ソニーは31日、HD有機ELパネルを搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を発表、11月1日より発売する。31日に都内で開催された発表会の模様を写真でレポートする。
ソニーは31日、HD有機ELパネルを搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T1』を発表、11月1日より発売する。価格はオープンだが予想実売価格は6万円前後。
ソニーは、頭部に装着し仮想ワイドスクリーンで2D/3Dコンテンツが視聴するヘッドディスプレイ「Personal 3D Viewer HMZ-1」を発表した。販売開始は11月1日。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。
デルは31日、LEDバックライト付きフルHD液晶ディスプレイで、IPSパネルの23型「U2312HM」とTNパネルの24型「P2412H」を販売開始した。価格は、「U2312HM」が21980円、「P2412H」が19980円。
バッファローは31日、外付けHDDの番組録画対応「HD-AVU2/A」シリーズとポータブル「HD-PCTU2」シリーズの大容量モデルや、ポータブルタイプのUSB3.0対応モデル「HD-PCTU3-G」シリーズを発表した。
上海問屋は31日、蛇腹ケーブルで狭く手の届かない場所の様子を撮影できるマイクロスコープ「DN-MS3001BX」を販売開始した。価格は9999円。
ビクター・JVC は、iPod/iPhoneのDock接続と、USB機器とのUSB接続に対応するマイクロコンポーネントシステム「UX‐LP55」を発表した。販売開始は9月上旬。価格はオープンで、市場想定価格は20000円前後。
ワコムは、紙に描いたスケッチなどの筆跡をデジタルデータ化できるデジタルスケッチペン「Inkling(インクリング)」を発表した。同社直販サイト限定で販売開始は9月下旬。価格は17980円。
エレコムは、Bluetooth 3.0対応の5ボタン型マウス「Bluetooth 3.0 レーザーセンサーマウス M-BT8BLシリーズ」を発表した。販売開始は9月下旬。価格は4620円。
電子情報技術産業協会(JEITA)は30日、7月の「パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表した。3ヵ月ぶりに前年同月比を下回った6月実績から1ヵ月を経て、全体的にはプラス成長へと回復した。
ソニーは30日、三次元の音場再現が可能な7.1chサラウンドヘッドホンシステム「MDR-DS7500」を発表した。販売開始は10月10日。希望小売価格は49350円。
エレコムは30日、折り畳み式BluetoothキーボードのWindows搭載タブレットPC対応「TK-FBM032BK」と、英語配列「TK-FBM032EBK」を発表した。販売開始は9月中旬。価格は共に8400円。
キングジムは30日、インターバルレコーダー
「レコロ」(型番:IR5)を発表した。販売開始は9月26日。希望小売価格は6930円。
MSIは30日、Intel Core i7-2630QM(2GHz)を搭載した14型ノート「X460-051JP」を発表した。販売開始は9月9日。価格はオープンで、店頭層低価格は96800円前後。
トリニティは、軽量7gのiPad/iPhone/スマートフォン用タッチペン「Grip Touch Pen(グリップタッチペン)」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は1480円。
韓国サムスンは28日、欧州最大級のエレクトロニクス見本市、IFA 2011の開催に先立ち、同社のスマートフォン「GALAXY S II LTE」およびタブレット「GALAXY Tab 8.9 LTE」を新たに追加した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は29日、7月期の「地上デジタル放送受信機国内出荷実績」を発表した。テレビやチューナなど全種合わせた出荷台数は451万3000台で、6月に続く400万台越え、2009年4月から26カ月連続の100万台越えとなる。
パナソニック(デジタルAVCマーケティング本部)は29日、国内新無線方式「DECT準拠方式」を採用した家庭用情報通信機器を一斉発売することを発表した。テレビドアホン、パーソナルファクス、電話機、窓センサーを11月10日に一斉発売する。
ソニーは29日、ホワイト/ピンク/ブラックの3つのカラバリで奥行き34mmのスリム小型ポータブルFM/AMラジオ「SRF-18」を発表した。販売開始は10月21日。価格はオープンで、予想実売価格は3500円前後。
サンコーは、幅約6cmの小型ボディでHDサイズ動画と800万画素の静止画撮影が可能な1.5インチ液晶付き「小っせいなぁ~CAM」の販売を開始した。同社Web直販価格は7980円。
デルは、ゲームPC「Alienware(エイリアンウェア)」の新製品として11.6型液晶「ALIENWARE M11x “Dragon Nest”推奨認定パッケージ」を販売開始した。価格は109980円~。
プリンストンテクノロジーは、縦置き/横置きに対応するiPod/iPhone専用スピーカー「i-Swing2」を発表した。ブラックの「PSP-IS2B」、ホワイトの「PSP-IS2W」をラインアップし、販売開始は共に8月下旬、希望小売価格は7980円。
マウスコンピューターは29日、「iiyama」ブランドの液晶ディスプレイで、LEDバックライトを採用した27型の「ProLite B2776HDS-B」と「ProLite E2773HDS-B」を発表した。価格はオープン。
8月29日週に開催予定のイベントで注目は、ドイツ・ベルリンで2日より開催される「IFA 2011」。