1999年9月の中国ニュース(12 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1999年9月の中国に関するニュース一覧(12 ページ目)

中国で、オンラインバンクを標的にした大規模フィッシング攻撃が発生中……マカフィーが注意喚起 画像
エンタープライズ

中国で、オンラインバンクを標的にした大規模フィッシング攻撃が発生中……マカフィーが注意喚起

 マカフィーは28日、中国において、銀行のオンラインバンキングのユーザーをターゲットに、SMS(ショートメッセージサービス)を利用したフィッシング攻撃が多数確認されていると公表した。

NTTドコモ、中国チャイナモバイル社・韓国KT社と3社事業協力契約を締結 画像
エンタープライズ

NTTドコモ、中国チャイナモバイル社・韓国KT社と3社事業協力契約を締結

 NTTドコモと、中国の通信事業者であるチャイナモバイル社(China Mobile Communications Corp.)、韓国の通信事業者KT Corp.は19日、3社による事業協力関係の構築に合意し、協力に関する契約を締結したことを公表した。

NEC、中国・武漢郵電科学研究院(WRI)と「LTE」インフラ分野で協業 画像
ブロードバンド

NEC、中国・武漢郵電科学研究院(WRI)と「LTE」インフラ分野で協業

 NECと中国・武漢郵電科学研究院(Wuhan Research Institute of Post and Telecommunications:WRI)は17日、「LTE」方式に対応した無線アクセスインフラシステムの開発、製造、販売、保守サポートについて協業することを発表した。

リチウムイオン電池の主要部材、シェア争いが激化…中韓がシェア伸ばし日系メーカーは減少傾向 画像
エンタープライズ

リチウムイオン電池の主要部材、シェア争いが激化…中韓がシェア伸ばし日系メーカーは減少傾向

 矢野経済研究所は14日、「リチウムイオン電池」(LIB)用の主要四部材(正極材、負極材、電解液、セパレーター)に関する市場調査結果を公表した。

2010年に中国で最も注目された日本の芸能人は!? 画像
エンタメ

2010年に中国で最も注目された日本の芸能人は!?

 バイドゥが2010年に中国で注目された日本芸能人のランキングトップ50を発表。このランキングは、中国の検索サービス「Baidu.com」が提供するコミュニケーションプラットフォーム「てぃえば」内の日本芸能人のコミュニティの人気を集計したもの。

東芝、「CELL技術」継承の3Dレグザを中国に投入 画像
IT・デジタル

東芝、「CELL技術」継承の3Dレグザを中国に投入

 東芝は、中国市場向けにフラッグシップモデルとなる55V型液晶テレビ「55X1000C」を12月下旬から投入すると発表。中国市場でのテレビ事業を強化し、2011年度に前年度比4倍の販売拡大を目指す。

共同購入型クーポン、日本より中国のほうが認知も利用も上……RPAが日中韓調査を実施 画像
エンタープライズ

共同購入型クーポン、日本より中国のほうが認知も利用も上……RPAが日中韓調査を実施

 リサーチパネルエイジア(RPA)は15日、グルーポンをはじめ、急拡大している共同購入型クーポンサービス(フラッシュマーケティングサービス)に関して、日本・中国・韓国の3カ国調査を実施、その結果を公表した。

学生向け情報サイト「CampusNavi」がアジア展開……14ヵ国でサイトオープン 画像
エンタメ

学生向け情報サイト「CampusNavi」がアジア展開……14ヵ国でサイトオープン

 学生向け情報サイト「CampusNavi」が、2011年よりアジア14カ国(日本、中国、韓国、インド、ASEAN10カ国)で展開されることが決定した。

中国のフィッシング対策事情とは?――フィッシング対策セミナー 画像
ブロードバンド

中国のフィッシング対策事情とは?――フィッシング対策セミナー

ここでは、経済産業省、およびフィッシング対策協議会(事務局:JPCERTコーディネーションセンター)主催の「フィッシング対策セミナー」基調講演で語られた、中国フィッシング事情と日本の現状報告をとりあげたい。

中国監視船、21日も接続水域に止まる 画像
ブロードバンド

中国監視船、21日も接続水域に止まる

20日午前8時25分から27分にかけて、海上保安庁の航空機によって発見された2隻の中国漁業監視船は、21日になっても、依然として日本の領海に隣接して設定されている接続水域に止まったままだ。

世界最速のスパコンは中国!日本は4位に 画像
ブロードバンド

世界最速のスパコンは中国!日本は4位に

 スーパーコンピュータの性能比較プロジェクト「TOP500」の最新ランキングが発表された。

尖閣ビデオ流出……何が本当か? 画像
ブロードバンド

尖閣ビデオ流出……何が本当か?

尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件で、映像をインターネット上で流出させた43歳の海上保安官だが、その報道と政府の見解が微妙にずれはじめた。例えば、データの保管状況だ。馬淵国交相は12日の閣議後会見で、こう話した。

SBテレコム、「ホワイトクラウド」のオフショアBPOサービスを開始 画像
エンタープライズ

SBテレコム、「ホワイトクラウド」のオフショアBPOサービスを開始

 ソフトバンクテレコムは11日、企業の業務アウトソーシングを請け負うBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービス「ホワイトクラウド・バリュードオペレーション オフショアBPOサービス」を開始した。

尖閣ビデオ流出問題で夜中の緊急通達---馬淵国交相 画像
ブロードバンド

尖閣ビデオ流出問題で夜中の緊急通達---馬淵国交相

10日、鈴木久泰海上保安庁長官は夜中まで庁内に留まった。海上保安庁のある国土交通省には身内の情報流出に緊迫した空気が流れている。

尖閣ビデオ流出で中国から反応!前原外相「抗議ではなかった」 画像
ブロードバンド

尖閣ビデオ流出で中国から反応!前原外相「抗議ではなかった」

前原誠司外相は5日、流出したとされるビデオに対して中国当局から反応があったことを明らかにした。

尖閣ビデオ流出……前原外相「おそらく本物」 画像
ブロードバンド

尖閣ビデオ流出……前原外相「おそらく本物」

「事実確認はすぐにできるでしょう。おそらく海上保安庁が撮ったものであると、私は映像を見た感じでは思う」

尖閣ビデオ、YouTube、ニコ動などの動画サイトやブログで一気に拡散 画像
エンタメ

尖閣ビデオ、YouTube、ニコ動などの動画サイトやブログで一気に拡散

 沖縄・尖閣諸島の日本の領海内で海上保安庁の巡視船に中国の漁船が衝突した事件で、その衝突時の映像とみられる動画がインターネット上で流出している。

日中で食い違うレアアース問題 画像
ブロードバンド

日中で食い違うレアアース問題

大畠経産相は2日、中国のレアアース(希土類)禁輸について「現段階で新たな進展があったとは聞いていない」と、説明。輸出規制が続いている現状に変化がないことを示した。

エレクトロニクスエンジニア環境、日本人の評価は最低!米国とインドで高い評価 画像
エンタープライズ

エレクトロニクスエンジニア環境、日本人の評価は最低!米国とインドで高い評価

 アイティメディアは21日、日本、米国、欧州、中国、インドの5地域の比較を含む「エレクトロニクスエンジニア給与/意識調査」の結果を発表した。

中国版楽天市場、「楽酷天」がオープン 画像
ブロードバンド

中国版楽天市場、「楽酷天」がオープン

 楽天は19日、百度(バイドゥ)との合弁による中国のインターネット・ショッピングモール「楽酷天(らくてん)」を開業した。

中国人民主派作家受賞なるか……注目のノーベル平和賞発表をライブ中継 画像
エンタメ

中国人民主派作家受賞なるか……注目のノーベル平和賞発表をライブ中継

 ノーベル化学賞に鈴木章北海道大名誉教授と根岸英一米パデュー大特別教授の2人が選出されたが、YouTubeの「ノーベル賞ライブチャンネル」では18時過ぎから平和賞の発表がライブ中継される。

尖閣諸島沖衝突事件、“敗北”日本外交を田原総一朗氏らが徹底討論 画像
エンタメ

尖閣諸島沖衝突事件、“敗北”日本外交を田原総一朗氏らが徹底討論

 尖閣諸島沖で日本の海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件が日中関係に陰を落としているが、田原総一朗氏らがニコ生特番「6党大激論!ニッポン外交は敗北したか?」を10月7日に行う。

中国漁船衝突事件、船長の釈放「適切だった」は1割以下 画像
エンタメ

中国漁船衝突事件、船長の釈放「適切だった」は1割以下

 「ニコニコ動画」が9月30日22時40分に「ネット世論調査」を実施。開始から約200秒間に126,626件の回答が寄せられた。

米Apple、iPhone 4を9月25日から中国で発売開始 画像
IT・デジタル

米Apple、iPhone 4を9月25日から中国で発売開始

 米アップル(Apple)は現地時間19日、中国においてiPhone 4を9月25日から発売することを発表。北京と上海の直営店では午前8時からの販売開始となる。16GBの本体価格は4,999人民元、32GBの本体価格は5,999人民元。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 最後
Page 12 of 24
page top