モデルの土屋太鳳・松井愛莉・広瀬すずが、フィギュアスケーターの羽生結弦にチョコレートでメッセージを贈った。羽生は、「自分にも、みなさんの想いが届きました。ありがとうございました」と感謝の想いを寄せた。
ソニーは本体に6つのセンサーと“ウォークマン”の音楽再生機能を統合した、ジョギングやウォーキングなどトレーニング向けのウェアラブルデバイス「Smart B-Trainer」を発売する。
アディダスは2月25日、ランニングシューズの新作「ウルトラブースト(ultra boost)」を発売する。それに伴い、11日に公式オンラインショップで先行販売を行う予定だ。
ジョニー・ウィアーは男子フィギュアスケート界で長年トップを走り続け、日本でも特に人気の高かった選手だ…
テニス全豪オープン男子シングルス準々決勝で惜しくも敗退したプロテニスプレーヤーの錦織圭選手が29日、自身のFacebookに写真とコメントを掲載。それに対し、ファンから多くのコメントが寄せられている。
日本電信電話(NTT)は28日、観客の歓声に埋もれているスポーツの競技音を、クリアに抽出する音声処理ソフトウェア技術「ターゲットマイク技術」を開発したことを発表した。
フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫が27日、自身のインスタグラムを更新。現地時間26日から2月1日の期間で開催される「ISU ヨーロッパフィギュアスケート選手権」で3連覇を狙う恋人でスペイン出身のハビエル・フェルナンデス選手にエールを送った。
ジョウボーン(Jawbone)は1月26日、2015年1月に日本発売予定としていた「UP3(アップ スリー)」の発売を延期すると発表した。
最近、大手ブランドからスニーカーの復刻モデルが相次いで登場しているが、2015年もこのトレンドは続きそうだ。すでにadidasの『Superstar(スーパースター)』、Reebokの『Ventilator(ベンチレーター)』などがリリースされた。
女子フィギュアスケート元世界女王・安藤美姫が24日、自身のインスタグラムを更新。男子フィギュアスケート・羽生結弦選手の退院を喜び、今後の活躍にエールを送った。
ゴルフパートナーは26日、ゴルフ未経験者に無料でゴルフクラブを進呈する「はじめてのごるふくらぶプロジェクト」が、開始から158日目となる1月18日に登録者が1万人に達成したと発表した。
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が20日、自身のブログを更新。「尿膜管遺残症」で入院していた男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が退院したことに「身体の底からパワー湧いて来ました!!」と喜びをあらわにした。
日本女子プロゴルフ協会は16日、外部から不正アクセスにより協会サーバ内の選手写真などが流出していたことを発表した。
AiQは、ステンレスファイバーを利用したスマート衣料用の新素材だ。台湾のメーカーが開発した素材で、ポリエステルとステンレスファイバーを編み込んだ部分が人体センサーとなり、脈拍などを計測する。
CESに出展するソニーが、同社のポータブルプレーヤー“ウォークマン”のオーディオ再生技術を活かしたイヤホン型ウェアラブル「Smart B-Trainer」を試作展示した。
ソニーはCESのプレイベント期間となる現地時間5日、報道関係者向けにブースを開放。昨年末に発表されたアイウェア装着型の片眼用ディスプレイモジュールの実機を会場で体験できた。
女子フィギュアスケート元世界女王・安藤美姫が6日、今年元日に交際相手と自身の長女とのスリーショット写真をインスタグラムで公開した際に持ち上がった批判が現在も続いていることを明かし、不快感をあらわにした。
女子フィギュアスケート・浅田真央の実姉で、スポーツコメンテーターの浅田舞さんが5日、「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演し、豊胸疑惑について「全然ない」と否定した。
Cerevoは5日、スマート・スポーツ用品のブランド「XON(エクスオン)」の第1弾として、スノーボード・バインディング「SNOW-1(スノウ ワン)」を開発したことを発表した。2015年内に発売される予定だ。
アスリートの総合的なイメージを測定する「第28回アスリートイメージ評価調査」2014年総括特別編が実施され、「今年活躍した」アスリートは、男性では錦織圭・羽生結弦・葛西紀明、女性では浅田真央・吉田沙保里・高梨沙羅が上位にランクインした。
日本赤十字社などは、「はたちの献血キャンペーン」(2015年1月1日~2月28日)を全国展開。今回はフィギュアスケートの羽生結弦選手がキャンペーンキャラクターに就任し、献血への協力と参加を同世代に向けて呼びかける。
タレントのローラが23日、自身のブログを更新。“へそ出し”のランニングウェア姿でナイスボディを披露した。
ゴールドウインのC3fitは、着用するだけで心拍数・心電波形などを取得できる機能素材「hitoe」を活用したウエア型のトレーニングデータ計測用デバイスと、専用のトランスミッターの販売を、直営店7店舗とGOLDWIN WEB STOREで12月19日より開始する。
日本スポーツアナリスト協会(JSAA)は21日、日本初となるスポーツアナリティクスのカンファンレンス「スポーツアナリティクスジャパン2014」を開催した。