日本エイサーは19日、23型フルHDワイド液晶一体型のデスクトップPC「A5600U-F34D」を発表した。発売は12月21日で、価格はオープン、予想実売価格は100,000円前後。
シャープは3日、業界最薄・最軽量のタッチ対応20型ワイド液晶ディスプレイ「LL-S201A」を発表した。販売開始は1月30日、価格はオープンで、予想実売価格は65,000円前後。
サードウェーブは、同社運営のパソコンショップ「ドスパラ」にて、7型液晶Androidタブレット「DOSPARA TABLET A07I-D15A」を発表。12月からの販売開始に向けて予約受付を開始した。同社直販サイト価格は9,980円。
エレコムは、マルチタッチ対応テンキー付きワイヤレスキーボード「TK-FDP055BK」を発表した。販売開始は12月中旬。価格は8,431円。
デルは、Windows 8のタッチ方式を採用した23型フルHD液晶一体型デスクトップPC「Dell OptiPlex 9010 AIO(All in One)」を販売開始した。タッチパネル構成選択時の実売価格は170,410円~。
レノボ・ジャパンは26日、Windows 8搭載ビジネスタブレット「ThinkPad Tablet 2」(型番:367928J)を発表した。出荷開始は11月16日。同社直販サイト価格は69,300円。
レノボ・ジャパンは、同社製タブレット「IdeaTab」で新たにAndroid 4.0を搭載した9型液晶「IdeaTab A2109A」/7型液晶「IdeaTab A2107A」を発表した。販売開始は10月26日。価格はオープン。
ASUSTeK Computerは、2012年冬モデルのノートPCを6モデル発表した。ラインアップと販売開始、希望小売価格は次のとおり。
ASUSTeK Computerは、タブレットPC「ASUS VivoTab」の11.6型「TF810C」と10.1型「RT TF600T」を発表した。ともに着脱式モバイルキーボードドックを別売で用意する。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、ビジネス向けWindows 8搭載の10.1型液晶タブレット「HP ElitePad 900」と14型液晶Ultrabook「HP EliteBook Folio 9470m」を発表した。
日本エイサーは、OSにWindows 8 64ビット版を搭載したノートPCの5シリーズ9機種を発表した。販売開始は10月26日。価格はオープン。
日本ヒューレット・パッカードは12日、液晶とキーボード部分が着脱可能でタブレットとしても利用できるハイブリッドPC「HP ENVY x2」を発表した。販売開始は2013年1月、予想実売価格は70,000円前後。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12日、Windows 8のタッチ機能に対応する20型液晶一体型デスクトップPC「HP ENVY 20 TouchSmart All-in-One」 と14型液晶Ultrabook「HP ENVY TouchSmart Ultrabook 4」を発表した。
日本マイクロソフトは31日、タッチスクロー対応タッチマウスの2機種を発表した。販売開始は9月7日。希望小売価格は、「Microsoft Wedge Touch Mouse」が6930円、「Microsoft Sculpt Touch Mouse」が4935円。
カシオ計算機は27日、文書/名刺リーダー付きなどビジネス向け10.1型液晶Androidタブレットを4機種発表した。販売開始は9月。価格はオープン。店頭小売はせず、法人向け販売のみ。
Mobile In Style(モバイルインスタイル)は18日、3G回線に対応した7型タブレット「edenTAB(エデンタブ) SIMフリー3G+Wi-Fiモデル」を発表した。販売開始は8月上旬。
WSL JAPANは11日、Android 4.0を搭載した7型タブレットPC「Xvision-an47」を発表した。価格はオープン。
スペックコンピュータは、強化ガラス製保護フィルム「Ultra shield tempered glass for iPhone 4S/4」を販売開始した。価格は2480円。
富士通は10日、Windows 8に対応した設計の11.6型タッチ液晶タブレット「STYLISTIC Q702/F」を開発したと発表。9月に販売開始を予定している。
シネックスインフォテックは12日、米ViewSonic製の7型タッチ液晶Androidタブレット「ViewPad 7e」(型番:VS14359)を発表した。販売開始は22日。価格はオープンで、予想実売価格は17800円前後。
アップル・ジャパンは12日、ノートPC「MacBook Air」で新たにインテルの最新プロセッサ搭載モデルを発表した。13.3型で2機種、11.6型で2機種の計4機種をラインアップする。
ASUSTeKは31日、最新のAシリーズ第2世代となるAPU搭載の15.6型液晶ノートPC「K55DR」(型番:K55DR-SX0A8)を発表した。販売開始は6月2日。希望小売価格は49800円。
みずほ銀行は18日、富士通と共同で開発した、新しいプレゼンテーションツール「タッチパネル式テーブル型端末」を、みずほ銀行の店舗に試行導入することを発表した。
レノボ・ジャパンは2日、第3世代Coreプロセッサーを搭載したデスクトップPCの新製品として、液晶一体型2機種とタワー型1機種の計3機種を発表した。27型液晶一体型「IdeaCentre A720」は直販サイト限定で5月上旬より販売、そのほか2機種の販売開始は5月中旬以降より順次。