IT・デジタルトピックスニュース(48 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルトピックスに関するニュース一覧(48 ページ目)

ARM、自動運転視野に次世代画像処理プロセッサー発表 画像
IT・デジタル

ARM、自動運転視野に次世代画像処理プロセッサー発表

英国に本拠を置くARM社は4月25日、自動運転向けの次世代画像処理プロセッサーを発表した。

ぴあが個人情報流出を発表!クレジットカード情報など流出、被害額は現時点で630万円に 画像
IT・デジタル

ぴあが個人情報流出を発表!クレジットカード情報など流出、被害額は現時点で630万円に

ぴあは、同社が運営を受託しているB.LEAGUEの、B.LEAGUE チケットサイト、およびファンクラブ受付サイトのサーバー環境において、不正アクセスが確認され、個人情報が流出した可能性があることを発表した。

「Ok、Google、メルセデスに私の車の始動させるよう伝えて」 画像
IT・デジタル

「Ok、Google、メルセデスに私の車の始動させるよう伝えて」

ドイツのメルセデスベンツは4月21日、2016および2017年モデル全車が、グーグル(Google)とアマゾン(Amazon)のAI(人工知能)音声アシスタントに対応した、と発表した。

空気が
IT・デジタル

空気が"読める"! スマホに挿すだけで環境チェックができる小型ガジェットが便利!

春の訪れと共にやってくる花粉シーズンに続いて、黄砂、PM2.5と、春から初夏にかけてはマスクが手放せない季節だ。欧米でも花粉症患者は増加中で、空気汚染も依然として大きな問題になっている。

「ロボネコヤマト」プロジェクトで新たな物流サービスを!……DeNAとヤマト運輸 画像
IT・デジタル

「ロボネコヤマト」プロジェクトで新たな物流サービスを!……DeNAとヤマト運輸

ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)とヤマト運輸は、2017年4月17日から2018年3月31日の期間、国家戦略特区である神奈川県藤沢市の鵠沼海岸、辻堂東海岸、本鵠沼の各エリアにて、新しい受け取り方を検証する2つのサービスを開始します。

大崎市(宮城県)でJ-ALERT 防災行政無線の誤報発生...原因は作業者の誤認 画像
IT・デジタル

大崎市(宮城県)でJ-ALERT 防災行政無線の誤報発生...原因は作業者の誤認

大崎市(宮城県)は、本日19日午前8時28分に、J-ALERT 防災行政無線の誤報があったことを公式ウェブページ上にて発表している。

赤をアピール!SpigenがiPhone7 (PRODUCT)REDに合わせたケースが発売に 画像
IT・デジタル

赤をアピール!SpigenがiPhone7 (PRODUCT)REDに合わせたケースが発売に

Spigenは、3月下旬に発売されたiPhone 7/7 Plusの新色「(PRODUCT)RED」にあわせたカラーのケースを発売した。

総務省のjSTAT MAPへ不正アクセス!約2万人の登録情報流出の可能性 画像
IT・デジタル

総務省のjSTAT MAPへ不正アクセス!約2万人の登録情報流出の可能性

 総務省は13日、政府統計の総合窓口(e-Stat)の一つの機能である「地図による小地域分析(jSTAT MAP)」が、第三者による不正アクセスを受け、情報が搾取されたことが判明したと発表した。

でんぱ組.inc、無線LAN普及公認アイドルに!即興でWi-Fiの歌披露 画像
エンタメ

でんぱ組.inc、無線LAN普及公認アイドルに!即興でWi-Fiの歌披露

アイドルグループ・でんぱ組.incが12日、都内にて開催された「無線LANビジネス推進連絡会&でんぱ組.inc提携記者発表会」に出席し、2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会へ向けて夢を語った。

手書きの絵を自動で補正!素早く美しい絵に変えてしまうGoogleのウェブツール「AutoDraw」 画像
IT・デジタル

手書きの絵を自動で補正!素早く美しい絵に変えてしまうGoogleのウェブツール「AutoDraw」

スマホやPCで絵を描くのは、なかなか難しいもの。直線を引こうとしても線がガタガタになってしまうし、カーブもうまく描けない。そんなストレスを解消してくれるツール「AutoDraw」をGoogleがリリースした。

倉木麻衣の十二単姿が京都でポスター展開!京都市のスマホアプリ応援アーティスト 画像
エンタメ

倉木麻衣の十二単姿が京都でポスター展開!京都市のスマホアプリ応援アーティスト

倉木麻衣が、このほど京都市が若者をターゲットに観光情報等、京都市の様々な魅力を発信するスマートフォン用公式アプリ「Hello KYOTO」の2017年応援アーティストに決定した。

NHK Eテレで8Kスーパーハイビジョンを活用した番組スタート! 画像
IT・デジタル

NHK Eテレで8Kスーパーハイビジョンを活用した番組スタート!

NHKは8Kスーパーハイビジョンを活用した番組を放送することを発表した。

道の駅などを拠点とする自動運転サービスの実証実験、全国10カ所で実施 画像
IT・デジタル

道の駅などを拠点とする自動運転サービスの実証実験、全国10カ所で実施

国土交通省は、中山間地域での道の駅などを拠点とした自動運転サービスの実証実験を2017年夏に全国10カ所程度で実施する。

データ節減モードを搭載しオフラインでの利用も可能!Twitter Liteは低速環境でも快適に 画像
IT・デジタル

データ節減モードを搭載しオフラインでの利用も可能!Twitter Liteは低速環境でも快適に

米Twitterは現地時間6日、タブレットやスマートフォン向けに、低速環境下等でも快適に利用できるTwitter Liteをリリースした。

AbemaTVが新機能「Abemaビデオ」の提供開始!見逃した番組も好きな時に視聴可能に 画像
IT・デジタル

AbemaTVが新機能「Abemaビデオ」の提供開始!見逃した番組も好きな時に視聴可能に

無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV」は、2017年4月6日より新機能「Abemaビデオ」の提供を開始した。iOS版アプリとPC版にて先行提供している。

米Google、「YouTube TV」スタート!35ドルで約40のテレビ局放送が見放題 画像
IT・デジタル

米Google、「YouTube TV」スタート!35ドルで約40のテレビ局放送が見放題

米Googleは5日(現地時間)、定額制ストリーミングサービス「YouTube TV」の提供を開始した。

NECがWi-Fiルータの新製品を発表…つながりやすさの基本性能を強化 画像
IT・デジタル

NECがWi-Fiルータの新製品を発表…つながりやすさの基本性能を強化

 5日、NECプラットフォームが発表したWi-Fiホームルータ2機種(Aterm WG1900HP、WG1200HP2)は、つながりやすさ、高速通信など無線機器としての基本性能にこだわった製品。発表資料と担当者へのヒアリングを基に改善されたポイントを整理する。

【Facebookを使い倒そう Vol.2】ライブ動画ってどうやるの? 画像
IT・デジタル

【Facebookを使い倒そう Vol.2】ライブ動画ってどうやるの?

この連載では、写真やメッセージを投稿するだけでないFacebookの楽しみ方、隠れた機能などを紹介していく。第2回は最近タイムラインにみかける「ライブ動画」の機能だ。

「Galaxy S8」「Galaxy S8+」はホームボタン消失!専用スタンドでUIのデスクトップ化にも対応 画像
IT・デジタル

「Galaxy S8」「Galaxy S8+」はホームボタン消失!専用スタンドでUIのデスクトップ化にも対応

サムスン電子(Samsung)は30日(現地時間)、Galaxyシリーズの最新フラグシップモデルとなる「Galaxy S8」「Galaxy S8+」を発表した。

ポータブルカーナビに震災支援モード搭載!ユピテルの新モデル 画像
IT・デジタル

ポータブルカーナビに震災支援モード搭載!ユピテルの新モデル

ユピテルは、ポータブルカーナビの2017年モデル4機種を4月初旬より順次発売する。

Apple、新ファイルシステムを採用したiOS 10.3をリリース 画像
IT・デジタル

Apple、新ファイルシステムを採用したiOS 10.3をリリース

Appleは、iPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けにiOS 10.3をリリースした。

愛犬家にとって「夢のクルマ」が実現!ホンダがInterpetsで初公開へ 画像
ライフ

愛犬家にとって「夢のクルマ」が実現!ホンダがInterpetsで初公開へPR

 ペットブームにともない、「愛犬家仕様」の乗用車のニーズが高まりつつある。15年以上も前から、ペットに関するイベントや商品提案を行ってきたホンダアクセスでは現在、愛犬家仕様のコンセプトカー「FREED+ Dog」を開発中だ。

iPhone 7シリーズの新色
IT・デジタル

iPhone 7シリーズの新色"赤"がApple Storeで発売開始

iPhone 7シリーズの新色"赤"が、ダイレクトショップAppleStoreで発売された。

CIA主導でMacやiPhoneをハッキング!? 暴露サイトでその手段や内容が公開 画像
IT・デジタル

CIA主導でMacやiPhoneをハッキング!? 暴露サイトでその手段や内容が公開

 匿名で機密情報を内部告発する海外サイトWikileaksは、現地時間23日"Dark Matter"とのリリースタイトルで、過去にCIAによるApple製品への侵入があったことおよびその手段を明かした。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 577
page top