ディー・エヌ・エー(DeNA)は30日、無料通話アプリ「comm(コム)」のPC版の提供を開始した。
アスキー・メディアワークスと角川アスキー総合研究所は30日、共同で実施した『魔法のiらんど ライフスタイル調査2013春』の結果を公表した。調査期間は3月6日~21日で、女子中学生2,464件、女子高校生1,665件の計4,129件の回答をえた。
MMD研究所は30日、フィーチャーフォン利用者・スマートフォン利用者を対象にした「クーポンの利用に関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は2月21日~24日で、20歳以上のフィーチャーフォン利用者250人、スマートフォン利用者250人の計500人から回答を得た。
目前に迫ってきたゴールデンウィーク。最も長い渋滞が予測される関越自動車道で、各社Android端末の通信速度を計測した。
日経BPコンサルティングでは、「全国LTEエリア調査」を実施し、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3キャリアのうちLTEのエリア化率でNTTドコモがNo.1となったが、同調査でNTTドコモ計測用に使用した機種は「Xperia Z」(SO-02E)であった。
ソニー製BDレコーダーの録画番組を持ち出して外出先でも楽しめる機器として、従来の「Sony Tablet」などに加え、iPhone/iPadのiOS端末、Android端末が加わる。
サウンドサイエンスは24日、移動中にスマートフォンで音楽を聴く人に対して実施した、アンケート調査結果を発表した。サウンドサイエンスは、カーオーディオの音質改善・ホーム用・音楽制作現場に、自社の音質を提供するオーディオメーカーだ。
ロジテックは、理論値300Mbpsの無線LANルータ「LAN-W301NR」を発表した。販売開始は5月上旬。同社直販サイト価格は3,980円。
いまどきの大学生から圧倒的な人気を得ているスマートフォンはソフトバンク---。学生向け情報サイト「CampusNavi」では、学生たちの必須アイテムであるスマートフォンに焦点をあて、東京都内の主要20大学でスマートフォンの所有状況を調査した。
最近の家電量販店のケータイ売り場といえばスマホ一色。各キャリアの最新モデルがずらりと並び、選ぶのに迷うほどバリエーション豊富に見えるのだが、いざ端末を選ぼうとすると、どうもしっくりくるものが少ないのである。
パイオニアは、「4Kパススルー」機能を搭載したAVアンプの2製品を発表した。販売開始は5月下旬。希望小売価格は、180Wの「VSA-1123」が88,000円、160Wの「VSA-823」が56,000円。
サンコーは、iPhone 5をはじめスマートフォンを車内に固定して音楽や音声をカースピーカーで聞けるようにする「iphone5用FMトランスミッター搭載シガーホルダー」(型番:IP5FMTM1)を販売開始した。価格は2,480円。
ウィルコムは、Bluetooth搭載でスマートフォンと連携するストレート型PHS端末「PANTONE WX03SH」を明日4月25日に発売する。全6色のうち、オレンジが5月10日発売となる。
ソフトバンクモバイルは24日、GPS機能搭載で家族や物流の記録などにも利用できる「みまもりGPS SoftBank 201Z」(ZTE製)を26日から発売すると発表した。
ソースネクストは、米Livescribe製デジタル対応ボールペン「Livescribe wifi スマートペン」の国内取扱いを発表した。ウェブ限定で販売開始は5月31日。価格は18,800円。
JSSEC技術部会アプリケーションWG「セキュアコーディンググループ」は、「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」【2013年4月1日版】を公開した。
4月23~24日、東京のベルサール秋葉原にて「スマートフォンアクセサリーEXPO 2013」が開催。スマートフォン用アクセサリーを製造・販売する企業25社が出展し、新製品や現在開発中のプロダクツを展示した。
ソフトバンクモバイルは23日、見やすい文字表示と大きなボタンが特長のスマートフォン「シンプルスマホ SoftBank 204SH」を発表した。5月上旬以降発売の予定。
シャープは23日、スマートフォンとの連携に注力した24V型液晶テレビ「スマホライフAQUOS MXシリーズ」を発表した。発売は5月30日、価格はオープンで予想実売価格は70,000円前後。
ソニーは、「インタラクティブ機能」や「ワイヤレスプレゼンテーション機能」を搭載した超短焦点プロジェクター「VPL-SW536C」を発表した。販売開始は6月。価格はオープンで、予想実売価格は273,000円前後。
19日、ASUSは新世代デバイス発表会を開催、通話可能な7インチタブレッ
ト「Fonepad」を発表した。
コウォンジャパンは、Wi-Fi搭載のドライブレコーダー「COWON AW1」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は23,800円。
ASUSTek ComputerがSIMフリーで3G通信が可能な7インチタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」を発表した。発売は4月25日、予想実売価格は29,800円前後。
アイ・エム・ジェイ(IMJ)は、ガラケー(携帯電話)とスマートフォン(スマホ)の保有状況に関するインターネットアンケート調査結果を公表。プライベート用で現在の保有率は、ガラケーが51.8%、スマホが40.9%、ガラケーとスマホの両方持ちが7.4%であった。