小学館本社ビルの壁や窓に描かれた100人以上の人気漫画家たちによる“落書き”が30日、特設サイト上で公開された。
オオカゼノオコルサマは9月30日、日本から世界に発信するコンテンツ事業第一弾として、尾田栄一郎作の少年漫画『ワンピース』と、ラグジュアリークリスタルブランド「バカラ(BACCARAT)」とのコラボレーションタンブラーを特設サイトにて予約販売を開始し…
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の人気マンガ『黒子のバスケ』と『暗殺教室』の最新刊が初版でそれぞれ100万部を達成したことを記念し、両作品の一部がネット上にて期間限定で無料配信されることが決まった。
9月20日、手塚治虫の作品世界を楽しむことが出来るスマートフォンサイト「Tezukanizer」がリリースされた。
『会長はメイド様!』で知られるマンガ家・藤原ヒロさんが、雑誌発売前に内容がネット上に流出したことについてTwitterで言及するとともに、違法アップロードの絶えない現状について問題提起した。
資生堂は、「資生堂銀座ビル」のオープンに伴い、来月4日から9日までの5日間にわたり、『ジョジョの奇妙な冒険』とのコラボレーションによるヘア・メーキャップ作品の展示を開催する。
現在発売中の漫画雑誌「コミックビーム」10月号の付録「謹製『テルマエ・ロマエ』手ぬぐい」について、人気漫画『テルマエ・ロマエ』作者のヤマザキマリさんがTwitterで「そんなものが出るなんて一切教えてもらえていなかった」と明かし、波紋が広がっている。
タレント・中川翔子が11日、人気漫画『黒子のバスケ』のイラストをTwitterで公開した。
「ミハラヤスヒロ」が、手塚治虫の漫画『火の鳥』とのコラボレーションを12月中旬に発売する。積極的なコラボを展開する同ブランドは10月に「ヒステリックグラマー」、12月には西陣織を使用した「トゥミ(TUMI)」とのコラボを発売する。
来年4月公開される映画『クレヨンしんちゃん』最新作のコミック版『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』が、『月刊まんがタウン』で連載開始。野原しんのすけの父親・ひろしがロボットに改造されてしまう衝撃的なストーリーとなっている。
松本零士原作の日本アニメの名作『宇宙海賊キャプテンハーロック』を映画化した『キャプテンハーロック』が3日(現地時間)、イタリア・ヴェネチアで開催中の第70回ヴェネチア国際映画祭にて3Dでお披露目上映され、10分間にもおよぶスタンディングオベーションを受けた。