本日9日発売の『週刊文春』(文藝春秋)と『週刊新潮』(新潮社)では、無所属・上西小百合議員をめぐった諸問題を掲載、特集している。
マガジンハウスは9日、『Tarzan(ターザン)』670号を発売した。定価は550円(税込)。
9日発売の「週刊ヤングジャンプ」(集英社)19号は、アイドルグループ乃木坂46の“アンダーメンバー”が表紙+巻頭33Pで掲載される。
経済界は7日、『経済界』4月21日号を発売した。定価は630円(税込)。
3月4日、雑誌の日運営事務局は、昨年もっとも雑誌の表紙を飾った女性タレントを集計し、1年間で36誌の表紙を飾った女優の石原さとみを「カバーガール大賞」として発表した。そして受賞者の表紙一覧から、一般投票で人気だった表紙が本日発表された。
本日発売の小学館『週刊スピリッツ』19号は、山下永夏(やました はるか)が表紙をグラビアを飾り、3パターンの“春水着”姿を披露している。
朝日新聞出版は6日、『AERA』2015年4月13日号を発売した。今号は、「文系の壁・理系の壁」と題して特集する。定価は390円(税込)。
今週の注目記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。トップニュースは、やはりデジタル誌『週刊アスキー』の休刊だろう。同誌は5月26日発売号をもって刊行を停止し、6月よりネット・デジタルに完全移行するという。
都市出版は3日、『東京人』5月号を発売した。定価は930円(税込)。
ワールドフォトプレスは2日、『モノマガジン』4/16号を発売した。定価は637円(税込)。
本日2日発売の「週刊新潮」(新潮社)と「週刊文春」(文藝春秋)の2誌では、テレビ朝日系「報道ステーション」に元経済産業省官僚の古賀茂明氏が出演した際の発言、また同番組降板をめぐり番組キャスターの古舘伊知郎氏と放送中口論を起こした一件を特集している。
本日1日発売のCCCメディアハウス『Pen』(2015年4/15号)では、「世界に誇るべきニッポンの100人」として、俳優、作家、建築家、社長などあらゆる分野において、日本を越えて世界で活躍する100人を紹介する。
マガジンハウスは1日、『BRUTUS』798号を発売した。今号では、2011年に発行された710号の第2弾となる「続・最高の朝食を。」と題した特集を展開している。