フォーカルポイントコンピュータは、動画ファイルをH.264形式に高速変換するMac専用のUSB2.0ハードウェアエンコーダ「turbo.264」の新製品として、ハイビジョン対応モデル「turbo.264 HD」を発表。4月下旬より販売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は22,800円。
ケイ・オプティコムのeoポータルサイト「eonet.jp」の「eo光簡単接続設定ガイド」は8日、あらたなインターネット端末としてiPod Touch/iPhoneに対応した。
フォーカルポイントコンピュータは8日、「充電モード」と「充電+同期モード」をスイッチひとつで切り替えられるスイッチャブルUSB Dockケーブル「Matias Tune Blocker」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は2,780円。
プリンストンテクノロジーは23日、可動式のDockコネクタを採用し横置きにも対応するiPhone 3G/iPod用ポータブルスピーカー「i-Swing(PSP-IS)」シリーズを発表。4月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。
ホームシアターは16日、オーエスから発売されているポケットプロジェクタ「PK101」専用のノートスクリーン「NS-01」を発表。3月20日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,000円前後。
電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは、同サイトで販売する本宮ひろ志の主要作品すべての「iPhone/iPod touch読書サービス」での提供を開始した。
フリービットは11日、デジタル家電を“ユビキタス家電”化する「ServersMan mini」を発表した。「ServersMan mini」は、「ServersMan」シリーズのサブセットとして、デジタル家電向けに展開される予定だ。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、iPhone/iPod touchを対象に、専用アプリケーションを用いて位置情報を活用した情報配信サービス「ここ探!」の提供を開始した。利用料は無料。
ソフトバンクIDCは4日、次世代ITサービスブランド「NOAH」において、グループウェアアプリケーション「desknet's」の最新版Ver.7.0の提供開始を発表した。
ロジクールは3日、iPodなどの携帯音楽プレーヤー向けに開発されたUltimate Ears製カナル型イヤホン「Ultimate Ears SuperFi 5」と「Ultimate Ears SuperFi 4」を発売した。価格はオープン。
フリービットは16日、「ServersMan@iPhone」サービスについて、「実際にiPhoneを“サーバとして稼働”させたユーザー数」が10,000人を突破したと発表した。
エレコムは10日、ケーキやチョコ、ハンバーガーなどユニークなデザインの液晶クリーナー15製品を発表。2月中旬より販売する。価格は630円から。
ロックリッジサウンドジャパンは、iPod touch/iPhone 3G用アルミスタンド「iClooly(あいくるぅりー)」シリーズの新モデルとして、第2世代iPod touch用「iClooly」(型番:RSJ-ICRT02)を発表。2月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円前後。
電子書籍販売サイトeBookJapanでは、同サイトで販売する手塚治虫の漫画全集(全382巻)をiPhone/iPod touchで読めるサービスを2月6日から開始。さらにiPod touchプレゼントキャンペーンも行う。
Boseは6日、iPodとiPhone用の据え置きスピーカーシステム「SoundDock Series 2 digital music system」に新色となる「シルバー」を追加すると発表。3月14日に発売する。価格は34,860円。
フリービットは4日、“あらゆるモノをサーバ化”する「パーソナルデータセンター」プロダクトである「ServersMan@iPhone」の提供を開始した。AppleのApp Storeで無償提供となる。
ホームシアターは2日、オーエスから発売されているポケットプロジェクタ「PK101」 で使用する、iPod 専用AV ケーブル「DWA010」を発表。2 月5 日から発売する。カラーはホワイト。価格はオープンで、予想実売価格は6,000円。
BOSEは2日、同社から発売されているCDやラジオを本格サウンドで楽しめる「Acoustic Wave Music System 2」とコンパクトな「Wave Music System」用のアクセサリとして、iPodを接続し音楽を楽しめる「専用iPod接続キット」を発売した。
OTASは30日、 USB付きのiPhone・iPod用補助バッテリ「iPhone・iPod用USB付Power Station」(型番:BT-1000)を発売した。カラーはブラックを用意。同社直販サイトでの価格は2,980円。
ブライトンネットは、iPod touchやiPhone 3Gで使用できるタッチペン「BI-IPEN2IN1/WH」を発表。1月30日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は 1,480円。
ブライトンネットは、合皮に2重の縁ステッチを施したiPhone 3G用レザーケース「Leather Case for iPhone 3G」の新カラーとして、外側・内側の両方にブラックを採用した「BI-IP3CASEFL/BK2」を追加・発売した。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。
ブライトンネットは、iPod touch/iPhone 3G対応タッチペンとして、軽量タイプ「BI-IPENLIGHT」と伸縮タイプ「BI-IPENSTRAP」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格はともに980円。カラーはそれぞれブラック/シルバーの2色
ラトックシステムは25日、iPodやiPhoneの音楽を再生しながら充電でき、Dockコネクタ採用の車載用ケーブル「iPod車載用Dockケーブル」(型番:REX-AUX-30P)を発表。1月27日に発売する。同社直販サイトでの価格は6,980円。
サンコーは、ゲーム機やDVDプレーヤーを再生できる軽量ヘッドマウントディスプレイ「Video Glasses LITE」を発売した。価格は19,800円。