バッテリーニュース(13 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

バッテリーに関するニュース一覧(13 ページ目)

ロジテック、録画もできるiPhone 4用バッテリ内蔵ワンセグチューナー 画像
IT・デジタル

ロジテック、録画もできるiPhone 4用バッテリ内蔵ワンセグチューナー

 ロジテックは8日、iPhone 4用のバッテリ内蔵ワンセグチューナー「LDT-1Si41」を発表した。販売開始は10月中旬。価格はオープンで、同社直販Web価格は12800円。

東芝、ネットブック「dynabook N300」新モデル……バッテリ駆動は約7時間 画像
IT・デジタル

東芝、ネットブック「dynabook N300」新モデル……バッテリ駆動は約7時間

 東芝は、2011年秋冬モデルとして、ネットブック「dynabook N300」の新モデルを発表した。販売開始は9月中旬。店頭予想価格は50,000円前後。

マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断? 画像
ブロードバンド

マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断?

 マカフィーは5日、新たに発見された“ウイルス”として「Android/Logkare.A」の情報を公開した。ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視する“スパイウェア”だと説明している。

東芝、大容量バッテリ搭載ノートPC「dynabook」の秋冬モデル 画像
IT・デジタル

東芝、大容量バッテリ搭載ノートPC「dynabook」の秋冬モデル

 東芝は5日、ノートPC「dynabook」の2011年秋冬モデルとして、大容量バッテリを搭載した4シリーズを発表した。価格はオープン。

iPhoneなどスマホ・携帯電話の充電に! 約150gの超軽量「ソーラーパワーフィルム」 画像
IT・デジタル

iPhoneなどスマホ・携帯電話の充電に! 約150gの超軽量「ソーラーパワーフィルム」

 OTAS(オータス)は、補助バッテリへの蓄電やモバイル機器への充電に使えるソーラーパネル「ソーラーパワーフィルム」(型番:SF-001)を販売開始した。同社直販サイト価格は7980円。

キャリー付きの移動式バックアップ電源……ノートPC約9時間分・32型液晶テレビ約4時間分 画像
IT・デジタル

キャリー付きの移動式バックアップ電源……ノートPC約9時間分・32型液晶テレビ約4時間分

 カイレン・テクノ・ブリッジは、720Whのリチウムバッテリを内蔵した移動式バックアップ電源「FECORAGE TROLLEY 720」(型番:TRLY720)を発表した。販売開始は8月下旬。希望小売価格は294000円。

スマホより小さい小型ボディのソーラー充電器……iPhone・携帯などの充電が可能 画像
IT・デジタル

スマホより小さい小型ボディのソーラー充電器……iPhone・携帯などの充電が可能

 サンコーは、太陽光とUSBバスパワーの両方の蓄電に対応し、iPhoneや携帯電話などモバイル機器を充電できる「ミニソーラーチャージャー」(型番:SOLBACHM)を販売開始した。価格は1980円。

GM、A123システムズ社がEV用バッテリーを供給 画像
ブロードバンド

GM、A123システムズ社がEV用バッテリーを供給

米ゼネラルモーターズ(GM)は11日、将来発売を予定している電気自動車に搭載するバッテリーパックにおいて、A123 Systems社と生産に関する契約をしたことを発表した。

プリンストン、PCなしで文書・写真・名刺などをスキャンできるバッテリ内蔵スキャナ 画像
IT・デジタル

プリンストン、PCなしで文書・写真・名刺などをスキャンできるバッテリ内蔵スキャナ

 プリンストンテクノロジーは、PCレスで文書/写真/名刺などをスキャンできるドキュメントフォトスキャナ「デジ造ドキュメント」(型番:PCA-DSC)を発表した。販売開始は8月中旬。希望小売価格は14800円。

大容量バッテリと大型ソーラーパネルがセットになったソーラー充電器 画像
IT・デジタル

大容量バッテリと大型ソーラーパネルがセットになったソーラー充電器

 サンコーは、大容量2450mAhバッテリ付きのソーラー充電器「そこそこドでかソーラーチャージャー3W」(型番:USSCLR3W)を販売開始した。価格は8980円。

ソーラーパネル付きリュックと補助バッテリのセット……緊急時やアウトドアに 画像
IT・デジタル

ソーラーパネル付きリュックと補助バッテリのセット……緊急時やアウトドアに

 OTASは4日、ソーラーパネル付きリュックサックと補助バッテリがセットになった「PWH-S-S04」の販売を開始した。同社Web直販価格は12600円。

サンワサプライ、マウスパッドから電源供給するバッテリ不要タイプなどワイヤレスマウス2種 画像
IT・デジタル

サンワサプライ、マウスパッドから電源供給するバッテリ不要タイプなどワイヤレスマウス2種

 サンワサプライは、バッテリ不要モデル「400-MA030」シリーズとブルーLEDセンサー搭載モデル「MA-BTH20」シリーズのワイヤレスマウスを2機種発表した。

日立マクセル、AC・USB・プレーヤー内蔵バッテリの3電源に対応するコンパクトスピーカー 画像
IT・デジタル

日立マクセル、AC・USB・プレーヤー内蔵バッテリの3電源に対応するコンパクトスピーカー

 日立マクセルは29日、ACアダプタ/USB/プレーヤー側内蔵バッテリの3電源に対応するウォークマン/iPod/iPhone対応コンパクトスピーカー「MXSP-U40」シリーズの販売を開始した。価格はオープン。

三洋電機、エネループシリーズの充電式外付けリチウムイオンバッテリ……USBに対応 画像
IT・デジタル

三洋電機、エネループシリーズの充電式外付けリチウムイオンバッテリ……USBに対応

 三洋は、充電池「eneloop」の「eneloop universe products」製品として、USB対応の外付けリチウムイオンバッテリ「eneloop mobile booster」を発表した。販売開始は9月8日。価格はオープン。

ソーラーパネル搭載モデル/手のひらボディの大容量モデル、モバイル機器向けバッテリ2製品 画像
IT・デジタル

ソーラーパネル搭載モデル/手のひらボディの大容量モデル、モバイル機器向けバッテリ2製品

 エグゼモードは、モバイル機器の充電が可能なバッテリとして中国メーカーのaigo(アイゴ)製のソーラーチャージャー「I2911」と大容量モバイルチャージャー「PB5000」を発表した。価格はオープン。

ソニー、ノートPC向け高容量リチウムイオン二次電池を開発……今年中に出荷 画像
IT・デジタル

ソニー、ノートPC向け高容量リチウムイオン二次電池を開発……今年中に出荷

 ソニーは、円筒形リチウムイオン二次電池「Nexelion(ネクセリオン)」で新たに、ノートPC向け径18×長さ65mmサイズの高容量3.5Ahモデル「18650WH1」の開発を発表した。2011年中の出荷を予定している。

太陽光発電でEVを充電、日産が実証実験を開始 画像
ブロードバンド

太陽光発電でEVを充電、日産が実証実験を開始

日産自動車と、リチウムイオン二次電池の再利用事業を検討しているフォーアールエナジーは7月11日、太陽光発電と電気自動車『リーフ』用リチウムイオンバッテリーとを組み合わせた電気自動車用充電システムを開発、日産自動車のグローバル本社で実証実験を開始した。

三菱益子社長「バッテリーの価格は半分切るくらいに」 画像
ブロードバンド

三菱益子社長「バッテリーの価格は半分切るくらいに」

三菱自動車工業の益子修社長は6日の改良型『i-MiEV』の発表記者会見で、EV(電気自動車)用のバッテリー価格について「2009年7月に最初のi-MiEVを出した当時の半分を切るくらいになった」と、大幅なコストダウンが進んでいることを明らかにした。

バッファローコクヨ、バッテリ内蔵iPhone 4ケース……駆動時間を約2倍に 画像
IT・デジタル

バッファローコクヨ、バッテリ内蔵iPhone 4ケース……駆動時間を約2倍に

 バッファローコクヨは、1,600mAhのリチウムポリマー充電池を内蔵したiPhone 4用ケース「BSIPA11」シリーズを発表した。販売開始は7月中旬。希望小売価格は9765円で、予想実売価格は6980円前後。

【レビュー】連続9時間、URoad-8000の実力はAterm WM3500Rを越えたか? 画像
IT・デジタル

【レビュー】連続9時間、URoad-8000の実力はAterm WM3500Rを越えたか?

 5月27日に発売になったシンセイコーポレーションのモバイルWiMAXルータ「URoad-8000」。特徴はバッテリーでの連続動作がカタログスペックで9時間を誇ることだ。

水を入れれば使える単3形の「水電池」、3本パック630円 画像
IT・デジタル

水を入れれば使える単3形の「水電池」、3本パック630円

 ナカバヤシは24日、水を入れるだけで発電する単3形乾電池タイプの「Digio2『水電池 NOPOPO』」を発表した。販売開始は8月上旬。希望小売価格は、3本パックが630円、100本パックが20790円。

太陽光発電で電動アシスト自転車を充電する駐輪場…LIXIL 画像
ブロードバンド

太陽光発電で電動アシスト自転車を充電する駐輪場…LIXIL

LIXILは、太陽光発電で蓄えた電気を電動アシスト自転車のバッテリー充電に活用できる駐輪場「ソーラーチャージステーション」を開発、6月20日から注文を受け付けている。

実売2,980円、iPhone/スマホの充電が可能なソーラーバッテリ 画像
IT・デジタル

実売2,980円、iPhone/スマホの充電が可能なソーラーバッテリ

 グリーンハウスは20日、8種類のアダプタ/コネクタでスマートフォンや携帯電話、携帯音楽プレーヤーなどの充電を太陽光で行なえるソーラーバッテリ「マルチソーラーチャージャー」(型番:GH-SC1000-8A)を発表した。

複数のバッテリタイプに対応、スマホなどのUSB外付けバッテリとしても利用可能な充電器 画像
IT・デジタル

複数のバッテリタイプに対応、スマホなどのUSB外付けバッテリとしても利用可能な充電器

 日本トラストテクノロジーは17日、さまざまな機器のバッテリ充電に対応するAC/シガレットアダプタ充電器「My Charger Multi Lite ~マイチャージャー・マルチ・ライト~」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は2980円。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 最後
Page 13 of 23
page top