2005年7月のWiMAXニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年7月のWiMAXに関するニュース一覧

関連特集
モバイルWiMAX 地域WiMAX UQ WiMAX XGP、AXGP
YOZANとIRIグループ、WiMAX事業に関して業務および資本提携を締結 画像
ブロードバンド

YOZANとIRIグループ、WiMAX事業に関して業務および資本提携を締結

 YOZAN、インターネット総合研究所(IRI)、IRIユビテックの3社は、WiMAX事業について業務および資本提携を締結した。

イー・アクセス、モバイルWiMAXへの取り組みを本格化しフィールド実験の準備を開始 画像
ブロードバンド

イー・アクセス、モバイルWiMAXへの取り組みを本格化しフィールド実験の準備を開始

 イー・アクセスは、参入を希望している第3世代携帯電話システム「W-CDMA(HSDPA)」を補完するシステムの1つとして、Mobile WiMAX(IEEE 802.16e)への取組みを本格化し、実験に向けた準備を開始したと発表した。

YOZAN、WiMAXの実験局本免許を取得 画像
ブロードバンド

YOZAN、WiMAXの実験局本免許を取得

 YOZANは、本日付で総務省から5.7GHz帯における実験局本免許を取得したと発表した。これに伴い、12月のサービス開始も向けて、参加事業者とともにWiMAXの実験を実施するとしている。

WiFiを足がかりにWiMAXで人口カバー率80%を目指す --平成電電などが共同で参入を表明 画像
ブロードバンド

WiFiを足がかりにWiMAXで人口カバー率80%を目指す --平成電電などが共同で参入を表明

 各社が続々と参入を表明する次世代のモバイルブロードバンドだが、これに加わる事業者が現れた。ドリームテクノロジーズと平成電電は、ジャパンワイヤレスに出資し、WiFiとWiMAXを用いた接続サービスを展開することを発表した。

平成電電など3社、WiFiとWiMAXで接続サービスを開始。07年末までには80%をカバー 画像
ブロードバンド

平成電電など3社、WiFiとWiMAXで接続サービスを開始。07年末までには80%をカバー

 ドリームテクノロジーズ、平成電電、ジャパンワイヤレスの3社は、11月からWiFi(MIMO)を採用した無線LAN接続サービスを開始する。

    Page 1 of 1
    page top