タイトーは、iPhone/iPod Touch/iPad向けに電車運転シミュレーションゲーム『電車でGO!山手線編』を配信開始しました。
ピーシーフェーズは7日、テレビを観ながら出演者などの情報検索ができる“テレビシンクロ型かんたん検索サービス”「テレピパ★」のAndroid向けアプリの配信を開始した。Androidマーケットから無料ダウンロードが可能。
2011年富士通テン イクリプスの新モデル『AVN-F01i』は、接続したiPhoneで取得した最新のニューストピックスを音声で読み上げるアプリ「Carニュースリーダー」に対応する機能を備える。
Androidプラットフォームにおけるビジネスでは、アプリベンダーをどう活かすかが重要と語るトリワークスのモバイルプロモーションビジネスユニット 佐藤進氏に話を聞いた。
読売新聞は6日、同社が運営する女性向け掲示板「発言小町」のiPhone用公式アプリを公開した。アップル「App Store」より無料ダウンロードが可能(記事購読は有料)。
こんにちは。今回は私が絶対的信頼を置いているマクドナルドのアプリを紹介します。週刊マックも見逃せませんよ。
日本デジタル配信(JDS)は1日、全国のケーブルテレビ局のおすすめ番組と番組表をいつでもチェックできるiPhone/iPod touch/iPad向けアプリ「CableGate」の無料配信を開始した。
ヤフーは1日、Yahoo!JAPANの地点情報をもとに、各種生活情報を提供する新サービス「Yahoo!ロコ」を公開した。 PC版に加え、モバイル版・スマートフォン版も用意されている。
タレントの林家ペー・パー子が有名人の誕生日をショートムービーで紹介してくれるiPhoneアプリ「毎日ニュース ペー・パー365」をリリースした。
カプコンは、iPhone/iPod Touch向けアプリ『モンスターハンター Dynamic Hunting』を6月1日より配信開始しました。
HOYA(アイケア事業部)が展開するコンタクトレンズ専門店「アイシティ」は1日、コンタクトレンズチェーン業界初のスマートフォンアプリ「コンタクトのアイシティ」iPhone/Android版を公開した。
NTTドコモは31日、スマートフォンに話しかけるだけで、メールなどの文字入力ができるアプリ「Speakey」、インターネット検索や端末機能の呼び出しができるアプリ「VOICE IT!」の提供を開始した。Androidマーケットより無償ダウンロードが可能。
アサヒビールは31日、期間限定の「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」の情報と、「エクストラコールド」が飲めるお店の検索ができるスマートフォン向けアプリの配信を開始した。同時に「エクストラコールド」のスマートフォンサイトもオープンする。
Yahoo!JAPANは30日、東京電力管轄地域の推定電力使用状況などを表示するAndroidアプリ「電気予報」の提供を開始した。
シチズン時計は30日、ビジネスマン向けウオッチ「ATTESA(アテッサ)」の新作を6月9日より発売するのに連動して、スペシャルサイトを開設した。さらに、スマートフォンアプリ提供や、Facebook公式アカウント開設などのウェブ連動プロジェクトを開始する。
メールなんかを打つとき「ま」と入れると、予測変換で1番先に「マック」と出てくる。がっついてんなーわたし(笑) 色気ゼロー
アプリケーションストアに関する分析を行うDistimoは、最新レポートを公開。Androidマーケットにおける有料/無料アプリのダウンロード状況が記載されている同レポートによれば、Androidマーケットにおける有料アプリ数は7万2,000。
米グーグル(Google)は26日(現地時間)、近距離無線通信技術であるNFC(Near Field Communication)を用いたモバイル決済のためのAndroidアプリ「Google Wallet」を発表した。
学研ホールディングスは5月26日、「学研まんがでよくわかるシリーズ」の電子書籍版第1弾となる「漢方のひみつ」を、学研電子ストアにて販売開始した。
パイオニアは、音響技術「オートマティック・サウンド・レベライザー(ASL)」のアプリケーションを、『iPhone』、『iPod touch』向けにアップルのApp Storeで無償提供を開始した。
ビューンは25日、iPad向けおよびiPhone/iPod touch向けアプリ「ビューン」について、ユーザーインターフェースの全面改訂など6項目の機能拡充を行い、バージョンアップしたことを発表した。最新版(バージョン 2.0.0)は、App Storeより無料ダウンロード可能。
韓国のモバイルアプリベンダー・ポドツリーが24日、iPhone、iPad用英語学習アプリ「Super 英単語 30000」の日本語版をリリースし、都内で記者会見を行った
NTTソルマーレは24日、Android端末向けにコミックを中心とする電子書籍を販売するストア型アプリ「地球書店」を開設したと発表した。Androidマーケットにて無料で提供される。
ドワンゴは24日、iPhone・Androidアプリ「美人天気」に放射線情報を表示する新機能を追加したと発表した。