ICカードニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ICカードに関するニュース一覧(2 ページ目)

交通系ICカード1か月あたりの電子マネー利用件数、1億1000万件超え 画像
エンタープライズ

交通系ICカード1か月あたりの電子マネー利用件数、1億1000万件超え

交通系ICカードであるKitaca、PASMO、Suica、manaca(マナカ)、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの1か月あたりの電子マネー利用件数が7月に1億1千万件を突破した。

イオン、フェリカポケットマーケティングを連結子会社化……WAONの活用範囲を拡大 画像
エンタープライズ

イオン、フェリカポケットマーケティングを連結子会社化……WAONの活用範囲を拡大

 イオンは4月11日、フェリカポケットマーケティング(FPM)の株式を取得することについて、FPM株保有企業のソニー、大日本印刷、ぐるなび、丹青社の各社と合意したことを発表した。すでに3月31日付で株式を取得し、連結子会社化している。

交通系電子マネー、1ヵ月あたりの利用件数が1億件を初突破 画像
ブロードバンド

交通系電子マネー、1ヵ月あたりの利用件数が1億件を初突破

 旅客鉄道各社は5日、交通系ICカードの1ヵ月あたりの電子マネー利用件数が、7月に1億件を突破し、約1億0,435万件となったことを発表した。

日立、「Suica」のビッグデータを活用した駅エリアのマーケティング情報提供サービスを開始 画像
エンタープライズ

日立、「Suica」のビッグデータを活用した駅エリアのマーケティング情報提供サービスを開始

 日立製作所は27日、交通系ICカードのビッグデータを利活用し、駅エリアマーケティング情報として提供する「日立 交通系ICカード分析情報提供サービス」を発表した。7月1日より提供を開始する。

日立、Windows8対応の認証管理システムを発売……NFCと既存ICカードを活用 画像
エンタープライズ

日立、Windows8対応の認証管理システムを発売……NFCと既存ICカードを活用

 日立ソリューションズは24日、Windows 8に対応した認証管理システム「AUthentiGate」(オーセンティゲート)を発表した。8月30日から販売を開始する。日立製作所からも、「指静脈認証管理システムVer.05-00」として販売される。

首都圏法人タクシーの6割でSuica導入へ 画像
ブロードバンド

首都圏法人タクシーの6割でSuica導入へ

 JR東日本は4月16日、首都圏の日の丸自動車、東京無線協同組合、チェッカーキャブのタクシーへSuicaを導入すると発表した。

【トレンド】名鉄など、大同大学に「学生証一体型manaca」を発行 4月から 画像
ブロードバンド

【トレンド】名鉄など、大同大学に「学生証一体型manaca」を発行 4月から

 名古屋鉄道とメイテツコムは、4月から大同大学(愛知県名古屋市)と共同で、学生証と交通系ICカードのmanacaが一体となった「学生証一体型manaca」を発行する。

DNP、「次世代FeliCa ICチップ」搭載のICカードを販売開始……ソニーの性能検定に国内初合格 画像
エンタープライズ

DNP、「次世代FeliCa ICチップ」搭載のICカードを販売開始……ソニーの性能検定に国内初合格

 大日本印刷(DNP)は15日、ソニー製の「次世代FeliCa ICチップ」を搭載した高セキュリティな非接触ICカードに販売を開始した。ソニーが通信互換性を評価する「FeliCaカード性能検定」に、国内で初めて合格した製品とのこと。

凸版印刷、バッテリーレスで文字・画像が表示できるRFIDを開発 画像
エンタープライズ

凸版印刷、バッテリーレスで文字・画像が表示できるRFIDを開発

 凸版印刷は31日、バッテリーレスでICチップ内の情報をテキストや画像で表示できる、「ISO/IEC15693通信規格」に対応したRFIDを開発したことを発表した。2013年春からサンプル出荷を行う。

ソニーの次世代FeliCa ICチップ、セキュリティ保証でコモンクライテリア「EAL6+」を世界初取得 画像
エンタープライズ

ソニーの次世代FeliCa ICチップ、セキュリティ保証でコモンクライテリア「EAL6+」を世界初取得

 ソニーは14日、次世代FeliCa ICチップ「RC-SA00」が、情報セキュリティ評価基準の国際標準である「コモンクライテリア(ISO/IEC 15408)」において、評価保証レベル「EAL6+」を取得したことを発表した。

NEC、ICカードに内蔵できる超薄型・湾曲OKな電池を開発……「有機ラジカル電池」活用 画像
エンタープライズ

NEC、ICカードに内蔵できる超薄型・湾曲OKな電池を開発……「有機ラジカル電池」活用

 日本電気(NEC)は5日、薄くて曲げられるなどの特長を有する二次電池「有機ラジカル電池」において、ICカード(規格厚0.76mm)に内蔵可能な、「厚さ0.3mm」の超薄型電池を開発したことを発表した。

FeliCa/PASMOにポイント・クーポン・地域通貨などを搭載する「SuiPASタッチ」事業がスタート 画像
エンタープライズ

FeliCa/PASMOにポイント・クーポン・地域通貨などを搭載する「SuiPASタッチ」事業がスタート

 ソニーとフェリカポケットマーケティングは30日、IC乗車券「Suica」「PASMO」を利用し、これらの乗車券に、ポイント・クーポン・スタンプラリー・地域通貨など、交通乗車券以外のさまざまなサービスを搭載可能にするための新たな事業を開始することを発表した。

富士通ら、「共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験」で新サービスを開始 画像
エンタープライズ

富士通ら、「共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験」で新サービスを開始

 出雲医師会、出雲市、富士通などから成る「しまね健康情報活用推進コンソーシアム」は30日、「共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験」について、12月1日より新サービスを開始することを発表した。

ソフトバンクモバイルなど5社、アメックス「expresspay」技術を使ったNFCサービス実験を開始 画像
エンタープライズ

ソフトバンクモバイルなど5社、アメックス「expresspay」技術を使ったNFCサービス実験を開始

 ソフトバンクモバイル、クレディセゾン、アメリカン・エキスプレス、大日本印刷、ジェムアルトの5社は15日、Android搭載スマートフォンによる、非接触IC決済サービスの実証実験を日本で開始した。

NICT、ICカードやおサイフケータイで安否確認可能な技術をデモ 画像
ブロードバンド

NICT、ICカードやおサイフケータイで安否確認可能な技術をデモ

 情報通信研究機構(NICT)は17日、東京都・小平市・西東京市・武蔵野市・小金井市合同総合防災訓練にて、地域分散無線ネットワークのデモを行うと発表した。

DNP、かざすことなく読み取り可能なICカードを開発……ポケットに入れたまま入退場管理 画像
エンタープライズ

DNP、かざすことなく読み取り可能なICカードを開発……ポケットに入れたまま入退場管理

 大日本印刷(DNP)は29日、かざすことなく読み取り可能なUHF帯ICタグカードを開発したことを発表した。人体から生じる汗などの水分の影響で通信感度が低下しないのが特長で、10月より販売を開始する。

凸版印刷、「電子的割符」とICカードを活用し、オフラインでも機密情報を扱えるサービスを開発 画像
ブロードバンド

凸版印刷、「電子的割符」とICカードを活用し、オフラインでも機密情報を扱えるサービスを開発

 凸版印刷は20日、秘密分散技術である「電子的割符技術」とICカードを活用し、オンラインとオフラインの両方の環境で、機密情報の保管・復元を可能にするデータ分散保管サービスを発表した。自治体、生保・損保業界や医療機関などに向けて6月下旬より販売を開始する。

NEC、仮想オフィス環境「C&Cクラウド・ワークスタイル」を試作……7月より社内トライアル 画像
エンタープライズ

NEC、仮想オフィス環境「C&Cクラウド・ワークスタイル」を試作……7月より社内トライアル

 日本電気(NEC)は21日、スマートフォン、タブレット端末、パソコン、複合機、プリンタなどを自分のオフィス内と同様に使用できるクラウドサービス「C&Cクラウド・ワークスタイル(仮称)」の試作システムを開発したことを発表した。

ICカード、連続タッチで運賃2重取り発生…東京都交通局などお詫び 画像
ブロードバンド

ICカード、連続タッチで運賃2重取り発生…東京都交通局などお詫び

 ICカードの乗車券で続けて2度タッチした場合に運賃を二重にとられてしまう……こんな事態が都内の数ヵ所で発生。

NTTデータ、集合住宅向けに電気自動車用充電スタンド用のICカード認証システムを提供開始 画像
エンタープライズ

NTTデータ、集合住宅向けに電気自動車用充電スタンド用のICカード認証システムを提供開始

 NTTデータは26日、商用サービスを提供しているEV充電インフラシステムの電気自動車用充電スタンド利用認証サービス、および電気自動車用充電スタンド利用カードを集合住宅向けに提供開始したことを発表した。

千葉県と県内42団体がクラウドサービスで提供する電子調達システムを採用 画像
エンタープライズ

千葉県と県内42団体がクラウドサービスで提供する電子調達システムを採用

 富士通は28日、千葉県および県内42市町が共同利用する電子調達システムについて、2011年4月からクラウドサービスで提供することを発表した。

ソニー、全世界PC市場向けに「FeliCa(フェリカ)」を組み込んだ非接触リーダーライターを提供へ 画像
IT・デジタル

ソニー、全世界PC市場向けに「FeliCa(フェリカ)」を組み込んだ非接触リーダーライターを提供へ

 ソニーは12日、米HID Global社と、非接触ICカード技術やNFC(非接触通信規格)に対応するリーダーライター分野での提携に合意したことを発表した。

NTTデータ、IC運転免許証を活用したクラウド型本人確認サービス「BizPICO」提供開始 画像
エンタープライズ

NTTデータ、IC運転免許証を活用したクラウド型本人確認サービス「BizPICO」提供開始

 NTTデータは27日、IC運転免許証を活用した本人確認サービス「BizPICO(ビズピコ)」の提供を開始した。

阪急阪神グループ、ポイントサービスを共通化へ……富士通がシステム構築 画像
エンタープライズ

阪急阪神グループ、ポイントサービスを共通化へ……富士通がシステム構築

 阪急阪神ホールディングス(阪急阪神HD)とエイチ・ツー・オー リテイリング(H2O)は9日、グループの発行するポイントカードにおいて、阪急阪神共通のポイントサービスを10月より拡大することを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top