博物館・美術館・図書館ニュース(11 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

博物館・美術館・図書館に関するニュース一覧(11 ページ目)

関連特集
教育・学習・学校 文部科学省(文科省) イベント予定 夏休み(イベント・自由研究・宿題)
日本カメラ博物館、特別展「キヤノン展」を開催 画像
IT・デジタル

日本カメラ博物館、特別展「キヤノン展」を開催

 日本カメラ博物館は、特別展「キヤノン展」を11月2日から2005年4月10日まで開催する。

[ホットスポット] 東京都内の図書館とホテルの計4か所であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[ホットスポット] 東京都内の図書館とホテルの計4か所であらたにサービスを開始

 ホットスポットは、東京都内の図書館とホテルの計4か所であらたにサービスを開始した。

科学から見たスター・ウォーズ−TEPCOひかりが連動する動画サイト運営で企画協力した理由 画像
エンタメ

科学から見たスター・ウォーズ−TEPCOひかりが連動する動画サイト運営で企画協力した理由

 世界中の人々を魅了てやまないスター・ウォーズ。その撮影で使われたさまざまなコレクションを展示した特別展「スター・ウォーズ サイエンス アンド アート」が20日より国立科学博物館で始まった。

渋谷「Bunkamura」の各種公演をフレッツ・スクウェアで配信。舞台「オイディプス王」など 画像
エンタメ

渋谷「Bunkamura」の各種公演をフレッツ・スクウェアで配信。舞台「オイディプス王」など

 東急文化村とNTT東西は、渋谷のBunkamuraで行われる各種公演の動画配信をフレッツ・スクウェアで開始する。Bunkamuraはコンサートホール、劇場、美術館、映画館などを備えた複合文化施設。

San-inNetワイヤレス、鳥取県立図書館でサービス開始 画像
ブロードバンド

San-inNetワイヤレス、鳥取県立図書館でサービス開始

 San-inNetは、実証実験中の公衆無線LANサービス「San-inNet ワイヤレススポット」のサービスエリアに、鳥取市の鳥取県立図書館を追加した。

日本テレコムとJR東の無線LAN接続サービスが拡大。ホテルと都立図書館を中心に 画像
ブロードバンド

日本テレコムとJR東の無線LAN接続サービスが拡大。ホテルと都立図書館を中心に

 JR東日本と日本テレコムが共同で進めている「無線による、駅でのインターネット接続実験」のエリアが拡大した。今回は、5か所のホテルのほか、都立図書館が3か所追加された。

[BizPortal]東京都のホテル、図書館で拡大 画像
ブロードバンド

[BizPortal]東京都のホテル、図書館で拡大

 理経の公衆無線LAN「BizPortal」は、都内のホテルと都立図書館3軒で新たにアクセスポイントを設置した。

TEPCOひかり、「スター・ウォーズ サイエンス アンド アート展」と連動した動画コンテンツを配信 画像
エンタメ

TEPCOひかり、「スター・ウォーズ サイエンス アンド アート展」と連動した動画コンテンツを配信

 TEPCOひかりは、来年3月20日より国立科学博物館において開催される「スター・ウォーズ サイエンス アンド アート展」と連動した映像コンテンツの配信を開始した。

全国視聴覚教育連盟、創立50周年記念フォーラム「メディアが変える社会教育」の模様をライブ中継 画像
エンタメ

全国視聴覚教育連盟、創立50周年記念フォーラム「メディアが変える社会教育」の模様をライブ中継

 全国視聴覚教育連盟(全視連)は、11月7日(金)に開催する全視連創立50周年記念フォーラム「メディアが変える社会教育」の模様を、山口県立図書館からインターネットライブ中継する。

著作権処理が施された映像コンテンツを図書館に配信するサービス 画像
ブロードバンド

著作権処理が施された映像コンテンツを図書館に配信するサービス

 日立製作所、日本図書館協会、ギャガ・クロスメディア・マーケティングの3者は、図書館向けの映像配信サービス「ELIB」を2004年4月から開始する。

[ホットスポット]NTTコム、都内の荒川区立図書館など合計5ヶ所で無線LANサービス開始 画像
ブロードバンド

[ホットスポット]NTTコム、都内の荒川区立図書館など合計5ヶ所で無線LANサービス開始

 NTTコミュニケーションズは、運営する公衆無線LANサービス「ホットスポット」の対応スポットとして、都内の荒川区立図書館など5ヶ所を追加した。

[フレッツ・スポット] NTT西の公衆無線LAN、岡山商科大学の図書館など6ヶ所をサービスイン 画像
ブロードバンド

[フレッツ・スポット] NTT西の公衆無線LAN、岡山商科大学の図書館など6ヶ所をサービスイン

 NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のサービスエリアとしてあらたに岡山市・金沢市・福井市で6ヶ所の対応スポットを追加した。

[ホットスポット]NTTコム、荒川図書館など都内の3ヵ所があらたに対応スポットに 画像
ブロードバンド

[ホットスポット]NTTコム、荒川図書館など都内の3ヵ所があらたに対応スポットに

 NTTコミュニケーションズは、運営する公衆無線LANサービス「ホットスポット」の対応スポットとして、東京の3ヶ所を追加した。あらたに追加されたスポットは電気店が2店舗と図書館である。

[FREESPOT]ヨーロッパにも進出。大英博物館近くのホテルに設置 画像
ブロードバンド

[FREESPOT]ヨーロッパにも進出。大英博物館近くのホテルに設置

 メルコは、公衆無線LAN接続サービス「FREESPOT」のエリアにあらたにロンドンの「キングスウェー・ホール・ホテル」を追加した。海外では4か所目、ヨーロッパでは初めてのFREESPOTとなる。

文化庁、総務省と共同で「文化遺産オンライン構想」を推進 画像
ブロードバンド

文化庁、総務省と共同で「文化遺産オンライン構想」を推進

 文化庁と総務省は、美術館や博物館の制作・保有する文化遺産のデジタル情報について、その活用を促進するための「文化遺産オンライン構想」を発表した。文化遺産のデジタルデータ化や、文化遺産ポータルサイトの構築、文化遺産情報補ブロードバンド流通などを目指す。

美術館に無線LAN、FREESPOT3県で1箇所ずつ追加される 画像
ブロードバンド

美術館に無線LAN、FREESPOT3県で1箇所ずつ追加される

 公衆無線LAN、FREESPOTのエリア情報に3箇所のアクセスポイントが新規追加された。

フリースポット、図書館やホテルなど4か所にアクセスポイント追加 画像
ブロードバンド

フリースポット、図書館やホテルなど4か所にアクセスポイント追加

 メルコの公衆無線LANサービス「FREESPOT」は、あらたに図書館やホテルなど全国4か所にアクセスポイントを設置した。

BluetoothとPDAが博物館を案内 −位置情報を用いて展示物の解説を配信 画像
ブロードバンド

BluetoothとPDAが博物館を案内 −位置情報を用いて展示物の解説を配信

 NTTコムウェアは、兵庫県立歴史博物館にてBluetoothとPDAを利用したナビゲーションシステム「Indoor Navigationシステム」のフィード実験を実施すると発表した。

[ホットスポットエリア情報] 東京都の5か所でサービス開始 画像
ブロードバンド

[ホットスポットエリア情報] 東京都の5か所でサービス開始

 NTTコミュニケーションズは、「ホットスポット」のエリアに東京都目黒区・ダイエー碑文谷店、港区・東京都立中央図書館、新宿区・東京交通局、文京区・東京ドームホテル1Fロビーとフロントの計5箇所を新たに加えた。

18日までの期間限定。Yahoo!きっずが国立科学博物館でインターネット体験コーナーを 画像
エンタメ

18日までの期間限定。Yahoo!きっずが国立科学博物館でインターネット体験コーナーを

 Yahoo!きっずは、今日から18日までの間、国立科学博物館のイベントに協力する。内容は恐竜の化石などに対して関連するリンクをウェブサイト上で提供するもの。また、会場では15台のパソコンが自由に使えるようになっている。

EAが都庁と中央図書館で無線LANサービス実験。アクセス回線を提供し運営はITテレコムが 画像
ブロードバンド

EAが都庁と中央図書館で無線LANサービス実験。アクセス回線を提供し運営はITテレコムが

 イー・アクセスは、東京都のIT政策の一環として、無線LAN接続実験に参加する。実験参加に対し、イー・アクセスは回線を提供し、運営はアイ・ティー・テレコムが担当する。

大日本印刷のAnyStyle、BB対応「ルーヴル美術館ストリーミングギャラリー」の提供を開始。4日より3タイトル500円で 画像
エンタメ

大日本印刷のAnyStyle、BB対応「ルーヴル美術館ストリーミングギャラリー」の提供を開始。4日より3タイトル500円で

 大日本印刷100%子会社でコンテンツビジネスを担当するDNPアーカイブ・コムは、7月4日よりブロードバンド向けコンテンツとして「ルーヴル美術館ストリーミングギャラリー」の提供を開始する。

北海道岩見沢市が、公立図書館で電子書籍の閲覧サービスを開始。まずは、岩波文庫の古典109点から 画像
ブロードバンド

北海道岩見沢市が、公立図書館で電子書籍の閲覧サービスを開始。まずは、岩波文庫の古典109点から

 6月上旬、日本で初めての電子書籍の閲覧サービスを提供する図書館が誕生する。サービスを提供するのは北海道岩見沢市立図書館。本図書館では、著作権をクリアした岩波文庫(岩波書店)の約109点の電子書籍を閲覧できる。

YBB、公共事業施設に向けて6年間インフラとサービスを寄付 画像
ブロードバンド

YBB、公共事業施設に向けて6年間インフラとサービスを寄付

 ソフトバンクグループは、全国の学校、図書館、公民館に対して、ブロードバンドインフラや関連サービスを6年間無償提供する方針を固めた。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 11 of 12
page top