2010年1月のAtomニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月のAtomに関するニュース一覧

日本エイサー、新型Atom搭載で実売4万を切るネットブック 画像
IT・デジタル

日本エイサー、新型Atom搭載で実売4万を切るネットブック

 日本エイサーは、acerブランドのネットブック「Aspire one」の新製品として、新型Atomを搭載した10.1V型ワイド液晶「AO532h」シリーズを発表。1月29日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円から。

インテル、印刷物読み上げ端末「Intel Reader」や「クラスメイトPC」をデモ 画像
IT・デジタル

インテル、印刷物読み上げ端末「Intel Reader」や「クラスメイトPC」をデモ

 インテルが15日に開催した記者発表会会場では、米インテルが昨年11月に発表した「Intel Reader」や「クラスメイトPC」を見ることができた。

【ビデオニュース】「クラスメイトPC」を会場でデモ展示 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】「クラスメイトPC」を会場でデモ展示

 「Intel Reader」とともにデモされていたのが取っ手付きのAtom端末「クラスメイトPC」だ。

【ビデオニュース】印刷物読み上げ端末「Intel Reader」 画像
IT・デジタル

【ビデオニュース】印刷物読み上げ端末「Intel Reader」

 インテルは15日開催した記者発表会で、印刷物読み上げ端末「Intel Reader」をデモしていた。

インテルの2009年第4四半期決算、純利益が875%増 画像
エンタープライズ

インテルの2009年第4四半期決算、純利益が875%増

 米Intel(インテル)は現地時間14日、2009年第4四半期決算を発表した。

デル、ネットブックのイー・モバイルデータ通信モジュール内蔵パッケージ 画像
IT・デジタル

デル、ネットブックのイー・モバイルデータ通信モジュール内蔵パッケージ

 デルは、10.1V型ワイド液晶ネットブック「Inspiron Mini 10v」にイー・モバイルのデータ通信モジュールを内蔵した「Inspiron Mini 10v EMチャージパッケージ」を発表。1月20日から販売する。価格は34,980円。

マウスコンピューター、IONプラットフォーム搭載で幅20mmの超小型デスクトップ 画像
IT・デジタル

マウスコンピューター、IONプラットフォーム搭載で幅20mmの超小型デスクトップ

 マウスコンピューターは、IONプラットフォームを搭載した幅20mmの超小型デスクトップ「Lm-mini20」を発売開始。BTOに対応し、Windows 7 Home Premiumモデルが34,860円〜、Windows 7 Professionalモデルが39,900円〜となる。

【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信 画像
IT・デジタル

【CES 2010】米インテル、CES 2010会場から新CPUに関するライブ配信

 米インテルは、米国ラスベガスで開催の“CES 2010”に関し、出展している同社のブースからライブ配信を行うとアナウンスしている。

FRONTIER、最新Atom CPU搭載の10.1V型ネットブック 画像
IT・デジタル

FRONTIER、最新Atom CPU搭載の10.1V型ネットブック

 FRONTIERは、10.1V型ワイドのネットブック「FRUX1471/CST」を発売した。BTOでのカスタマイズに対応し、基本構成の直販価格は59,800円。

    Page 1 of 1
    page top