2006年6月のウィルコムニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年6月のウィルコムに関するニュース一覧

関連特集
ワイモバイル イー・モバイル
ウィルコム、W-SIM対応のシンプルなストレート型音声端末「nico.」 画像
ブロードバンド

ウィルコム、W-SIM対応のシンプルなストレート型音声端末「nico.」

 ウィルコムとウィルコム沖縄は、ネットインデックス社のストレート型音声端末「nico.(WS005IN)」を7月13日より販売する。

京セラ、ウィルコム端末「WX300K」で「4xパケット方式」対応のバージョンアップを実施 画像
ブロードバンド

京セラ、ウィルコム端末「WX300K」で「4xパケット方式」対応のバージョンアップを実施

 京セラは13日、ウィルコム向けPHS端末「WX300K」において、「1xパケット方式」(32kbps)から「4xパケット方式」(128kbps)へとデータ通信速度を高速化させるバージョンアップソフトウェアを同社Webサイトにて公開した。

ウィルコム、メモリ容量を従来の倍の256Mバイトにした新「W-ZERO3」を発売 画像
IT・デジタル

ウィルコム、メモリ容量を従来の倍の256Mバイトにした新「W-ZERO3」を発売

 ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、シャープ製の新世代モバイルコミュニケーション端末「W-ZERO3」のハイスペックバーション「W-ZERO3」(WS004SH)を6月22日に発売する。

京セラ、ウィルコムの「WX310K」の最新ファームウェアを公開 画像
ブロードバンド

京セラ、ウィルコムの「WX310K」の最新ファームウェアを公開

 京セラは、ウィルコムのPHS端末「WX310K」の最新ファームウェアを公開した。このファームウェアにより、PIAFS方式でOperaを起動したときのWebページの表示速度と、パケット通信の通信品質が向上する。

    Page 1 of 1
    page top