無線LANニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

無線LANに関するニュース一覧(3 ページ目)

名城大学とNTT西、“ICTスマート大学”の実現に向け連携 画像
エンタープライズ

名城大学とNTT西、“ICTスマート大学”の実現に向け連携

 名城大学と西日本電信電話(NTT西日本)は4日、名城大学のICT環境整備について、具体的な取り組み内容を公表した。両者は「ICT環境整備による戦略実現に向けた包括連携協定」を締結している。

広告見たら無料Wi-Fiが利用可能に……アキバWi-Fiシリンダー 画像
ブロードバンド

広告見たら無料Wi-Fiが利用可能に……アキバWi-Fiシリンダー

 電通は、東京のJR秋葉原駅前に設置される屋外広告(柱巻き広告)と無料Wi-Fiを連動させる「アキバWi-Fiシリンダー」を開発し、販売を開始した。スマートフォンなどを使用して屋外広告エリアから広告主サイトへのアクセスを直結させる。

総務省、無線LANの利用を開始……全執務室で対応 画像
エンタープライズ

総務省、無線LANの利用を開始……全執務室で対応

 総務省は28日、すべての執務室で無線LANを利用可能とすることを発表した。5月1日より対応を開始する。

【GW】有村架純バスが駆ける!! 「私を撮って」と 画像
エンタメ

【GW】有村架純バスが駆ける!! 「私を撮って」と

 有村架純の写真を車体にラッピングしたバスが、東京都内を巡回している。ボディには「私を撮って、シェアしてね」のメッセージ。

【インタビュー】最新規格「11ac」が生み出す価値……企業無線LAN構築のポイントとは? 画像
エンタープライズ

【インタビュー】最新規格「11ac」が生み出す価値……企業無線LAN構築のポイントとは?

 無線技術のトレンドである「IEEE802.11ac」。同技術の特徴や広がり、今後の無線技術などについて、無線に特化したベンダーであるアルバネットワークスの担当者に話を聞いた。

パナソニック、スマホでファクス受信画像を見られる新「おたっくす」 画像
IT・デジタル

パナソニック、スマホでファクス受信画像を見られる新「おたっくす」

 パナソニックは14日、ファクスの受信画像をスマートフォンで見られる無線LAN対応パーソナルファクス「KX-PD101DL」を発表した。発売は6月12日、価格はオープンで予想実売価格は27,000円前後(税抜)。

世界最小クラスのIEEE802.11ac対応無線LAN子機「手裏剣」 画像
IT・デジタル

世界最小クラスのIEEE802.11ac対応無線LAN子機「手裏剣」

 プラネックスコミュニケーションズは2日、世界最小クラスのIEEE802.11ac対応無線LAN子機「手裏剣(GW-450S)」を発表した。発売は4月中旬、価格はオープンで予想実売価格は2,480円(税抜)。

NTTPC、法人向け無線接続ソリューション『Master'sONE 無線LANサービス』提供開始 画像
エンタープライズ

NTTPC、法人向け無線接続ソリューション『Master'sONE 無線LANサービス』提供開始

 NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は2月19日、法人向けトータルネットワークソリューション「Master'sONE」サービスにおいて、社内LANへのWi-Fi接続を可能にする『無線LANサービス』の提供を開始した。

ソフトバンクBB、企業向けクラウドマネジメント型の無線LAN&VPNサービスを提供開始 画像
エンタープライズ

ソフトバンクBB、企業向けクラウドマネジメント型の無線LAN&VPNサービスを提供開始

 ソフトバンクBBは1月27日、網屋と協業し、クラウド型の法人向け無線LANサービス「BBWorksかんたんWiFi」と、法人向けVPN構築サービス「BBWorksかんたんVPN」を発表した。2月1日より提供を開始する。

QTNet、賃貸集合住宅オーナー向け「BBIQアパートWi-Fi」提供開始 画像
ブロードバンド

QTNet、賃貸集合住宅オーナー向け「BBIQアパートWi-Fi」提供開始

 九州通信ネットワーク(QTNet)は1月22日、バッファロー・IT・ソリューションズと提携し、賃貸集合住宅オーナー向け無線インターネット接続サービス「BBIQアパートWi-Fi」の提供を開始した。

2013年上半期の国内ネットワーク機器市場、企業の無線LAN利用が拡大 画像
エンタープライズ

2013年上半期の国内ネットワーク機器市場、企業の無線LAN利用が拡大

 IDC Japanは1月6日、国内ネットワーク機器市場の2013年上半期の実績と予測を発表した。2013年上半期の前年同期比成長率は、9.0%と高い成長率を記録した。

「見える化」効果は絶大!……ヤマハの無線LANアクセスポイントを導入 画像
エンタープライズ

「見える化」効果は絶大!……ヤマハの無線LANアクセスポイントを導入

 Wi-Fiがつながらない、つながってもすぐに切れる、速度がでないといった状況を改善すべく社内向け無線LANのAPのリプレースを行ったところ、かなり効果があったという。導入した機器は、ヤマハの「WLX302」という業務用AP製品だ。

丸紅情報システムズ、無線LANへの侵入防止システムを販売開始 画像
エンタープライズ

丸紅情報システムズ、無線LANへの侵入防止システムを販売開始

 丸紅情報システムズは12月18日、米AirTight Networks社と国内販売代理店契約を締結したことを発表した。これに基づき、無線侵入防止システム「SpectraGuard Enterprise」を販売する。

バッファロー、IPsec対応のVPNルーター「VR-S1000」を発表 画像
ブロードバンド

バッファロー、IPsec対応のVPNルーター「VR-S1000」を発表

 バッファローは4日、SMB(スモール・ミディアム・ビジネス)・SOHO向けVPN(仮想専用線ネットワーク)ルーター「VR-S1000」を発売すると発表した。

DNP、デジタルサイネージにコンテンツを無線配信できるSDカードシステムを開発 画像
エンタープライズ

DNP、デジタルサイネージにコンテンツを無線配信できるSDカードシステムを開発

 大日本印刷(DNP)は12月3日、無線LAN機能を搭載したSDメモリカードを電子POPなどの安価なデジタルサイネージ機器に差し込むだけで、手軽にコンテンツのネットワーク配信・管理が可能なシステム「SmartSignage SD」を発表した。2014年1月20日から販売開始する。

「“ただ乗り”をするなさせるな無線LAN」……IPA、12月の呼びかけ 画像
ブロードバンド

「“ただ乗り”をするなさせるな無線LAN」……IPA、12月の呼びかけ

 情報処理推進機構(IPA)は12月2日、2013年12月の呼びかけ「“ただ乗り”をするなさせるな無線LAN」を公開した。

東芝、無線LAN搭載SDカードに32GBモデル「SD-WD032G」を追加……新たに「インターネット同時接続機能」搭載 画像
IT・デジタル

東芝、無線LAN搭載SDカードに32GBモデル「SD-WD032G」を追加……新たに「インターネット同時接続機能」搭載

 東芝は13日、無線LAN通信機能を搭載したSDHCメモリーカード「FlashAir」シリーズの新製品として、容量32GBモデルの「SD-WD032G」を発表した。発売は11月16日、価格はオープン。

短距離高速無線通信規格「WiGig」の最新状況を、Wi-Fi Allianceのマーケテイング・ディレクターが語る 画像
ブロードバンド

短距離高速無線通信規格「WiGig」の最新状況を、Wi-Fi Allianceのマーケテイング・ディレクターが語る

 60GHz帯高速無線通信の標準化団体「Wireless Gigabit Alliance」(以下、WiGig)を統合したWi-Fi Alliance は、「WiGig」の最新状況に関する記者発表会を開催した。

下り最大2Gbpsをうたう「NURO 光」!導入ユーザー宅の環境をレポート 画像
ブロードバンド

下り最大2Gbpsをうたう「NURO 光」!導入ユーザー宅の環境をレポート

 So-netが提供している「NURO 光」は下り最大2Gbpsの高速光ファイバー回線が利用できるサービスだ。回線にはNTTのダークファイバを利用しているが、伝送技術にはフレッツ光とは異なるGPONを採用。

メルー・ネットワークス、802.11acデュアルラジオを備えたアクセスポイント「AP832」を発表 画像
エンタープライズ

メルー・ネットワークス、802.11acデュアルラジオを備えたアクセスポイント「AP832」を発表

 メルー・ネットワークスは31日、802.11ac対応アクセスポイント新製品「Meru AP832」を発表した。

ドコモとNTTBP、「Echika表参道」で次世代高速無線LANのトライアルを実施 画像
ブロードバンド

ドコモとNTTBP、「Echika表参道」で次世代高速無線LANのトライアルを実施

 NTTドコモ、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)、東京メトロは25日、東京メトロ表参道駅の駅チカ商業施設「Echika表参道」で、次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」を利用した公衆無線LANのトライアルを行うことを発表した。

無人飛行機とソーラー基地局で無線LANゾーンを提供……災害時に備えたNICTの実験 画像
ブロードバンド

無人飛行機とソーラー基地局で無線LANゾーンを提供……災害時に備えたNICTの実験

 情報通信研究機構(NICT)は17日、自律飛行する「小型無人飛行機」とソーラーパネル・蓄電池一体型の持ち運び可能な「無線基地局」(ソーラー可搬基地局)を組み合わせた、長距離の無線中継通信実験に成功したことを発表した。

【Interop 2013 Vol.46】複数のAPを電波干渉なしで運用……メルー・ネットワークス 画像
エンタープライズ

【Interop 2013 Vol.46】複数のAPを電波干渉なしで運用……メルー・ネットワークス

 メルー・ネットワークスはInteropにて、いわゆる第4世代にあたる無線LANに対応するアクセスポイントやコントローラーの展示を行った。

【Interop 2013 Vol.41】ヤマハ、ネットワークの「見える化」機能のデモ 画像
エンタープライズ

【Interop 2013 Vol.41】ヤマハ、ネットワークの「見える化」機能のデモ

 ヤマハでは昨年から自社のネットワーク機器で「見える化」機能の導入を実施。Interopの会場で製品の展示やデモを行った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 40
  13. 50
  14. 最後
Page 3 of 51
page top