■銀座エリア最大級の大規模複合施設誕生へ、『銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業』
■ナイキの無料トレーニングアプリに初日本人、道端ジェシカ登場
■桐島ローランドが撮る新しいワイズ(Y's)
月間訪問ユーザーは100万人を突破。売り上げは前月比150から200%で増え、現在月1万人以上のペースでユーザーが増える「iQON」。最後となる下編では、SNSとファッションブランドの関係性を追究し、そこから生まれる将来のファッション構造について掘り下げ…
世界の店舗に先駆け公開されたブルガリ銀座タワーのセルペンティ(蛇)ファサードが、「日本空間デザイン協会賞(DSA賞)」と「時計・宝飾・眼鏡・カメラ部門」における「銀座通連合会部門優秀賞」を受賞した。
「FASHION HEADLINE」では、2013年春夏東京コレクション評をジャーナリストやバイヤーの方々からお聞きしました。
「FASHION HEADLINE」では、2013年春夏東京コレクション評をジャーナリストやバイヤーの方々からお聞きしました。
来年1月9日より東京・恵比寿の書店ナディッフアパート3階のカフェ併設アートスペース、トラウマリス(TRAUMARIS)にて名和晃平新作展「名和晃平 Direction」が開催される。
フェルトをパッチワークしたブッククラッチがハリウッドセレブの間で人気を呼び、一躍その名前が広まったオランピア・ル・タン(Olympia Le Tan)。
「FASHION HEADLINE」では、先日東京コレクションでランウエイを発表したブランドに2013年春夏を振り返ってもらう意味も込めて、自己講評をお願いしました。
月間訪問ユーザーは100万人を突破。売り上げは前月比150から200%で増え、現在月1万人以上のペースでユーザーが増える「iQON」。中編では、他企業に対するiQONの立ち位置を考え、今後の戦略を聞いた。
「ブルガリ(BVLGARI)」より、2013年春夏に新たな「セルペンティ(Serpenti)」バッグが登場する。新作のトートバッグは、光沢感のあるカルング(水ヘビ)素材とカーフスキンを組み合わせ、蛇の立体感を強調したデザイン。
2013年春、「ジバンシィ バイ リカルド ティッシ(Givenchy by Riccardo Tisci)」から新たなシグネチャーバッグ「ルクレツィア(Lucrezia)」が登場する。
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区)は、12月27日から、 全国の書店208店舗で書籍を購入した人に、無料でデジタル版が無料で閲覧可能になるサービスを開始した。
リック・オウエンスから2013 年春夏シーズンのスタートを記念し、5万円以上購入した方に先着でスペシャルパックをプレゼントする。
「ヴォルガヴォルガ(volga volga)」2013春夏コレクションは、墨染めを施した麻や、植物柄のプリント、ハンドメイドで編んだレースなどを用いたアイテムを発表した。
伊勢丹新宿店では来年3月6日にグランドオープンを迎えるに際し、4階イーストパークにてワイズ(Y's)のイベントを企画している。
ドイツのフレグランスブランド「リナーリ(LINARI)」が約2年半ぶりにオードパルファムの新作「ポルタ デル シエロ(PORTA DEL CIELO)」(100ml/2万6,250円)を2月27日(水)発売する。
今年4月20日、羽田空港国内線第1旅客ターミナル北ウイングの2階にオープンした「イセタン羽田ストア」。三越伊勢丹グループが日本空港ビルディングとの共同事業としてスタートさせたこの店舗は、同グループが目指す“顧客接点の拡大と充実”の具体例として注目を集めた…
「クリスヴァンアッシュ×イーストパック(KRISVANASSCHE × EASTPAK)」2013春夏コレクションからリミテッドモデルのレザーボーリングバッグ(6万6,150円)が登場。日本ではミッドウエスト各店でのみ取り扱られる。
帝国データバンクが企業概要データベース「COSMOS2」から2013年に節目となる年を迎える企業を「周年記念企業」とし、創業10年から200年までを10年刻みで集計した。
この連載では日々進化を遂げるIT技術をファッション分野に応用してイノベーションを試みようとするベンチャー企業を取材・レポートする。第1回目はソーシャルファッションサイト「iQON」を手掛けるヴァシリー(VASILY)代表取締役、金山裕樹氏。
「FASHION HEADLINE」では、2013年春夏東京コレクション評をジャーナリストやバイヤーの方々からお聞きしました。
三越伊勢丹HDが12月にスタートした新しいウェブサイト「イセタンパークネット(IPn)」で、百貨店の新しい顧客コミュニケーションに取り組んでいる。