バッファローは、新転送ソフトウェア「ターボPC EX2 プラス(ターボピーシー イーエックス2 プラス)」を付属した外付けHDDを11製品発表した。販売開始は4月下旬。
三菱電機は16日、HDDとBlu-rayレコーダを内蔵した液晶テレビ「REAL LASERVUE」シリーズの新製品として50型の「LCD-50LSR4」と39型の「LCD-39LSR4」を発表した。発売は5月下旬。
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」に蓄積されるアクセスデータや価格情報などを調査/分析した「価格.comトレンドサーチ」として、デジタル家電の価格推移に関するレポートを公表した。
東芝は、東京ビッグサイトで開催された「ファインテックジャパン」にて、84インチおよび65インチの4Kレグザを参考出展した。
ハンファQセルズジャパンは、テレビをはじめ計4台のAV機器を1台で操作できる汎用リモコン「UMA-PLRM03」を同社直販サイト限定で販売開始した。価格は990円。
ソニーは11日、液晶テレビ「BRAVIA」のフルHDモデル「W900A」「W802A」シリーズを発表した。最上位の「W900A」には、新開発の広色域ディスプレイ「トリルミナスディスプレイ」を搭載する。
ソニーは11日、4K対応液晶テレビ「BRAVIA KD-X9200A」シリーズ2機種(65V型、55V型)を発表した。発売は6月1日で、価格はオープン、予想実売価格は65V型が750,000円前後、55V型が500,000円前後。
ソニーは、写真・動画を共有できるクラウドサービス「PlayMemories Online(プレイメモリーズ オンライン)」をアップデート。スマートフォン/タブレット用の機能を追加した。
ソニーは、テレビ用ホームシアターでスマホ等とのワイヤレス接続にも対応する「HT-CT660」を発表した。販売開始は6月1日。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。
LGエレクトロニクス・ジャパンは26日、LED液晶テレビ「LG Smart TV シネマスクリーンモデル」のスタンダード「LM6600」を発表した。販売開始は8月上旬。価格はオープン。
パナソニック、テレビ両サイドに縦置き、テレビ下に横置きできる分割可能なシアターバー「SC-HTB570」を発表した。販売開始は4月26日。価格はオープンで、予想実売価格は45,000円前後。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2013年2月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,094億円/73.5%となり、前年比マイナス成長は19ヵ月に及んだ。
パナソニックは、ポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ」で新たに、防水5型液晶「SV-ME580」を発表した。販売開始は4月30日。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円前後。
パナソニックは8日、IPX6/7の防水仕様で、浴室など水回りでも利用できる地上デジタルテレビ「ビエラ」の新モデル「SV-ME7000」を発表した。発売は4月30日で、予想実売価格は50,000円前後。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2012年12月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,709億円/67.3%となり、前年比マイナス成長は17ヵ月連続に及ぶ。
ディーオンは、「CANDELA(カンデラ)」の液晶テレビ「AEGIS(イージス)」で32型の「AGS32HZ2」を販売開始した。同社直販サイト「CANDELAダイレクト」の価格は29,800円。
パナソニックは12日、液晶テレビ「VIERA」シリーズの新製品で新IPS液晶搭載・3D映像対応、無線LAN機能を内蔵した「DT60シリーズ」を発表した。3月上旬から順次発売する。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2012年12月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,709億円/67.3%となり、前年比マイナス成長は17ヵ月連続に及ぶ。
アスクは、1,250Whの大容量となる米Goal Zero製の補助バッテリ「Yeti 1250 Solar Generator」を発表した。販売開始は2月11日。価格はオープンで、予想実売価格は198,000円前後。
サンコーは、テレビをパソコンのように利用可能とするアダプタ「Android SmartTV Quad-core」(型番:ANDSTQC1)を販売開始した。価格は14,800円。
アイ・オー・データ機器は、録画番組をパソコンで遠隔視聴できるHDDレコーダー「HDD RECBOX(レックボックス) 」の「HVL-A」シリーズを発表した。販売開始は2月下旬。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、11月の「民生電子機器国内出荷実績」を調査・発表した。映像/音声/カーAVC機器の全体で出荷金額/前年比は1,199億円/63.7%となり、前年比マイナス成長は16ヵ月連続に及ぶ。
サンワサプライは、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、スマートフォンとテレビをつなぐMHLケーブル「500-HDMI008MH」を販売開始した。価格は1,680円。
シャープは13日、I3(アイキューブド)研究所と共同で4K(3,840×2,160ピクセル)液晶パネルを搭載した次世代液晶テレビ「ICC PURIOS LC-60HQ10」を発表した。価格は2,625,000円。