NTTドコモは5日、料理教室の全国展開や、家庭用雑貨等の販売を行うABC Cooking Studioと、学び・健康分野における協業で合意したことを発表した。両社の保有するサービス・コンテンツ等を融合させ、食事・料理を主軸としたライフスタイルのサポートサービス提供を目指す。
アシックスは、つまずきにくく、足裏全体を使ってしっかり接地しながら前に進みやすい機能を有するなど、歩くことで健康維持を目指したシューズ「ライフウォーカー」を、全国の百貨店、総合スーパー、靴専門店などで3月4日から発売開始した。
トレンド総研は4日、ダイエット先進国であり、フィットネス先進国であるアメリカに注目し、ダイエットに関するトレンドを予測するレポートを発表した。
アサヒフードアンドヘルスケア株式会社は3月4日、ダイエット用食品売上げNo.1ブランド「スリムアップスリム」シリーズから「スリムアップスリム ベジフルチャージスムージー」等の3商品を発売したのに合わせ、キャンペーンサイトを公開した。
ジョンソン・エンド・ジョンソンは27日、一日使い捨てコンタクトレンズ『ワンデー アキュビュー トゥルーアイ』の新CM発表会を開催。発表会場では、CMに出演する女優のすみれさんが登場して“目の健康 「トゥルーアイ」 アンバサダー”に就任した。
化粧品ブランド「カネボウ化粧品」の子会社が、美容部員として勤務していた女性契約社員に対しコスプレを強要していたことが一部報道により明らかになり、ネット上で物議をかもしている。
マースジャパンリミテッドは、避妊・去勢した猫対応のウェットフード「カルカン バランスケア おいしくカロリーカット -避妊・去勢した猫に-」と、カルカン ドライ「チキンと野菜味」「肥満が気になる猫用 毛玉ケア まぐろと野菜味」を2月下旬から発売する。
アサヒフードアンドヘルスケアは、ダイエット用食品売上げNo.1ブランド「スリムアップスリム」シリーズから、「ベジフルチャージスムージー(& 同トライアルパック)」「55種類のベジフルチャージ発酵液」の3商品を3月4日に発売する。
イードでは、同社が運営している各メディアサイト(RBB TODAY、レスポンス、ダイエットクラブなど)の編集業務について、編集アシスタントを行なうアルバイトを募集している。
「脱かくれ老化プロジェクト」実行委員会は、40~50代の「かくれ老化」該当者と健康な人の男女1,000名を対象に、「かくれ老化」と運動に関するインターネット調査を実施した。
サニーヘルスは、同社が運営するダイエット情報発信サイトmicrodiet.netにて、調査レポート「2月16日は寒天の日!食物繊維No.1食品でダイエット効果も◎」を公開した。
帝人フロンティア株式会社は、花粉対策用のポリエステル製レースカーテン素材「エフコット」を新たに開発し、3月から販売を開始する。
インプレスコミュニケーションズは、電子書籍「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)から、ダイエットを成功に導く食生活を徹底解説した新刊2点を発行した。価格はともに500円。
ローソンは2月12日、全国のローソン・ナチュラルローソン店舗で、管理栄養士が考案した『健康志向』の弁当「鶏唐揚と野菜の辛味たれ弁当」を発売した。(九州地区は2月19日に発売)
カルピスは、乳酸菌飲料『「カルピス」ダイエット』を3月11日に、味わい・パッケージともにリニューアルして発売する。
エルメネジルド ゼニア(Ermenegildo Zegna)から、エスティローダー社アラミス事業部とコラボレーションした新しいメンズ用フレグランス「ウオモ オーデ トワレ スプレィ」が5月17日に登場する。
サニーヘルスは、同社が運営するダイエット情報発信サイトmicrodiet.netにて、調査レポート「やせるのに必要な栄養素、それはタンパク質」を公開した。
資生堂が運営する、美と健康に関する企業と専門家によるコラボレーションサイト「Beauty & Co.」は、サイト内で紹介されているビューティーアイテムやサービスを実際に体験できるイベント「東京ビューティークルージング」を、3月9日(土)の1日限定で開催する。
女優の釈由美子が、4日発売の「週刊プレイボーイ」の表紙および巻頭グラビアでビキニ姿を披露。「20代の頃とはまた違う、ミソジーの色気?で、艶っぽく麗らかに鍛え抜かれた健康美を追求した」という、34歳で久しぶりとなる水着グラビアに自信を見せている。
鼻の美容整形疑惑を否定したアイドルグループ・AKB48の岩田華怜について、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長の息子で同クリニックの医師である高須幹弥氏が、「不自然」だと指摘している。
ウエルネスデータは、100万人分の保健医療統計データ(以下、100万人データ)を活用した健康サポートサイト「wellcan(ウェルキャン)」ベータ版を1月29日にオープンした。
ニコール・キッドマンがイタリアの新聞「La Republica」紙のインタビューで、過去に顔のシワ取り効果のあるボトックス注射を打ったと明かしたうえで、「美容整形手術はしない」と宣言した。
パナソニックは、Androidスマートフォン対応の体組成バランス計EW-FA43で測定したデータをもとにエクササイズプランを提案するダイエットサポートアプリ「Smart Diet」のサービスを開始した。
アイドルグループ・AKB48の岩田華怜が、ネット上でささやかれていた“鼻の整形疑惑”について自身のGoogle+で言及。幼少期に負ったケガの後遺症に悩み、形成外科等で治療したことを明かした。