2008年12月のNTT西日本ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年12月のNTT西日本に関するニュース一覧

関連特集
NTTドコモ NTTソフトウェア エヌ・ティ・ティエックス NTTレゾナント NTTアイティ NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT) NTT-ME(WAKWAK/ピアル/Xephion) NTT技術ジャーナル NTTコミュニケーションズ(NTT Com) NTTスマートコネクト NTTソルマーレ NTTデータ NTTデータ三洋システム(SANNET) NTT東日本 NTTPC Communications(インフォスフィア) NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム) NTTぷらら(plala) NTTメディアサプライ(BB-WEST/MAST-BB/DoCANVAS) NTTラーニングシステムズ NTTグループ NTTコムウェア NTTビズリンク 日本電信電話(NTT)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 岡山県の国立大学法人 岡山大学をエリアに追加 画像
ブロードバンド

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 岡山県の国立大学法人 岡山大学をエリアに追加

 NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに岡山県の国立大学法人 岡山大学を追加した。

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 近鉄線 京都駅など7駅をエリアに追加 画像
ブロードバンド

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 近鉄線 京都駅など7駅をエリアに追加

 NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに近鉄線 京都駅など7駅を追加した。

来年元日はプラス1秒 — NTT東西、時報サービス117番で「うるう秒」調整 画像
ブロードバンド

来年元日はプラス1秒 — NTT東西、時報サービス117番で「うるう秒」調整

 NTT西日本およびNTT東日本(NTT東西)は2009年1月1日に、時報サービス「117」について「うるう秒」の調整を行うことを発表した。

NTT西日本、阪急阪神の梅田駅などの駅改札口付近やホームにおいて公衆無線LANサービスを開始 画像
ブロードバンド

NTT西日本、阪急阪神の梅田駅などの駅改札口付近やホームにおいて公衆無線LANサービスを開始

 阪急電鉄、阪神電気鉄道、NTT西日本、NTTドコモの4社は12日、阪急・阪神の計5駅の駅改札口付近やホームなどでの「公衆無線LANサービス」の提供開始を発表した。19日より利用可能となる。

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 大阪府の大東市立生涯学習センター「アクロス」をエリアに追加 画像
ブロードバンド

[NTT西日本 フレッツ・スポット] 大阪府の大東市立生涯学習センター「アクロス」をエリアに追加

 NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに大阪府の大東市立生涯学習センター「アクロス」を追加した。

電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更が発表に〜現行の6円から来年は8円に 画像
エンタープライズ

電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更が発表に〜現行の6円から来年は8円に

社団法人電気通信事業者協会(TCA)は11月25日、総務省からユニバーサルサービス料の変更について月額8円で認可を受けたことを発表した。これに追随する形で、11月26日以降、電話会社各社から、ユニバーサルサービス料の変更に関する正式発表が続いている。

    Page 1 of 1
    page top