毎日放送(MBS)は、今年もセンバツ高校野球のインターネット中継を実施している。今年は、「膨大なアクセス数のスムーズな処理」「分散処理による高画質配信(最高1Mbps)」「IPv6での配信」を主な実験テーマに、IPv6普及・高度化推進協議会のほか、多数のIPSやポータルサイトとの連携が行われている。 配信は大会初日の3月22日(土)にスタートし、11日間(雨天順延あり)にわたって阪神甲子園球場で開催される全試合の模様を無料でライブ中継する。さらに試合終了後には、各試合のイニングごと、またハイライトシーンのオンデマンド配信も行う。 連携各社は以下のとおり。・技術協力 IPv6普及・高度化推進協議会 エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト サイバー関西プロジェクト CRNフォーラム WIDE Project・コンテンツ配信協力 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(OCN) エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト キールネットワークス ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net) 西日本電信電話(フレッツ・スクウェア) BBit Japan アイ・エス・ティ北海道(Snowman BB) 沖縄電力(ブロードバンドインターネット実証試験) 中国情報システムサービス(MEGAEGG) 中国通信ネットワーク(アーバンインターネット) 中部電力(commuf@) 東京通信ネットワーク(東京電話インターネット) ブロードバンド・エクスチェンジ 北海道総合通信網(HOTnet) 松下電器産業(Panasonic hi-ho) ミテネインターネット(mitene)