モトローラニュース(4 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

モトローラに関するニュース一覧(4 ページ目)

ベライゾン、アンドロイドスマートフォン「DROID X」発売――夏にはAndroid2.2へアップグレード 画像
IT・デジタル

ベライゾン、アンドロイドスマートフォン「DROID X」発売――夏にはAndroid2.2へアップグレード

 米ベライゾンは23日(現地時間)、モトローラ製のAndroid2.1搭載スマートフォン「DROID X」を7月15日に発売すると発表した。

モトローラのAndroid携帯「DROID」、いよいよ米国で発売! 画像
エンタープライズ

モトローラのAndroid携帯「DROID」、いよいよ米国で発売!

 米ベライゾン・ワイヤレス(Verizon Wireless)から6日(現地時間)に、モトローラ製のAndroid搭載スマートフォン「DROID」が米国で発売される。

モトローラ、企業向け統合型モバイルコンピュータ「MC75」「FR6000」を発表 画像
エンタープライズ

モトローラ、企業向け統合型モバイルコンピュータ「MC75」「FR6000」を発表

 モトローラは28日、企業向けのモバイルコンピュータ製品ラインに加わる新製品2機種「Motorola MC75」と「Motorola FR6000」を発表した。

モトローラ、iPodをBluetoothで! 画像
IT・デジタル

モトローラ、iPodをBluetoothで!

 モトローラは14日、Bluetooth対応のワイヤレスヘッドセットでネックバンドスタイルの「モトローラS9-HD」と、耳かけスタイルの「S7-HD」を発表。11月21日に発売する。両モデルともiPodのアダプターセットを選択できる。

ワンセグやFMラジオも聞けるクリップ型のBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット——iPodアダプタセットモデルも 画像
IT・デジタル

ワンセグやFMラジオも聞けるクリップ型のBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット——iPodアダプタセットモデルも

 モトローラは6日、携帯電話での使用を想定したBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット「S605」と「H620」を発表。10月10日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格はS605が12,800円、H620が9,800円。

米モトローラ、無線LANセキュリティーのAirDefense社を買収 画像
エンタープライズ

米モトローラ、無線LANセキュリティーのAirDefense社を買収

 米モトローラは28日(現地時間)、無線LANセキュリティープロバイダーのAirDefense社の買収で合意に達したと発表した。

ワンボタンでペアリングできるBluetooth対応ヘッドセットのスタンダードモデル 画像
IT・デジタル

ワンボタンでペアリングできるBluetooth対応ヘッドセットのスタンダードモデル

 モトローラは28日、携帯電話での使用を想定したBluetooth対応ワイヤレスヘッドセットのスタンダードモデル「H300」シリーズを発表。7月29日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,800円。

SoftBank「ダブルナンバー」、モトローラのGAMAソリューションを採用 画像
エンタープライズ

SoftBank「ダブルナンバー」、モトローラのGAMAソリューションを採用

 モトローラは17日、同社のGAMA(Global Applications Management Architecture)が18日より提供が開始されるソフトバンクモバイルの「ダブルナンバー」サービスに採用されたと発表した。

J:COM、モトローラのCMTSとケーブルモデムソリューションを導入〜160Mbps超高速サービスで採用 画像
ブロードバンド

J:COM、モトローラのCMTSとケーブルモデムソリューションを導入〜160Mbps超高速サービスで採用

 モトローラは7日に、ジュピターテレコム(J:COM)のサービスにおいて、モトローラのチャンネル・ボンディング技術が採用されたことを発表した。

モトローラ、メタリックデザインのイヤーフック式Bluetoothヘッドセット 画像
IT・デジタル

モトローラ、メタリックデザインのイヤーフック式Bluetoothヘッドセット

 モトローラは21日、携帯電話端末向けヘッドセットの新製品として、メタリックなデザインを採用するイヤーフックタイプのBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット「H680」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。

モバイル機器向けLinux「Mobilinux」最新版5.0が発表に〜セキュリティやバッテリ管理が向上 画像
エンタープライズ

モバイル機器向けLinux「Mobilinux」最新版5.0が発表に〜セキュリティやバッテリ管理が向上

 米MontaVista Software(モンタビスタ)は9月26日(現地時間)に、モバイル オペレーティング システム「MontaVista Mobilinux」の新バージョン5.0を発表した。リリースは11月からとなる予定。

M702iS DOLCE&GABBANAの販売がオンラインショップでも開始 画像
ブロードバンド

M702iS DOLCE&GABBANAの販売がオンラインショップでも開始

 NTTドコモは29日、ドルチェアンドガッバーナ(DOLCE&GABBANA)とモトローラの3者でコラボレーションした携帯電話端末「M702iS DOLCE&GABBANA」を、「ドコモオンラインショップ」限定で、4月20日8時30分より期間限定で発売すると発表した。価格は75,000円。

NTTドコモ向け「MOTORAZR」のDOLCE&GABBANAモデルが予約開始 画像
ブロードバンド

NTTドコモ向け「MOTORAZR」のDOLCE&GABBANAモデルが予約開始

 モトローラは1日、NTTドコモ向け携帯電話「MOTORAZR」(FOMA M702iS)のDOLCE&GABBANAモデル「MOTORAZR by Dolce&Gabbana」の受付を開始した。DOLCE&GABBANAの店頭のみとなり、15日から受け渡しが開始される。価格は、税込みで75,000円。

【NET&COM 2007 Vol.11】NGNで通話しながらパソコン→PDA→固定電話へと端末を切替 画像
ブロードバンド

【NET&COM 2007 Vol.11】NGNで通話しながらパソコン→PDA→固定電話へと端末を切替

 NET&COM 2007の会場内に設置される「ネットワーク最前線2007」ブースでは、KDDI研究所とモトローラが行っているデモは、IP電話で同じ相手との通話を保ったまま、その端末を、パソコン→PDA→固定電話と、シームレスに切り替えられるというものだ。

「HALLO MOTO!!!」 -MOTORAZR発売イベントでデヴィット・ベッカム氏が来日 画像
ブロードバンド

「HALLO MOTO!!!」 -MOTORAZR発売イベントでデヴィット・ベッカム氏が来日

 29日、モトローラは「MOTORAZR」(モトレーザ)こと、NTTドコモ向けの携帯電話「M702iS」の発売記念イベントを開催した。CMキャラクターのデヴィット・ベッカム氏が登場した。

【WiMAX World USA 2006 Vol.4】実動製品が盛りだくさん! 展示会レポート 画像
ブロードバンド

【WiMAX World USA 2006 Vol.4】実動製品が盛りだくさん! 展示会レポート

 10月10日から12日(現地時間)にかけて米ボストンで開催されたWiMAXのイベント「WiMAX World USA Conference & Expo」の展示会の状況について解説したい。

NTTとモトローラ、マルチキャストMPLSを実装。IPマルチキャストより詳細な制御が可能に 画像
ブロードバンド

NTTとモトローラ、マルチキャストMPLSを実装。IPマルチキャストより詳細な制御が可能に

 NTTとモトローラは共同で、マルチキャストMPLSプロトコルを開発、ルータソフトウェアとして実装した。マルチキャスト時にもMPLSの利点を活かしたトラフィックエンジニアリングが利用可能となっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top