2005年11月のニコンニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年11月のニコンに関するニュース一覧

ニコン、RAW現像ソフト「Nikon Capture Ver.4.4」のトライアル版を公開 D200に対応 画像
IT・デジタル

ニコン、RAW現像ソフト「Nikon Capture Ver.4.4」のトライアル版を公開 D200に対応

 ニコンは30日、同社WebサイトでRAW現像ソフト「Nikon Capture 4」のトライアル版(Ver.4.4)を公開し、無償ダウンロードサービスを開始した。試用期間は30日間。

ニコンの9月中間、デジカメ好調で増収増益 営業利益3.5倍の283億円 画像
IT・デジタル

ニコンの9月中間、デジカメ好調で増収増益 営業利益3.5倍の283億円

 ニコンが14日発表した2005年9月中間期連結決算は、デジタルカメラの販売が好調で、売上高が前年同期比10%増の3,428億円、営業利益は同3.5倍の283億円、純利益は同20%増の93億円となった。

ニコン、D2XとD2Hsのファームウェア更新 AF性能アップやスピードライト装着時の不具合を修正 画像
IT・デジタル

ニコン、D2XとD2Hsのファームウェア更新 AF性能アップやスピードライト装着時の不具合を修正

 ニコンは8日、プロ向けデジタル一眼レフカメラ「D2X」「D2Hs」のファームウェア(A/B)を更新し、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。

ニコン、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーの一部ロットを自主回収 発火の恐れ 画像
IT・デジタル

ニコン、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーの一部ロットを自主回収 発火の恐れ

 ニコンは8日、同社のデジタル一眼レフカメラ「D100、D70、D70s、D50」で使用可能な充電式バッテリー「EN-EL3」の一部で、稀に発熱して電池が変形、場合によって発火する恐れのあることが判明したと発表した。

ニコン、クローズアップ撮影とワイヤレス増灯撮影が可能なスピードライトシステム 画像
IT・デジタル

ニコン、クローズアップ撮影とワイヤレス増灯撮影が可能なスピードライトシステム

 ニコンは、ワイヤレスリモート専用スピードライト「SB-R200」とワイヤレススピードライトコマンダー「SU-800」を11月26日に発売する。

ニコン、一般ユーザー向けのD200発表展示会「Nikon D200 Special Live」を全国6個所で開催 画像
IT・デジタル

ニコン、一般ユーザー向けのD200発表展示会「Nikon D200 Special Live」を全国6個所で開催

 ニコンは1日、一般ユーザー向け新製品発表展示会「Nikon D200 Special Live」を全国6個所で開催すると発表した。

ニコン、シャッター速度4段分の手ブレ補正機構「VRII」を搭載した超高倍率ズーム 18-200mm 画像
IT・デジタル

ニコン、シャッター速度4段分の手ブレ補正機構「VRII」を搭載した超高倍率ズーム 18-200mm

 ニコンは、シャッタースピード約4段分の手ブレ軽減効果があるという「VRII」機構を搭載した超高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR ズームニッコール ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)」を12月16日に発売する。

ニコン、1,020万画素のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「D200」 画像
IT・デジタル

ニコン、1,020万画素のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「D200」

 ニコンは、有効1,020万画素CCD搭載のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「D200」を12月16日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は20万円前後。

    Page 1 of 1
    page top