日本HP、沖電気、などと共同で無線LAN映像配信を予定
ブロードバンド
その他
これまでのレース観戦では、観戦者が見られる場面は限られていたが、この配信システムを用いると無線LANに対応しているノートPCやPDAでレース全体を楽しめるようになる。なお、配信にはIEEE 802.11b/gと放送型マルチキャストが採用される。
サーバやストレージ設備などハード面を日本HPが提供し、動画配信技術は沖電気のものを使用している。ほか、NTTブロードバンドプラットフォーム、ニッポン放送プロジェクトなども協力する。
「BRIDGESTONE INDY JAPAN 300mile」は、4月15日から17日まで開催されるレース。日本HPでは同大会の後も4輪、2輪の大規模レースで同システムの運用を行っていくとしている。