回収、故障ニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

回収、故障に関するニュース一覧(3 ページ目)

東芝、dynabook、Qosmio、Satellite、TECRA、PORTAGEのソニー製バッテリーを自主回収 画像
IT・デジタル

東芝、dynabook、Qosmio、Satellite、TECRA、PORTAGEのソニー製バッテリーを自主回収

 東芝は29日、同社製ノートPCに採用されているソニー製リチウムイオンバッテリーの自主回収を発表した。

レノボとIBM、ThinkPad T/X/Rシリーズに採用されたソニー製バッテリー52万個を自主回収 画像
IT・デジタル

レノボとIBM、ThinkPad T/X/Rシリーズに採用されたソニー製バッテリー52万個を自主回収

 米レノボと米IBMは28日(現地時間)、米国消費者製品安全委員会の協力を得て、ソニー製のリチウムイオンバッテリー約52万6,000個の自主回収と無償交換を全世界で行うことを発表した。

ソニー、同社製リチウムイオンバッテリーを全世界で自主回収・無償交換へ 画像
IT・デジタル

ソニー、同社製リチウムイオンバッテリーを全世界で自主回収・無償交換へ

 ソニーは29日、同社製リチウムイオン電池セルを使用したノートPCの電池パックの自主交換プログラムを全世界で実施し、取引先のPCメーカー各社に案内すると発表した。

ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ 画像
IT・デジタル

ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ

 米Apple Computerと米国消費者製品安全委員会は8月24日(米国時間)、AppleのノートPCの一部に採用されているソニー製リチウムイオン電池セルを使用した電池パックをAppleが自主回収し、ソニーもそれに協力すると発表した。

NEC、PCおよびディスプレイのリサイクルをアピール 2005年度は28.2万台を回収・再資源化 画像
IT・デジタル

NEC、PCおよびディスプレイのリサイクルをアピール 2005年度は28.2万台を回収・再資源化

 日本電気(NEC)は19日、2005年度におけるPCおよびディスプレイの回収および再資源化した台数を発表した。

ソフトバンク、営業利益が黒字化し「回収期に入った」 第3四半期決算説明会にて 画像
ブロードバンド

ソフトバンク、営業利益が黒字化し「回収期に入った」 第3四半期決算説明会にて

 ソフトバンクは10日、平成17年度第3四半期の決算説明会を都内ホテルにて開催した。この中で、決算報告を行った孫正義社長は、営業利益が年度を通して黒字化しそうなことを受け「BB事業が回収期に入った」とコメントした。

ニコン、バッテリー「EN-EL3」回収対象リストに記載漏れ 対象製造ロット番号を追加 画像
IT・デジタル

ニコン、バッテリー「EN-EL3」回収対象リストに記載漏れ 対象製造ロット番号を追加

 ニコンは6日、11月8日に発表したデジタル一眼レフカメラ用リチウムイオンバッテリー「EN-EL3」の回収対象製造ロット番号に記載漏れがあったとして、対象の製造ロット番号を追加した。

ニコン、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーの一部ロットを自主回収 発火の恐れ 画像
IT・デジタル

ニコン、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーの一部ロットを自主回収 発火の恐れ

 ニコンは8日、同社のデジタル一眼レフカメラ「D100、D70、D70s、D50」で使用可能な充電式バッテリー「EN-EL3」の一部で、稀に発熱して電池が変形、場合によって発火する恐れのあることが判明したと発表した。

アップル、過熱・発火の恐れのある「iBook G4」「PowerBook G4」のバッテリーを交換 画像
IT・デジタル

アップル、過熱・発火の恐れのある「iBook G4」「PowerBook G4」のバッテリーを交換

 アップルコンピュータは、2004年10月から2005年5月の間に販売された「iBook G4 12インチモデル」と、「PowerBook G4 12/15インチモデル」用のリチウムイオンバッテリーのうち、韓国LG Chemが生産した特定の製品を自主的に回収すると発表した。

[更新] ソフトバンクが日本テレコムを買収。シナジー効果により投資は3年で回収できると 画像
ブロードバンド

[更新] ソフトバンクが日本テレコムを買収。シナジー効果により投資は3年で回収できると

 Yahoo! BBで個人向け通信サービスを席巻したソフトバンクグループだが、次は法人向けサービスに参入する。ソフトバンクは、日本テレコムのすべての発行済み普通株約1億4,400万株を約3,400億円で買収すると発表した。11月16日の取得が予定されている。

NTT西、フレッツ・スクウェアでの有料コンテンツの支払いが電話料金と一緒にできる代行サービスを開始 画像
ブロードバンド

NTT西、フレッツ・スクウェアでの有料コンテンツの支払いが電話料金と一緒にできる代行サービスを開始

 NTT西日本は、フレッツ・スクウェアにて有料コンテンツを提供している事業者向けに「コンテンツ料金回収代行サービス」の提供を1月15日より開始する。

公衆無線LANのあらたな課金スタイルの構築も?auが物販やASPも対象にした代金回収代行サービスをトライアル 画像
ブロードバンド

公衆無線LANのあらたな課金スタイルの構築も?auが物販やASPも対象にした代金回収代行サービスをトライアル

 KDDIと沖縄セルラーが提供するauは、7月3日より携帯電話の料金と一緒に物販などの代金の回収代行を行うサービス「プレミアムEZ回収代行」のトライアルを開始する。

アッカ、IP電話アダプタ内蔵のADSLモデムにおいて初期設定に誤りがあると報告 画像
ブロードバンド

アッカ、IP電話アダプタ内蔵のADSLモデムにおいて初期設定に誤りがあると報告

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、レンタルとして提供しているIP電話アダプタ内蔵のADSLモデムの初期設定において誤りがあると報告した。対象となるのは、605台で、現在、回収作業を進めているという。

守山有線、Arescom製ADSLモデムのACアダプタをリコール。異常発熱の可能性がある、と 画像
ブロードバンド

守山有線、Arescom製ADSLモデムのACアダプタをリコール。異常発熱の可能性がある、と

 守山市有線放送は、Arescom社製ADSLモデムに付属しているACアダプタについて、一部に長時間連続使用すると異常発熱を起こすものがあるとして、交換・回収を行うと発表した。発熱により、インターネット接続ができなくなる可能性があるという。

NTT東がユビキタスを狙った無線LANの会社を設立。NTT-BPの登場でモバイル時の有料コンテンツサービスを加速か 画像
ブロードバンド

NTT東がユビキタスを狙った無線LANの会社を設立。NTT-BPの登場でモバイル時の有料コンテンツサービスを加速か

 NTT東日本は、ユビキタスネットワークを狙った無線LANの会社を設立した。新会社はエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)で、通信アクセスとコンテンツの配信料金回収代行がビジネスとなる。

大阪めたりっくもArescomモデム用ACアダプタをリコール。SOHO/Biz384/HOMEの新規受付も停止 画像
ブロードバンド

大阪めたりっくもArescomモデム用ACアダプタをリコール。SOHO/Biz384/HOMEの新規受付も停止

 大阪めたりっく通信は、Arescom社製ADSLモデムに付属しているACアダプタ(製造Go Forward Enterprise、モデル番号Gl12-US0520)について、交換・回収を行うと発表した。長時間連続使用すると異常発熱を起こす可能性があるため。

東京めたりっく、Arescomモデム用ACアダプタを全数リコール。SOHO/Familyの受付も停止 画像
ブロードバンド

東京めたりっく、Arescomモデム用ACアダプタを全数リコール。SOHO/Familyの受付も停止

 東京めたりっく通信は、Arescom社製ADSLモデムに付属しているACアダプタについて、長時間連続使用すると異常発熱を起こす可能性があるとして、交換・回収を行うと発表した。昨年5月、一部に発熱のおそれがあるとして一部の製造番号を対象に交換を行っていたが、対象外となっていた番号のアダプタからも異常発熱するものが見つかったため、Arescom製モデム利用者を対象に、全数交換に踏み切った。

DTI、コンテンツ、著作権管理、ネットワークインフラ、代金回収を統合して提供する「Dream-CDN」を構築。4月よりコンテンツ配信サービスを開始 画像
エンタメ

DTI、コンテンツ、著作権管理、ネットワークインフラ、代金回収を統合して提供する「Dream-CDN」を構築。4月よりコンテンツ配信サービスを開始

 DTIは、フレパーネットワークス、トリブネット・ジャパンと協力して、コンテンツデリバリーネットワーク「Dream-CDN」を構築し、ブロードバンド向けコンテンツ配信サービス「どれみる.TV」の提供を4月1日より開始すると発表した。

NTTコミュニケーションズ、OCNでコンテンツ料金回収代行サービスを開始 画像
ブロードバンド

NTTコミュニケーションズ、OCNでコンテンツ料金回収代行サービスを開始

 NTTコミュニケーションズは、同社のインターネット接続サービス「OCN」ユーザを対象とした、コンテンツの料金回収代行サービス「OCN Pay ON」を1月16日より開始すると発表した。OCN Pay ONサービスの開始にあわせて、このサービスで購入できるコンテンツを集めたサイト「OCN Pay ON Plaza」も開設される。

テプコケーブル、Askey製ケーブルモデムの電源アダプタの一部に不具合で回収・交換を実施 画像
ブロードバンド

テプコケーブル、Askey製ケーブルモデムの電源アダプタの一部に不具合で回収・交換を実施

 テプコケーブルテレビ(埼玉県)は、インターネットサービス用に提供しているAskey製ケーブルモデム用ACアダプタで、絶縁低下によってで電源が供給できなくなる場合がある、と発表した。

イー・アクセスがUSBモデムの一部を回収。ADSLモデムが認識されないものが紛れこむ 画像
ブロードバンド

イー・アクセスがUSBモデムの一部を回収。ADSLモデムが認識されないものが紛れこむ

 イー・アクセスがUSBモデムとして利用しているX411-Cの一部に正常動作しないものかあるとして、不具合製品の回収・交換を開始した。該当モデムは交換時に既存モデムを回収する。

春日井小牧でも、ケーブルモデムの電源アダプタの一部に不具合で回収・交換を実施 画像
ブロードバンド

春日井小牧でも、ケーブルモデムの電源アダプタの一部に不具合で回収・交換を実施

 春日井小牧コミュニケーションテレビ(愛知県)は、インターネットサービス用に提供しているケーブルモデム用ACアダプタの一部に、規格以上の発熱で電源が供給できなくなる不具合があると発表した。対象となるACアダプタは「MODEL GI12‐US0520」。

宮城ネットワーク、ケーブルモデムの電源アダプタの一部に不具合。対象アダプタは回収・交換に 画像
ブロードバンド

宮城ネットワーク、ケーブルモデムの電源アダプタの一部に不具合。対象アダプタは回収・交換に

 宮城ネットワークは、同社がインターネットサービス用に提供しているケーブルテレビモデムの電源アダプタの一部で、発熱により電源が入らなくなる不具合が発見されたと発表した。

あづみ野テレビ、ケーブルモデムの電源アダプタについて発熱を警告。対象アダプタは回収・交換に 画像
ブロードバンド

あづみ野テレビ、ケーブルモデムの電源アダプタについて発熱を警告。対象アダプタは回収・交換に

 あづみ野テレビ(長野県穂高町)は、同社がインターネットサービス用に提供しているケーブルモデムのACアダプタの一部に、長期の使用で規格以上の発熱の可能性があると発表した。交換対象となるACアダプタはモデルNo. GI12-US0520の小型タイプで、同社のウェブサイトに確認用の写真も掲載されている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top