沖電気工業(OKI)は26日、27日の2日間、東京恵比寿のウェスティンホテル東京にて、プライベートイベント「OKIプレミアムフェア2009」を開催している。
ヤマハは、視覚的・直感的に操作可能な電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」の新モデル「TNR-O」を発表。12月1日から全国の楽器店などで発売を開始する。予想実売価格は70,000円前後。
サンコーは、4月に発売した「タランチュラ」、「サソリ」入り有線光学式USBマウスに「クワガタ」と「スズメバチ」を追加。同社直販サイトで販売を開始した。価格は1,480円。
沖データとルネサス テクノロジは6日、沖DIが、ルネサス東日本セミコンダクタ 群馬開発デバイス本部の旧半導体前工程ラインの土地・建物・用役設備を取得することを発表した。
グローバルインフォメーションは12日、米国調査会社BBC Research発行の最新英文調査報告書「Displays: Global Markets and Evolving Technologies」を発売。その記事によると、2009年の電子ディスプレイ技術の世界市場予測は986億ドルになるという。
LGエレクトロニクス・ジャパンは、ホワイトLEDをバックライト光源に用いた24 型液晶ディスプレイ「W2486L」を発表。6 月下旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円台前半の見込み。
ベンキュージャパンは2日、LEDプロジェクタ「GP1」を発表。6月12日に発売する。カラーはピアノブラック・ホワイトツートン。価格はオープンで、予想実売価格は69,800円。
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は19日、iPhone 3G用ジャケット「MiLI Power Pack for iPhone」(型番:MiLI-2000)を発売した。カラーはブラック/ブラックとブラック/ブルーの2色を用意。
東芝は、地デジ3波対応デジタルハイビジョン液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新モデルとして、フルHDクリアパネルを搭載する「ZX8000」「ZH8000」「Z8000」の3シリーズを発表。4月25日より順次販売する。価格はオープン。
キャストレードは13日、胸ポケットに収まるコンパクトサイズで、8〜50型の投影が可能なマイクロLEDプロジェクタ「CV-MP02」を発表。3月19日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000〜36,000円前後。
トランセンドジャパンは、800×600ピクセル表示に対応する8型ディスプレイ搭載のデジタルフォトフレーム「PF810」の新色として、ホワイト「PF810W」とブラック「PF810B」の追加を発表。3月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12日、アルミニウム筺体に10.1V型ワイド液晶を搭載した法人向けのミニノートPC「HP Mini 2140」を発表。3月上旬に発売する。価格は64,890円。
ソニーは、3本のUSBフラッシュメモリをセットにした「ポケットビットマルチパックUSMG-L3C」シリーズを発表。近日中に発売する。同社直販サイトでの価格は8GBが8,480円、4GBが4,980円、2GBが3,980円。
レキサー・メディアは23日、USBフラッシュメモリの新モデルとして、電子ペーパーメモリを搭載し16GBの「JDSEP16GB-860」と、ポップなデザインが特徴で16GBの「JDFF16GB-860」を発売した。
ロジクールは、左手専用のゲームコントローラー「ロジクール G13 アドバンス ゲームボード」を発表。1月30日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は9,980円。
リンクスインターナショナルは18日、手のひらサイズで、7色から選べる多機能充電器「iCharge eco」を発表。そのなかから、ブラック/ホワイト/シルバーの3色を12月20日より先行発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。
米ゲートウェイは、解像度1,024×600ピクセルの8.9型LEDバックライトつき液晶ディスプレイを搭載する、日本市場向けとして初のミニノートPC「LT1001j」を発表。12月中旬に発売する。
ユニークなサイクルスポーツ用品をプロデュースするユニコは、USB接続でPCなどから充電できる自転車用リアライト「オリオン」を発表。12月下旬より販売する。価格は2,380円。
ブライトンネットは、充電式で何度も繰り返し使用可能なiPod用緊急バッテリー「Rechargeable Li-polymer Battery for iPod(型番:BI-LIBT/WH)」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は2,480円。
住友スリーエムは14日、手軽にポケットに入れて持ち運びができる小型モバイルプロジェクタ「MPro110」を発表。11月25日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は53,800円。
LGエレクトロニクス・ジャパンは、16:9のフルHD表示に対応した21.5V型液晶ディスプレイ「W2261V-PF」を10月上旬に発売する。価格はオープン。
三洋電機は2日、「eneloop universe products」の新製品として、ソーラーパネルで充電できる「USB出力付きソーラーライト」、「eneloop warmer series」として「充電式ひざ掛け」や両面が温まる「充電式カイロ」などを発表した。
リンクスインターナショナルは2日、カラーLEDを搭載した径250mmのUSBファン「250MM USB LED FAN」を発表。9月6日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は5,980円前後。
ソニーは21日、プロジェクター用光源に最適な短波長・高出力の赤色半導体レーザーアレイを発表した。