2015年6月のマルウェア、ランサムウェアニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年6月のマルウェア、ランサムウェアに関するニュース一覧

関連特集
ウイルス ウイルス対策 ウイルスバスター Gumblar
相次ぐ標的型攻撃メール被害、石油連盟も情報流出 画像
ブロードバンド

相次ぐ標的型攻撃メール被害、石油連盟も情報流出

 石油連盟は15日、同連盟の事務局員が使用しているパソコンがウイルスに感染し、石油政策上の要望事項とその関連資料に関する情報が流出したことを公表した。

厚労省、年金機構につづき複数の関係組織でマルウェア感染 画像
ブロードバンド

厚労省、年金機構につづき複数の関係組織でマルウェア感染

 厚生労働省は13日、関係組織である「医薬品食品衛生研究所」「精神・神経医療研究センター」「健康保険組合連合会」の端末がマルウェアに感染していた可能性があることを発表した。

【Interop 2015 Vol.54】パロアルト、ゼロディ攻撃を未然に防ぐエンドポイント・セキュリティ対策 画像
ブロードバンド

【Interop 2015 Vol.54】パロアルト、ゼロディ攻撃を未然に防ぐエンドポイント・セキュリティ対策

 パロアルトネットワークスのブースでは、脆弱性を悪用した巧妙な攻撃や未知のマルウェア攻撃から、PCやサーバなどのエンドポイントを未然に保護するアドバンスト・エンドポイント・プロテクション「Traps」のデモを実施していた。

【Interop 2015 Vol.7】サイバー攻撃統合分析「NIRVANA改」が機能強化 画像
エンタープライズ

【Interop 2015 Vol.7】サイバー攻撃統合分析「NIRVANA改」が機能強化

 情報通信研究機構(NICT)は8日、FFRIおよびディアイティとともに、サイバー攻撃に対抗するための統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」(ニルヴァーナ・カイ)の新機能を開発したことを発表した。

    Page 1 of 1
    page top