イベント予定ニュース(56 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イベント予定に関するニュース一覧(56 ページ目)

関連特集
夏休み(イベント・自由研究・宿題)
宮川彬良先生、秘蔵のカセットテープとは? 「たっぷりヤマトーク」10月23日 画像
エンタメ

宮川彬良先生、秘蔵のカセットテープとは? 「たっぷりヤマトーク」10月23日

『宇宙戦艦ヤマト2199』が話題を集めている。その中で、ファンの間で密かに人気を集めている企画がある。「たっぷりヤマトーク」だ。10月23日、21時から新宿ピカデリーで開催される「ヤマトーク」には、いよいよシリーズの音楽を担当する宮川彬良さんが登場する。

環境問題をテーマにしたアニメをつくろう 11月18日 画像
エンタメ

環境問題をテーマにしたアニメをつくろう 11月18日

 ソニーの体験型サイエンスミュージアム「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都港区)では11月18日、小学3-5年生を対象に、「アニメーション・ワークショップ 〜環境問題を考えながら、映像の仕組みを体験しよう〜」を開催する。

東京国際映画祭、グリーンカーペットをネット中継 10月20日開幕 画像
エンタメ

東京国際映画祭、グリーンカーペットをネット中継 10月20日開幕

 東京国際映画祭が20日、開幕する。初日に六本木ヒルズで、オープニングイベントの“グリーンカーペット・ウォーキング”が開催される。またイベントの模様はインターネットで生中継される。

「ルパン三世展」北九州市漫画ミュージアムで開催 11月3日から 画像
エンタメ

「ルパン三世展」北九州市漫画ミュージアムで開催 11月3日から

8月3日にオープンした北九州市漫画ミュージアムが、早くもアクティブに活動している。地域ゆかりの作家、作品にスポットをあてた常設展示ゾーンなどに加えて、企画展示やイベント企画に積極的に取り組む。

パナソニック東京でサイエンスショー 10月27日 画像
エンタメ

パナソニック東京でサイエンスショー 10月27日

 パナソニック東京では、楽しい理科の世界へといざなうリスーピアナビゲーターによる「サイエンスショー」を、10月27日、11時からと14時からの2回開催する。対象は小学生以上。入場は無料で、事前申込が必要。

藍井エイル、初の学園祭出演……早稲田祭 11月3日 画像
エンタメ

藍井エイル、初の学園祭出演……早稲田祭 11月3日

 藍井エイルさんが、11月3日の早稲田祭で、トーク&ライブを開催する。話題のアーティストではあるが、学園祭イベントへの出演はこれが初めてである。早稲田祭が学園祭デビューとなる。

小中高生ネット利用やiPadの教育効果など……セミナー 11月21日 画像
エンタープライズ

小中高生ネット利用やiPadの教育効果など……セミナー 11月21日

 デジタル・ナレッジは11月21日、eラーニング戦略研究所が行った「小・中・高校生のネット利用学習」「韓国のデジタル教科書」「iPadの教育効果」についてのアンケート調査結果を発表する。

学びing、教育分野でのAI活用を提案するセミナー 11月6日 画像
エンタープライズ

学びing、教育分野でのAI活用を提案するセミナー 11月6日

 「インターネットを使って、人が成長していく環境の提供をしたい」という企業理念を持つ「学びing」は、11月6日、教育やビジネス分野でのAI(人工知能)の活用を提案するセミナーを秋葉原で開催する。

小学館集英社プロダクション、石巻での復興支援イベントに子どもむけワークションップ 11月3-4日 画像
エンタメ

小学館集英社プロダクション、石巻での復興支援イベントに子どもむけワークションップ 11月3-4日

 小学館集英社プロダクションは、「子どもたちの元気プロジェクト」の一環として、11月3日、4日の2日間、宮城県石巻で開催される「キッズワークショップカーニバル in いしのまき」に受賞団体として参画すると発表した。

「ICTを活用し言語活動の充実から活用力を伸ばす授業」発表会 11月16日 画像
エンタープライズ

「ICTを活用し言語活動の充実から活用力を伸ばす授業」発表会 11月16日

 福島県相馬郡新地町教育委員会は、11月16日(金)に町内の小中学校で第2回ICT活用発表会を開催する。ICT機器を使った公開授業や、教員などによるパネルディスカッションを予定している。11月9日までに事前参加申込みをすれば誰でも参加できる。

高校生と科学者が討論できるイベント 11月11日 画像
エンタープライズ

高校生と科学者が討論できるイベント 11月11日

 科学技術振興機構は11月11日(日)、高校生などの若者と世界トップクラスの科学者が語り合うフォーラム「インスパイア:トップ科学者の世界に迫れ」を東京国際交流館プラザ平成で開催する。研究の進め方や学生時代の勉強法など、身近な疑問や疑問を直接聞くことができる。

「花の詩女 ゴティックメード」舞台挨拶 11月3日 画像
エンタメ

「花の詩女 ゴティックメード」舞台挨拶 11月3日

11月1日(木)より長編アニメ映画『花の詩女 ゴティックメード』の全国公開がスタートする。デザイナーやマンガ家など幅広い活躍を見せる永野護さんの初監督作品だ。映画公開を記念して11月3日(土)には角川シネマ新宿で舞台挨拶の開催が決定した。

京大宇治キャンパス、実験施設の公開や子ども向けプログラムなど 10月20-21日 画像
エンタープライズ

京大宇治キャンパス、実験施設の公開や子ども向けプログラムなど 10月20-21日

 京都大学は、10月20日・21日の両日、宇治キャンパスを一般公開。講演会や公開ラボなど、各種プログラムを実施する。

小学生対象の野球教室、横浜DeNAベイスターズの選手や監督が登場 11月24日 画像
エンタメ

小学生対象の野球教室、横浜DeNAベイスターズの選手や監督が登場 11月24日

 横浜DeNA ベイスターズは、11月24日(土)に開催する「キッズベースボールフェスティバル2012 」に一般公募枠を新設する。選手や監督が、神奈川県内の小学生に指導する野球教室。今年はメーン会場に横浜スタジアムを加え、広く参加希望の小学5、6年生を受け入れる。

子どもの食物アレルギーに悩む母対象のセミナー、Xmasケーキなど 11月10日 画像
エンタープライズ

子どもの食物アレルギーに悩む母対象のセミナー、Xmasケーキなど 11月10日

 ヘルスケア事業などを展開するウィルモアは11月10日、食物アレルギーを持つ子どもの母親を対象にしたセミナーをKitchen Studio TAFA(東京都大田区)で開催する。

第2回「早稲田駅伝」開催決定! 申し込み締め切り10月26日 画像
エンタメ

第2回「早稲田駅伝」開催決定! 申し込み締め切り10月26日

 昨年、約2,200人以上の参加者を集めて開催された「早稲田駅伝」が、今年も12月1日に国立競技場にて開催される。

装飾古墳の内部を一斉公開、熊本県で10月20-21日 画像
エンタメ

装飾古墳の内部を一斉公開、熊本県で10月20-21日

 熊本県では、秋季と春季の2回、県内の9か所の各古墳にて、普段見ることができない古墳の内部を見学できる「装飾古墳一斉公開」を開催する。秋季は10月20日と21日に開催され、見学は無料。 

名古屋キャンピングカーフェア 10月27-28日 画像
エンタメ

名古屋キャンピングカーフェア 10月27-28日

 テレビ愛知・名古屋キャンピングカーフェア実行委員会と日本RV協会は、10月27日、28日の2日間、キャンピングカーの展示とアウトドアでの遊びを体感できるイベント「名古屋キャンピングカーフェア2012 Autumn」をポートメッセなごやで開催する。

デヴィッド・リンチ展……暴力と静寂に棲むカオス 11月10日から 画像
エンタメ

デヴィッド・リンチ展……暴力と静寂に棲むカオス 11月10日から

 ラフォーレミュージアム原宿(東京原宿)は11月10日~12月2日に、テレビドラマ『ツイン・ピークス』、映画『ワイルド・アット・ハート』などで知られるデヴィッド・リンチ監督の大規模な展覧会、「デヴィッド・リンチ展~暴力と静寂に棲むカオス」を開催する。

パンダ来日40周年記念イベント 10月28日 画像
エンタメ

パンダ来日40周年記念イベント 10月28日

 10月28日、上野動物園でパンダ来日40周年記念イベント「パンダの日 トーク&クイズ」が開催される。多摩動物公園では、東京動物園ボランティアーズによる「ズーフェスタ2012」が開催。

小学生以上が対象の「森づくり」イベント、クラフト作り 11月11日 画像
エンタープライズ

小学生以上が対象の「森づくり」イベント、クラフト作り 11月11日

 神奈川県立21世紀の森では、11月11日(日)に森の仕組みを楽しく学び、環境保全に貢献する「森づくり」が開催される。小学生以上が対象。自然が好きな仲間たちと、ボランティアを通して木工ワークショップも体験できる。

【フォトレポート】第52回全日本模型ホビーショー その1 画像
エンタメ

【フォトレポート】第52回全日本模型ホビーショー その1

 第52回全日本模型ホビーショーが13〜14日、千葉市幕張メッセで開催される。模型、ラジコン、フィギュア、素材、工具など出展される。ミリタリー系(戦闘機、戦車、艦船)やクルマ、バイク、キャラクター、アニメフィギュアなど盛りだくさんだ。

教育格差解消を考えるセミナー、学校外教育バウチャーについて説明 11月3日 画像
エンタープライズ

教育格差解消を考えるセミナー、学校外教育バウチャーについて説明 11月3日

 子どもたちの教育格差解消を考える公開セミナーが、NPO法人夢職人によって11月3日開催される。大阪市や被災地で注目されている「学校外教育バウチャー」とはどのような仕組みなのか。仕掛け人でもある今井悠介氏を招いて講演やトークセッションを行う。

小学校教諭採用予定者に理科実験講座 12月から 画像
エンタープライズ

小学校教諭採用予定者に理科実験講座 12月から

 東京都教育委員会は、小学校教諭採用予定者を対象に、学校に採用される前に子どもとともに運動に親しむ機会を設定する取組「からだであそぼうウィーク」などを実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. 57
  13. 58
  14. 59
  15. 60
  16. 61
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 56 of 90
page top