車を「わがまま検索」…100以上の項目で選択

 インターネット総合研究所の子会社である、IRIコマース&テクノロジーは、クルマ情報サイト「レスポンス」に、希望に応じたタイプの新車を検索できるカタログ機能を追加し、1日より「新車わがまま検索」として提供を開始した。

MORRICH Animation、「R.O.D」の全話配信につき専用プレイヤーを開設 画像
その他

MORRICH Animation、「R.O.D」の全話配信につき専用プレイヤーを開設

 アニメ動画配信サイト「MORRICH Animation」では、話題のTVアニメ「R.O.D -THE TV-」の全話配信に合わせ、同シリーズをOVA・TVアニメともに全話購入・視聴できる「R.O.D」専用プレイヤーを今日から開設する。

Yahoo! チャットイベントに韓国人気歌手「SE7EN(セブン)」登場 画像
その他

Yahoo! チャットイベントに韓国人気歌手「SE7EN(セブン)」登場

 Yahoo! チャットイベントに3月1日(火)、韓国の人気歌手「SE7EN(セブン)」(20歳) が登場する。

日立GST、HDD搭載家電メーカー向けのサポートセンターを世界5個所に設置 画像
その他

日立GST、HDD搭載家電メーカー向けのサポートセンターを世界5個所に設置

 日立GSTは、ハードディスクを搭載する情報家電機器メーカーを対象とした設計サポートセンターをワールドワイドで5個所に開設すると発表した。

エプソンダイレクト、デスクトップPCクラスの高性能ノート「Endeavor NT9000Pro」 画像
ノートPC

エプソンダイレクト、デスクトップPCクラスの高性能ノート「Endeavor NT9000Pro」

 エプソンダイレクトは、CPUにPentium M 730から770の選択ができ、15.4型WUXGA液晶または15型SXGA+液晶を搭載した高性能ノートPC「Endeavor NT9000Pro」を3月1日に発売した。

U-netSURF、TEPCOひかり対応コースを値下げ 画像
回線・サービス

U-netSURF、TEPCOひかり対応コースを値下げ

 UnetSURFは、TEPCOひかりに対応した「TEPCOひかりホームパック」を3月分から値下げした。これにより、回線終端装置のレンタル料金を含めて月額7,088円が月額6,783円になった(いずれも税込価格)。

ニコン、D2XおよびD2HsのRAW画像に対応した「Nikon View Ver.6.2.5」を公開 画像
その他

ニコン、D2XおよびD2HsのRAW画像に対応した「Nikon View Ver.6.2.5」を公開

 ニコンは28日、同社デジタルカメラ用ソフト「Nikon View Ver.6.2.5」のダウンロードサービスを開始した。

ソフトバンク、主催試合を生配信する無料サービスを開始 画像
スポーツ

ソフトバンク、主催試合を生配信する無料サービスを開始

 ソフトバンク・グループでは本日3月1日からYahoo! BB会員向けに、新生ホークスの主催試合をライブで無料ネット配信する新サービスをスタートさせる。

MSN、コンピュータチャンネルにセキュリティ対策サービスを開設 画像
その他

MSN、コンピュータチャンネルにセキュリティ対策サービスを開設

 MSNは、3月1日にIT情報サイト「MSNコンピュータ」内に、インターネットを利用する際に必要なセキュリティ情報とツールの提供を目的としたサイト「MSNコンピュータ セキュリティ対策サービス」を開設した。

クオリティーブロードバンド、オンデマンドTVのモニターを募集 画像
その他

クオリティーブロードバンド、オンデマンドTVのモニターを募集

 クオリティーブロードバンドは、ブロードバンド回線とセットトップボックス(STB)を利用して、テレビに映像をオンデマンド配信するサービスのモニターによるトライアル実験を開始する。

05年度でBフレッツは180万契約増を計画。フレッツ・ADSLは60万契約増にとどまる 画像
その他

05年度でBフレッツは180万契約増を計画。フレッツ・ADSLは60万契約増にとどまる

 Bフレッツの伸びが加速しそうだ。NTT東西は2006年度において、フレッツ・ADSLは60万契約増と計画しているものの、Bフレッツについては180万契約増としている。両社が、総務大臣に認可申請を行った平成17年度事業計画によるものだ。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
Page 19 of 20
page top