2010年11月の医療・医薬ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年11月の医療・医薬に関するニュース一覧

[NTT東日本 フレッツ・スポット] 福島県のスターバックス コーヒー 福島県立医科大学附属病院店など18か所であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[NTT東日本 フレッツ・スポット] 福島県のスターバックス コーヒー 福島県立医科大学附属病院店など18か所であらたにサービスを開始

 NTT東日本は、福島県のスターバックス コーヒー 福島県立医科大学附属病院店など18か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

【BlackBerry Day 2010(Vol.4)】医療や決済、ブックリーダーなどのBlackBerry関連ソリューション 画像
ブロードバンド

【BlackBerry Day 2010(Vol.4)】医療や決済、ブックリーダーなどのBlackBerry関連ソリューション

 18日の「BlackBerry Day 2010-Change your everyday-」の展示ブースでは、BlackBerryの周辺機器のほかにも、サービスや関連アプリケーションも展示されていた。

「もう受けた」はまだ2割、インフルエンザ予防接種 画像
エンタメ

「もう受けた」はまだ2割、インフルエンザ予防接種

 QLifeは11月19日、同社が運営する医療情報サイト上で行った「インフルエンザの予防接種状況に関する調査」の結果を発表した。

BIGLOBEとインターズー、iPad・パソコンで利用可能な獣医学専門電子書籍サービス「V-MED」開始 画像
エンタープライズ

BIGLOBEとインターズー、iPad・パソコンで利用可能な獣医学専門電子書籍サービス「V-MED」開始

 NECビッグローブ(BIGLOBE)と、獣医学・ペット関連の書籍出版を行うインターズーは17日、獣医療関係者向け電子書籍サービス「V-MED(ブイメド)」の提供を開始した。

KDDI研、au ISシリーズを活用する医療用画像伝送システム「SmartMIMAS」発売 画像
エンタープライズ

KDDI研、au ISシリーズを活用する医療用画像伝送システム「SmartMIMAS」発売

 KDDI研究所は19日、Android搭載スマートフォンを用いた医用画像伝送システム「SmartMIMAS」の販売を開始した。「SmartMIMAS」は病院外からAndroid搭載スマートフォンを用いて医用画像を迅速かつセキュアに閲覧できるシステム。

水だけを飲むと悪化する!? 小児科医に聞いた脱水症の対処法……アイシェア調べ 画像
エンタメ

水だけを飲むと悪化する!? 小児科医に聞いた脱水症の対処法……アイシェア調べ

乳幼児の脱水症について、アイシェアが調査結果を発表した。10日に発表された同調査は、子供を持つ男女1,962名の回答を集計し、さらにその回答結果を小児科の医師に見せ、対処法などを探ったもの。

子持ちの主婦500名に聞いた、赤ちゃんの肌のトラブル……2人に1人が医師に相談経験あり 画像
エンタメ

子持ちの主婦500名に聞いた、赤ちゃんの肌のトラブル……2人に1人が医師に相談経験あり

 ライオンは9日、「赤ちゃんの肌に関する意識調査」の結果を発表した。調査対象者は、生後1歳未満の子供を持つ25~39歳の主婦500名。調査期間は10月29日~11月1日。ライオンは洗剤・柔軟剤シリーズの「ケアベール」を販売している。

富士通、無床診療所向けに医療事務一体型電子カルテシステムを販売開始 画像
エンタープライズ

富士通、無床診療所向けに医療事務一体型電子カルテシステムを販売開始

 富士通は2日、無床診療所向けに、医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX(ホープ イージーメイン アールエックス)」の販売を開始した。

    Page 1 of 1
    page top