2002年4月のジュピターテレコム(J:COM)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年4月のジュピターテレコム(J:COM)に関するニュース一覧

J-COM Net。3月末で加入数36.41万に。ケーブルとしてのコンビネーションサービスも順調 画像
ブロードバンド

J-COM Net。3月末で加入数36.41万に。ケーブルとしてのコンビネーションサービスも順調

 J-COMは、3月末の各サービス加入数を公開した。J-COMによると、ケーブルサービスは124万加入となる。

J-COM、ローカルWebサイトの全局展開を6月より開始。ローカルコンテンツ事業本格展開の一環として 画像
エンタメ

J-COM、ローカルWebサイトの全局展開を6月より開始。ローカルコンテンツ事業本格展開の一環として

 J-COM Broadbandは、ローカルコンテンツ事業の本格展開にともない、現在、J-COM Broadband東京、関西、福岡で提供しているローカルWebサイトの全局展開を6月より開始する。

J-COM、アットホームジャパンの筆頭株主に。米アットホームコーポレーションの保有株式を全取得へ 画像
ブロードバンド

J-COM、アットホームジャパンの筆頭株主に。米アットホームコーポレーションの保有株式を全取得へ

 ジュピターテレコム(J-COM)は、米アットホームコーポレーションからアットホームジャパンの全株式を取得したと発表した。この株式取得により、アットホームジャパンの資本構成はJ-COMが87.44%、住友商事が12.56%となる。

J-COM、8Mサービスを体験できる「Net実感イベント」を開催。北海道、関東、九州の29会場で6日より 画像
ブロードバンド

J-COM、8Mサービスを体験できる「Net実感イベント」を開催。北海道、関東、九州の29会場で6日より

 J-COMは、「J-COM Net 8Mbps」を体験できる「J-COM Net実感イベント」を開催する。期間は4月6日(土)から14日(日)の9日間で、北海道1会場、関東23会場、九州5会場で実施される。

    Page 1 of 1
    page top