バンダイは、「機動戦士ガンダム」のキャラクター「ハロ」をモチーフにした肉まん「ハロまん」を「GUNDAM Cafe」で10月5日より販売開始することを発表しました。
10月2日(とうふの日)、相模屋食料はアニメーション『機動戦士ガンダム』とのコラボ商品『ザクとうふ』に続く第2弾『ズゴックとうふ』を発表した。
■ 天野明さんのキャラクター原案は、見事な人選だった■ ガンダムネタが飛び交う実写の現場■ 新しいオリジナルは、いろんなものがミックスされて生まれる
アニメ「機動戦士ガンダム00」のマリナ・イスマイール役などで知られる声優の恒松あゆみが、自身の誕生日である26日に結婚したことをTwitter上で報告した。
ガンダムvs月面ナチス? 映画『アイアン・スカイ』がまもなく日本公開される。それを記念して、アニメ監督の富野由悠季監督と『アイアン・スカイ』監督のティモ・ヴオレンソラ監督の特別対談が、ニコニコ生放送にて開催される。
ガンダムシリーズの情報の公式ポータルサイト『ガンダムインフォ』は10日、キャラクターと電話ができる新サービス『ボイスワールド』と連携して、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する“赤い彗星”こと、シャア・アズナブルと直接電話ができる専用回線を開設した。
富士フイルムは26日、ガンダムワールドを体験・体感できる「ガンダムフロント東京」にて提供される3Dフォトサービス「1/1ストライクフリーダム SHOT-G」に、同社の「FUJIFILM 3Dプリントシステム」が導入されたことを発表した。
PSP専用ソフト「機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル/コズミックドライブ」(8月30日発売)の特設サイトでは現在、“ガンダム芸人”土田晃之らが、“進化する究極のモビルスーツ”を研究・紹介するWEB動画コンテンツを公開中だ。
藍井エイルが2ndシングル「AURORA」で、再びアニメのビッグタイトルとタイアップすることが明らかになった。MBS・TBS系で放映中の人気アニメ『機動戦士ガンダムAGE』の新オープニングテーマに決定した。
東京・お台場の「ダイバーシティ東京」に展示された実物大ガンダム。4月19日のオープンに先駆けた17日の公開では、18時以降にはライトアップがされ、光による演出も披露された。
高さ18mの実物大ガンダム立像が、東京・お台場に再び登場。2009年のお台場・潮風公園での展示では52日間で約415万人を動員した実物大ガンダムが、4月19日にオープンする東京・お台場の複合施設「ダイバーシティ東京」に展示された。
相模屋食料が「機動戦士ガンダム」とコラボレーションして発売開始した「ザクとうふ」。28日から全国のスーパーマーケットなどで販売されていたが、予想を遥かに上回る売れ行きで、すでに生産が間に合わない状況になっているという。
Hi-STANDARDの難波章浩とTHE MAD CAPSULE MARKETSの上田剛士によるガンダムアーケードゲーム用の楽曲「FIGHT IT OUT feat. K」が、今日からiTunes Storeにて独占先行配信が開始された。
相模屋食料はアニメーション『機動戦士ガンダム』とコラボレーションした『ザクとうふ』を3月28日よりスーパーマーケットなどで順次発売する。価格はオープンで、市場での価格は200円前後となる。
元チェキッ娘で歌手の下川みくにと、「ガンダム」シリーズのフィル・アッカマン役などで知られる声優の小山剛志が結婚。それぞれのブログで報告した。
4月19日に臨海副都心エリアに開業予定の複合施設「ダイバーシティ東京 プラザ」内に、人気アニメ「ガンダム」のアトラクション施設「ガンダムフロント東京」がオープンすることがわかった。
30日、4月19日に臨海副都心エリアに開業予定の複合施設「ダイバーシティ東京プラザ」内に、実物大ガンダムなどを展示する「ガンダムフロント東京」がオープンすることが決定した。
Google(グーグル)は1日、YouTube の映画ページでハリウッド映画や国内の作品をレンタル形式による有料視聴を開始したと発表した。
2009年夏、お台場・潮風公園に登場した全長18mの実物大ガンダム立像が、3年の時を経て、2012年春に再び東京の大地を踏みしめに帰ってくる。
アニメ動画配信サービス「BANDAICHANNEL」では、現在放送中のアニメ「機動戦士ガンダムAGE」の無料配信をスタートする。
「機動戦士ガンダム」シリーズの人気キャラクター、シャアでスケジュールを。「シャア専用手帳2012」が発売開始、公式ポータルサイト「GUNDAM.INFO」でも紹介されている。
デアゴスティーニ・ジャパンは20日、週刊「ガンダム パーフェクト・ファイル」を創刊した。毎週火曜日発売で、全180号を予定している。
実物大ガンダムを展示する「ガンダムプロジェクト」、パーツを見てもらう今回の展示に関して、サンライズの宮河恭夫専務取締役は「パーツは工場でしか見られないので、これはファンの方には面白いのではないかと思い企画しました」と語る。
8月21日まで開催される「お台場ガンダムプロジェクト2011」で、2009年に展示された実物大ガンダムが2年ぶりに東京お台場に帰ってきた。今回の展示では、立像では確認できなかったパーツの細部を間近で見ることができる。