IRIコミュニケーションズは、レイヤー3 IX(インターネットエクスチェンジ)サービス「ブロードバンドエクスチェンジサービス(以下BEX(ベックス))」の接続局を、従来の東京首都圏エリアに加え、名古屋エリア・大阪エリアにも拡大した。
IRIコミュニケーションズ(IRI-Com)は4日、エンタープライズ企業向けに最先端のPCセキュリティソリューションの販売展開を開始すると発表した。
IRIコミュニケーションズ(IRIコム)は、香港の通信事業者CPCNet Hong Kong(CPCNet)と共同で国際IP-VPNサービスを開始する。主に、日本と中国に拠点を持つ企業をターゲットにしている。
IRIコミュニケーションズ(IRI-Com)は、PCクライアントからの情報漏洩を防止するためのPC管理体制の構築・運用に向けた無料セミナーを11月12日より開催する。
IRIコミュニケーションズ(IRI-Com)は、アンペールとのパートナー契約により韓国パイオリンクが開発した負荷分散装置「PIOLINKシリーズ」の販売を開始した。1台でさまざまなサービスのトラフィック分散ができるのが特徴だ。
IRIコミュニケーションズは、PCリモートメンテナンスソリューション「eCounselor 1.0 日本語版」(開発元:日本アドバンス)の販売を開始すると発表した。DHCP環境でも利用可能で、ファイアウォールを導入した企業ネットワークにも対応している。
ブロードバンド・エクスチェンジ(BBX)とIRIコミュニケーションズ(IRIコム)は、10月1日をめどに合併すると発表した。両社はインターネット総合研究所(IRI)の子会社。
IRIコミュニケーションズとホーキング、タケショウの3社は、清涼飲料の自動販売機をワイヤレスブロードバンドのインフラとする共同事業の推進で合意した。2004年夏に名古屋地区で実証実験を開始する。
インターネット総研関連会社のインターネットシーアンドオー(ICO)は、IRIコミュニケーションズに社名の変更を実施、事業分野を拡大すると発表した。ISP向けのアクセスサービス提供や、企業向けのネットワークインテグレーション事業をあらたに開始する。