デルは11日、エスケイネット製ポータブル地上デジタルチューナー「MonsterTV HDU」を発表。同製品をデル製ノートPCにバンドルした「地デジパッケージ」をビックカメラおよびネットショップ「ビックカメラ.com」にて10月13日に先行発売する。
デルは11日、カラーFaxやワイヤレスプリントができるSOHO向けインクジェット複合プリンタ「デル オールインワンプリンタ 948」を発表。10月30日発売。価格は18,800円。
富士通と富士通コミュニケーションサービス(CSL)は10日、国内6番目となる「仙台サポートセンター」(仙台市)を開設した。富士通パーソナル製品における個人ユーザーに対するサポート業務を行う。
レノボ・ジャパンは10日、設置面積がB5サイズのノートPCと同等の小型筐体を採用するデスクトップPC「ThinkCentre A61e Ultra Small」を発表した。同日より販売開始。
日本電気(NEC)は10日、省電力性を強化したスリムタワー型デスクトップPC「Mate タイプME」や、ノートPC「VersaPro UltraLite タイプVC」など法人向けPC計12タイプ37モデルを商品化したと発表した。
ソニーは10日、複雑な配線や接続を必要とせず、簡単・手軽に装着が可能なポータブル・カンタンナビ「nav-u(ナブ・ユー)」を発表。型番は「NV-U2」で、11月21日発売。価格はオープンで、予想実売価格は60,000円前後。
バッファローは10日、USBフラッシュメモリの一部の指紋認証モデルにウィルス混入の恐れがあると発表。直ちに該当製品の使用を中止することを警告。新品と交換するとしている。
セガトイズは、未来型ペットロボット「MIO(ミオ)」を発売した。カラーはホワイトとパープルが用意されている。価格は9,240円。
セイコーエプソンは、同社の固有商標の「EPSON」が中国国家工商行政管理総局により、2007年9月14日付けで馳名商標に認定されたことを発表した。日本企業のブランドとしては今回が10番目の馳名商標の認定となる。プリンタ分野では「EPSON」が初めて。
エレコムは9日、暗号化方式「AES128bit」を使ってデータを保存できるセキュリティ機能付きUSBフラッシュメモリ「MF-EU2」シリーズを発表。10月中旬発売。8GB/4GB/2GB/1GBが用意されている。価格はオープン。
グリーンハウスは9日、USB2.0対応のコンパクトUSBフラッシュメモリ「ピコドライブ・RC」シリーズの2GB/1GB/512MBの3種類を発表。10月下旬に発売する。価格は4,680円、3,000円、2,480円。
シャープは4日、ノートPC「Mebius」シリーズの新モデルとして14.1型ワイド液晶ディスプレイ搭載「PC-CW60V」と「PC-CW50V」を発表。11月下旬、10月下旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は160,000円、150,000円前後。
松下電器産業は、同社製ノートPC「Let'snote」の最新モデル購入者を対象に、ポータブルDVDスーパーマルチドライブやUSBメモリなどをプレゼントするキャンペーン「パソコン満足度No.1予約キャンペーン」を実施している。
三菱電機は4日、住宅用の太陽光発電システム向けパワーコンディショナー「PV-PN55G」と「PV-PN40G」の2モデルを発表。2008年4月4日、1月9日発売。価格は525,000円、367,000円。
サンワサプライは4日、USB2.0ハブ「233」シリーズなど4製品で2007年度グッドデザイン賞を受賞したと発表。同ハブはブラック、レッド、シルバー、ホワイトの4色のモデルがある。価格は2,415円。なお、そのほかの受賞3製品は近日公開予定だという。
デルとソフマップは3日、PC販売における業務提携について合意したことを発表した。10月5日よりソフマップのPC取り扱い店の14店舗および直販サイト「sofmap.com」にて、デル製PC 5製品6モデルの販売を開始する。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は3日、個人ユーザー向けデスクトップPC「HP Pavilion Desktop PC v7000」シリーズおよび「HP Pavilion Desktop PC s3000」シリーズの2007年冬モデルを発表した。いずれも同社直販サイトにて即日発売開始。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は3日、HP Pavilion Notebook PCシリーズのウインターモデルとして、DVDスーパーマルチドライブ搭載など4モデル「dv9500/CTwm」「dv6500/CTwm」「dv2605/CTwm」「tx1205/CTwm」を発表。同日発売した。
セイコーエプソンは2日、BTOオプションのメモリとHDDの大幅値下げを本日から実施すると発表。新価格の一例は以下の通り。