2007年10月の子ども・児童・育児ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年10月の子ども・児童・育児に関するニュース一覧

子どもに読んで聞かせてあげたい絵本の情報が満載「ミーテ図書館」 画像
エンタメ

子どもに読んで聞かせてあげたい絵本の情報が満載「ミーテ図書館」

 “読み聞かせ”をテーマにした子育て応援コミュニティサイト「mi:te(ミーテ)」が、23,000冊の絵本情報を掲載した「ミーテ図書館」をオープン。子どもに読み聞かせたい絵本の情報が満載だ。

子どもの4人に1人はネットで知り合った同年代の子どもと交流 画像
エンタメ

子どもの4人に1人はネットで知り合った同年代の子どもと交流

 インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、第5回「小学生のインターネット利用に関する調査結果」を発表した。

闇サイトから子どもたちを守るフィルタリング啓蒙サイトがオープン 画像
エンタメ

闇サイトから子どもたちを守るフィルタリング啓蒙サイトがオープン

 フィルタリングソフトを開発・販売するアルプス・システム・インテグレーション(ALSI)では、自殺幇助サイトなどの闇サイトから子どもたちを守る「フィルタリング啓蒙サイト」をオープンした。

【物欲乙女日記(本体編)Vol.2】共働きのファミリーはHP TouchSmart PCをどんな風に使っているの? 画像
IT・デジタル

【物欲乙女日記(本体編)Vol.2】共働きのファミリーはHP TouchSmart PCをどんな風に使っているの?

今回はお友達のお母さんがこのPCを気に入って使っているとのことなので、そのお母さんの活用事例をお届けします。ご家族の構成はお父さん、お母さん、子どもが男女ひとりずつの4人です。

小学校低学年で、チャットもメッセも体験済みが当たり前?荒らしは日常用語?〜MS独自調査 画像
エンタープライズ

小学校低学年で、チャットもメッセも体験済みが当たり前?荒らしは日常用語?〜MS独自調査

 マイクロソフト オンラインサービス事業部は9日に、「子供と親のインターネット利用意識調査」の結果を発表した。

いじめをテーマに小学生が自主制作〜ポリスチャンネル「本当の友達」 画像
エンタメ

いじめをテーマに小学生が自主制作〜ポリスチャンネル「本当の友達」

 NPO法人ポリスチャンネルでは、いじめをテーマに小学生が自主制作した「本当の友達〜いじめをなくそう〜」の配信を開始。このほか子供たちを不審者被害から守る「あんしん登下校」も配信中だ。

    Page 1 of 1
    page top