サンコーは、ネガ/ポジフィルムや紙焼き写真をデジタルデータで保存できるフィルムスキャナ「USBフィルムスキャナー PS9890」を発売した。同社直販サイト価格は14800円。
日本エイサーは8日、薄型パネルユニットを搭載した23型フルHD液晶ディスプレイ「S235HLbii」「S230HLCbii」を発表した。販売開始は9日。価格はオープンで、予想実売価格はともに20000円前後。
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は8日、“インテルCore i7-2600Kプロセッサー”で参加できるオーバークロックコンテスト「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト」の開催を発表した。
ソニーは8日、タイにおける大規模な洪水被害の影響により延期になっていたデジタル一眼「NEX-7」「α65」の販売開始日を発表した。
キングソフトのグループ会社となるMobile In Styleは8日、SIMロックフリーの7型Androidタブレット「eden TAB」(型番:ET-701)を発表。販売開始は2012年1月。価格はオープンで、予想実売価格は29800円前後。
シネックスは8日、Scosche製でiPhone/iPod touch対応の放射線測定器「RDTX」を国内で取り扱うと発表した。販売開始は15日。価格はオープンで、予想実売価格は21000円前後。
アイ・オー・データ機器は、高速データ転送に対応したハイパワータイプの無線LANルーター「WN-AG450DGR」を発表。販売開始は12月下旬。価格は13600円前後。
パナソニックは、3D対応マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GH2」と付属ソフト「PHOTOfunSTUDIO 6.0 BD Edition」のファームウェア無料ダウンロードサービスを開始した。
エステーは7日、家庭用放射線測定器「エアカウンター」の“後継機種”として、性能をよりアップさせ、価格もさらに下げた量産タイプの「エアカウンターS」を発表した。2012年2月3日から出荷を開始し、全国店頭およびインターネット通販などで販売する。
NTTドコモは7日、「ドコモタブレット GALAXY Tab 7.0 Plus SC-01D」を10日より全国一斉に販売開始すると発表した。また、本日より事前予約も受け付けている。
サンコーは、軽量ボディの2.7型液晶搭載マイクロスコープ「ハンディーマイクロスコープ2」(型番:LCMSP54W)を販売開始した。価格は9980円。
アイ・オー・データ機器は7日、ポケットに入れて持ち運べる小型軽量サイズの無線LANルータ「WN-G150TR」シリーズを発表した。希望小売価格は3255円。
JVCケンウッドは7日、原音にこだわった高音質再生を実現するというアコースティック・サウンド・システム「Kseries」の新製品として、iPhone/iPodやPCなどの音楽再生に対応したCD/USBレシーバー「R-K731」とスピーカーシステム「LS-K731」を発表した。
エレコムは7日、USB3.0に対応した仏LaCie製のポータブルHDD「LaCie rugged mini」を発表した。販売開始は12月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は1TBモデル「LCH-RGM1TU3S」が22800円前後、500GBモデル「LCH-RGM500U3S」が14800円前後。
アイ・オー・データ機器は7日、Mac用テレビキャプチャー「m2TV」(型番:GV-M2TV)を発表した。販売開始は12月下旬。希望小売価格は22050円。
日立コンシューマーエレクトロニクスは7日、薄型テレビ「Wooo(ウー)」と連携するアプリでiPad用「Wooo Remote for iPad」/Android用「Wooo Remote LITE for Android」を発表した。
ローランドは、iPad上で楽曲を画像化し、タッチ操作でカラオケや耳コピー用のデータを作成できる新感覚アプリ「R-MIX Tab」を、12月8日からApp Store で販売する。価格は850円。
NECカシオモバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォン「MEDIAS PP N-01D」「MEDIAS LTE N-04D」「MEDIAS BR IS11N」「MEDIAS CH 101N」いずれかの購入者を対象に、Bluetooth v4.0対応のG-SHOCK「GB-6900-4JF」をプレゼントするキャンペーンを発表した。
東芝は、「レグザブルーレイ」シリーズの新製品として、映像出力をHDMIのみに絞ったBlu-rayプレーヤー「DBP-T200」「DBP-S100」を発表。販売開始は15日。価格はオープンで、予想実売価格はBlu-ray 3D対応DBP-T200が23000円前後、非対応のDBP-S100が18000円前後。
NTTドコモは6日、Xi対応スマートフォン「docomo NEXT series ARROWS X LTE F-05D」の発売に先立ち、12月10日(土)より事前予約の受付を開始すると発表した。
パナソニックは6日、同社直販サイト限定の光学ドライブ内蔵12.1型ノートPC「レッツノートS10プレミアムエディションリミテッド」の予約受付を開始した。販売数は100台限定で、8日から出荷の予定。価格は328600円~。
MIPS Technologiesと中国Ingenic Semiconductorは、世界初のAndroid 4.0搭載のタブレット端末「NOVO7」が中国で販売開始となったと発表した。
米IHS iSuppliは、2011年第4四半期の全世界におけるタブレット端末市場の状況予測の結果を発表した。
ASUSTeKは6日、豊富なメモ機能を利用できる8型液晶搭載のデジタルノート「Eee Note EA800」を発表。販売開始は12月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は19800円前後。