ソニー(bit-drive)ニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソニー(bit-drive)に関するニュース一覧(3 ページ目)

ソニー、法人向けADSLサービスを開始。固定IPアドレス提供で、月額48,000円より 画像
ブロードバンド

ソニー、法人向けADSLサービスを開始。固定IPアドレス提供で、月額48,000円より

 ソニーは、法人向けADSL接続サービス「ADSL pro」の提供を開始した。月額利用料は、電話共有型が48,000円、専用回線型が49,800円で、IPアドレスは最大16個提供される。

ソニー、パソコンとMDをUSBで接続する「Net MD」を発表。著作権保護機能を備え、配信された音楽を直接MDに録音可能に 画像
ブロードバンド

ソニー、パソコンとMDをUSBで接続する「Net MD」を発表。著作権保護機能を備え、配信された音楽を直接MDに録音可能に

 ソニーは、パソコンとMD(ミニディスク)を接続して、高速で音楽を転送できる新規格「Net MD」を発表した。接続にはUSBが採用されており、デジタルデータのまま楽曲転送が可能。OpenMG、MagicGate、およびSCMSによる著作権保護機能を備えているのが特徴。

ソニーのbit-driveが千葉県千葉市でサービス開始 画像
ブロードバンド

ソニーのbit-driveが千葉県千葉市でサービス開始

 ソニーの提供するFWA(加入者系無線アクセス)「bit-drive」は、千葉県千葉市でサービスを開始した。

ソニー、新しい動画配信フォーマット「MotionViewer」による配信サービスの提供を7月1日から開始 画像
ブロードバンド

ソニー、新しい動画配信フォーマット「MotionViewer」による配信サービスの提供を7月1日から開始

 ソニーは、7月1日から新しい動画配信フォーマット「MotionViewer」を使用する動画配信サービスの提供を開始すると発表した。この「動画ホスティング・サービス」は、まず共用サーバタイプから提供が開始される。100Mバイトのコンテンツをホスティングする場合、月額料金は15万円となる(最低利用期間3か月の場合)。MotionViewerフォーマットのほか、RealやWindowsMediaによる配信も提供される。

ソニーのbit-drive、町田市、相模原市、北九州市にサービスエリアを拡大 画像
ブロードバンド

ソニーのbit-drive、町田市、相模原市、北九州市にサービスエリアを拡大

 ソニーの提供するFWA(加入者系無線アクセス)「bit-drive」は、11日よりサービスエリアを東京都町田市、神奈川県相模原市、福岡県北九州市小倉北区に広げた。

ソニー、近鉄ケーブルに出資。AIIによるコンテンツサービスや近鉄の光ファイバ網の活用などで事業提携を視野に 画像
ブロードバンド

ソニー、近鉄ケーブルに出資。AIIによるコンテンツサービスや近鉄の光ファイバ網の活用などで事業提携を視野に

 ソニーは、近畿日本鉄道(近鉄)の保有する近鉄ケーブルネットワーク(KCN)の株式の一部を取得し、近鉄およびKCNとブロードバンドインターネット分野で協力すると発表した。今回ソニーが取得するのはKCNの発行済み株式総数の3%。

ソニー、KDDIの子会社KMNに2.7億円を出資。第三者割当増資を引き受け、10%株主に 画像
ブロードバンド

ソニー、KDDIの子会社KMNに2.7億円を出資。第三者割当増資を引き受け、10%株主に

 ソニーは、3月末にKDDIの子会社KMNの第三者割当増資を引き受け、KMNの10%株主となることを発表した。第三者割当増資によるソニーの出資額は2億7,000万円となり、同時にKMNへ役員1名を派遣する。

音楽からデジタルコンテンツ全般へ。OpenMGがデジタルコンテンツ配信ビジネス用に著作権管理システムOpenMG Lightを開発 画像
IT・デジタル

音楽からデジタルコンテンツ全般へ。OpenMGがデジタルコンテンツ配信ビジネス用に著作権管理システムOpenMG Lightを開発

 ソニーは、OpenMGを幅広くデジタルコンテンツの配信ビジネスに対応させたテクノロジとして、OpenMG Lightを発表した。

ソニーマーケティング、3次元Webとストリーミングの融合した新サービス「SpaceStream」を商品化 画像
IT・デジタル

ソニーマーケティング、3次元Webとストリーミングの融合した新サービス「SpaceStream」を商品化

 ソニーマーケティングは、Web上の3次元空間に動画コンテンツをストリーミング再生する「SpaceStream」を商品化した。

bit-driveが初期費用改定。事実上の値下げに 画像
ブロードバンド

bit-driveが初期費用改定。事実上の値下げに

 bit-driveは、明日より初期費用の料金を改定する。改定内容は、これまで細かく分かれていた事務手数料をまとめることで実施し、事実上の初期手数料の値下げとなった。新たな初期費用は、次のとおり。

ソニー、bit-driveの新サービスとして動画素材の有料提供を開始 画像
ブロードバンド

ソニー、bit-driveの新サービスとして動画素材の有料提供を開始

 ソニーのbit-driveサービスは、ブロードバンド向けの新サービスとして、動画素材のダウンロードサービス「Movie Library」を開始した。

bit-drive、兵庫県神戸市でもサービス開始 画像
ブロードバンド

bit-drive、兵庫県神戸市でもサービス開始

 bit-driveは、兵庫県神戸市でもサービスを開始した。また、これにともない、bit-driveの情報ページのリストも更新した。情報ページに加えたエリアは、兵庫県神戸市、埼玉県浦和市、与野市。

ソニー「bit-drive」、埼玉県浦和市がサービスイン 画像
ブロードバンド

ソニー「bit-drive」、埼玉県浦和市がサービスイン

 ソニーが運営するインターネット接続サービス「bit-drive」サービスが、埼玉県浦和市でサービスを開始した。基地局は浦和市高砂に設置された。常盤、岸町、別所、高砂等で利用できる。

ソニー「bit-drive」、藤沢市でサービス開始 画像
ブロードバンド

ソニー「bit-drive」、藤沢市でサービス開始

 ソニーが運営するインターネット接続サービス「bit-drive」は、神奈川県藤沢市でサービスを開始した。これで、同社のサービスエリアは、全国1都2府、8県の15区、18市となった。

bit-drive、三鷹市と大宮市でサービスイン 画像
ブロードバンド

bit-drive、三鷹市と大宮市でサービスイン

 ソニーが提供しているインターネット接続サービス「bit-drive」が、東京都三鷹市と埼玉県大宮市でサービスを開始した。

ソニー、ポイントツーポイントの高速無線通信サービスを開始 画像
ブロードバンド

ソニー、ポイントツーポイントの高速無線通信サービスを開始

 ソニーは、加入者系無線アクセスシステムを使ったワイヤレス専用線サービス「bit-drive」のひとつとして、6Mbpsと156Mbpsのサービスを追加した。22GHz帯の電波を使用し、見通しで2kmまでの近距離2地点間を接続できる。

bit-drive、12月に八王子、仙台、広島、高松、静岡などでサービス開始 画像
ブロードバンド

bit-drive、12月に八王子、仙台、広島、高松、静岡などでサービス開始

 bit-driveは、東京都八王子市・立川市・国立市、宮城県仙台市、広島県広島市、香川県高松市、静岡県静岡市・浜松市で12月1日にサービスを始める。また12月以降、北海道、信越、北陸でのサービス開始を考えているという。

ソニー、エアボード向け専用アプリケーションサービスを月額1,950円で提供 画像
ブロードバンド

ソニー、エアボード向け専用アプリケーションサービスを月額1,950円で提供

 ソニーは、ジャストシステムと共同で12月1日発売のパーソナルITテレビ「エアボード」専用のインターネットアプリケーションサービスを開発した。

ソニーが、パーソナルキャスティングサービス提供へ 画像
ブロードバンド

ソニーが、パーソナルキャスティングサービス提供へ

 ソニーは、個人でもビデオ画像をストリーミング配信できる有料サービス「パーキャスTV」を、日本テレコムと協力して行うことを発表した。

ソニーbit-drive、いよいよサービス開始 画像
ブロードバンド

ソニーbit-drive、いよいよサービス開始

 ソニーのbit-driveが、ついにサービスを開始した。bit-driveは、次世代技術WLLを使用した広帯域・常時接続の通信インフラとTV会議室やDigtal Gateなどのアプリケーションサービスを提供するインターネットサービス。

ソニーがワイヤレスサービスを開始、集合住宅向けは月額5,000円以内 画像
ブロードバンド

ソニーがワイヤレスサービスを開始、集合住宅向けは月額5,000円以内

 ソニーのワイヤレスインターネットアクセスサービス「bit-drive」が開始となる。サービスは法人向けで、1.5Mbpsあたり月額150,000円。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top