各キャリアがAndroid搭載スマートフォンの新製品を次々と発表している。来年はさらに競争が激しくなりそうなモバイル製品だが、現状、注目を集めているのがサムスンの端末だ。
JVCケンウッドは21日、ウッドコーンスピーカーを採用したスピーカーシステム「SX-WD90」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、直販サイト「ビクターダイレクト」価格は69,800円(2本1組)。
コウォンジャパンは21日、ポータブルメディアプレーヤー「iAUDIO 10」を発表した。販売開始は11月4日。内蔵メモリが32/16/8/4GBの4機種をラインアップする。
ティアックは、USB DAC/ステレオプリメインアンプ「A-H01」と、同製品に取り付けるiPhone/iPad/iPod 用ドッキングステーション「DS-H01」を発表した。価格はオープンで、販売開始/市場想定価格は前者が11月下旬/45,000円前後、後者が12月下旬/30,000円前後。
ベンキュージャパンは、付属のリモコンで遠隔操作が可能な27型フルHDシアター液晶ディスプレイ「EW2730V」を発表した。販売開始は10月27日。価格はオープンで、予想実売価格は42800円前後。
シネックスインフォテックは、AOC製の液晶ディスプレイで23型フルHD対応「i2353Ph」を発表した。出荷開始は10月22日。希望小売価格は19800円。
サンコーは、単三乾電池を使用したヒーター内蔵「どこでもあったか手袋3」の販売を開始した。価格は2980円。
NTTドコモが18日に発表したリサーチ・イン・モーション(RIM)のスマートフォン「BraclBerry Bold 9900」は、2012年2月から3月にかけて発売予定のBrackBerry最新のハイエンド端末だ。
JVCケンウッドは20日、ウッドコーンスピーカーを採用したオーディオシステム「EX-A200」を発表した。販売開始は11月上旬。価格はオープンで、直販サイト「ビクターダイレクト」価格は169800円。
プラネックスコミュニケーションズは、デジタルカメラ向けの無線LAN内蔵SDカード「Flucard」シリーズの輸入販売を開始した。価格はオープンで、同社直販Web価格は4GBモデルが4998円、8GBモデルが5985円。
LGエレクトロニクス・ジャパンは、IPS 液晶パネル採用の23型3D対応液晶ディスプレイ 「D237IPS-PN」を発表した。販売開始は10月中旬。価格はオープン。
アイオーは、iPhone 4S/iPhone 4/iPadなどのiOS端末やAndroid搭載端末向けワイヤレスワンセグチューナー「SEG CLIP mobile(GV-SC500/AI)」を発表した。販売開始は10月末。価格は10600円。
バッファローは、番組録画用HDDレコーダーを発表した。搭載チューナー数が地デジ×8の「DVR-Z8」や3波×2の「DVR-W1/1.0T」、3波×1の「DVR-S1C/500G」の計3機種をラインアップ。価格はオープン。
ブルレ―は、OCOSMOS社製の10.1型タブレットPC「OCS9」の発売を開始した。11月18日まで特別価格となり、同社直販Web価格は16GBSSDモデルが59800円、32GBSSDモデルが68800円、32GBSSD+アクセサリーパックモデルが98100円。
日本エイサーは、デスクトップPCの2011年秋冬モデルを2機種発表した。販売開始は10月21日。価格はオープンで、予想実売価格は、ゲーミングマシンの「Aspire Predator AG3610」が100000円前後、スタンダードモデルの「Aspire AM3970」が60000円前後。
NTTドコモは18日の新端末発表会で、女子中高生のアイディアを反映させたコラボ端末「F-03D Girls'」「F-06D Girls'」の2機種を披露。会場には人気雑誌「Popteen」と「nicola」のモデルが登場し、端末の特徴について説明した。
無印良品を企画、開発する良品計画は19日、「充電式マフラー」を20日に発売すると発表した。
日本エイサーは14日、2011年秋冬モデルとしてノートPCを全10機種発表した。価格はオープン。
GNネットコムジャパンは、Bluetoothヘッドセット、Jabra『Bluetooth SPORT ステレオヘッドセット』を10月21日から発売すると発表した。
エレコムは19日、仏LaCie社の外付けHDDシリーズから、USB3.0対応「LaCie minimus」のテレビ用1TBモデル「LCH-MN1TU3TV」と、インターフェイス4種対応「d2 quadra」の3TBモデル「LCH-2D3TQ」の輸入販売を発表した。いずれも販売開始は10月下旬。
NTTドコモは19日、世界で初めて「Android 4.0」を搭載したスマートフォンで、「GALAXY」の最新モデル「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を開発したと発表。発売は2011年11月を予定している。
米モトローラは18日(現地時間)に開催しているイベント「Faster. Thinner. Smarter. Stronger.」で、腕時計型携帯電話端末「MotoACTV」を発表した。
ベンキュージャパンは19日、高輝度・高コントラスト比で省エネ性能も備えた3D DLPプロジェクター「MW712」を発表した。販売開始は11月2日。価格はオープンで、予想実売価格は74800円前後。
日本サーマルティクは、「Tt eSPORTS」ブランドのゲーミングキーボード「MEKA G-UNIT 」(型番:KB-MGU006US)を発表した。販売開始は10月28日。価格は12980円。