アイレット、副業・兼業人材の課題を解決する、副業・兼業人材管理サービス「SkillCraft(スキルクラフト)」を正式リリース - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アイレット、副業・兼業人材の課題を解決する、副業・兼業人材管理サービス「SkillCraft(スキルクラフト)」を正式リリース

~タレントマネジメント機能「SkillCraftチーム」のレビュー・プロジェクト・プロジェクト共有が利用可能に~

システム・アプリケーションの開発、グラフィック・UI/UX デザイン制作からインフラの構築・運用までをワンストップで提供するアイレット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩永充正、以下アイレット)は、2025年1月より β 版にて提供開始した「SkillCraft(スキルクラフト)」を2025年4月14日(月)より正式にリリースすることを発表します。本リリースをもって、タレントマネジメント機能である「SkillCraftチーム」のレビュー・プロジェクト・プロジェクト共有などのすべての機能をご利用いただけます。




SkillCraft サービスサイト:https://service.skill-craft.jp/

■「SkillCraft」とは
「SkillCraft」は、副業‧兼業人材活用の課題である、評価・報酬・労務・契約・情報セキュリティのシームレスな解決を目指す人材管理サービスです。自社で得た成功体験を基に、企業における人材不足の課題解決および日本の副業・兼業を促進し、SkillCraft を利用することで、副業・兼業人材だけでなく、自社のすべての人材を管理することが可能になります。

「SkillCraftチーム」は、「SkillCraft」におけるタレントマネジメント機能です。企業などの組織単位でユーザーをグループ化する「テナント」機能を通じて、所属ユーザーの一元管理を実現します。これにより、テナント内のプロジェクト運営、プロジェクトメンバーの配置、さらにユーザーのスキル評価まで包括的に管理することが可能になります。


■「SkillCraftチーム」の機能
「SkillCraftチーム」の代表的な機能として、「レビュー機能」「プロジェクト機能」「プロジェクト共有機能」の3つがあり、SkillCraft に登録されたユーザーはテナントに所属することで、すべての機能を利用することができます。

※β版をご利用のお客様は、既存アカウントをそのままご利用いただくことが可能です。

・レビュー機能
人材を異なる3つの観点(人事レビュー、プロジェクトレビュー、組織レビュー)から定期的にレビューし、適切に評価する機能です。

 ・人事レビュー:人事や労務担当による今後の稼働予定や体調・精神面などの状況を確認
 ・プロジェクトレビュー:プロジェクトマネージャーなどによる進捗状況の記録や評価
 ・組織レビュー:上長による月毎の最終評価(報酬の決定など)

・プロジェクト機能
利用しているテナント内に、プロジェクトを作成する機能です。
プロジェクトに参加するユーザーを登録することで、プロジェクトに参加しているユーザーが明確になり、プロジェクトオーナーはプロジェクトにおけるユーザーの評価ができます。

・プロジェクト共有機能
テナント連携(※)している企業同士であれば、1つのプロジェクトに他テナントのユーザーを参加させることができる機能です。
プロジェクトに参加している各ユーザーやその役職のみならず、稼働工数などを表示することで透明性を高めます。

※テナント連携:他社が有する副業・兼業者の情報を連携して、リソースを閲覧できるようにする機能のこと。これにより、自社で副業者を採用せず、他テナントへの発注という形で副業リソースの活用が可能。


■「SkillCraft」の利用料金
SkillCraft をご利用いただくお客様の状況に応じて、「SkillCraftユーザーライセンス」および「SkillCraftチームライセンス」の利用料金が発生します。
また、SkillCraftチームご利用いただくにはクレジットカード登録が必須になっており、利用における煩雑な請求などのストレスを軽減します。


・SkillCraftユーザーライセンス

※1…5人を超えた分にのみ料金が発生します。 例)ユーザー数が12名の場合は7名分の料金が発生。


・SkillCraftチームライセンス

※2…別のユーザーが作成したテナントのオーナー権を譲渡される場合でも、2テナント目以降の所有は有料になります。
※3…オーナープロジェクトに限定されます。

【アイレット株式会社 会社概要】
会社名:アイレット株式会社 https://www.iret.co.jp/
設立 :2003年10月
所在地:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7階・24階(7階受付)
代表者:代表取締役社長 岩永充正
資本金:7,000万円
主要株主:KDDI Digital Divergence Holdings株式会社
事業内容:
・クラウドを活用したシステム、スマホアプリの開発・運用
・UI/UX デザイン制作
・クラウド設計・構築、運用保守からセキュリティまでサポートする自社サービス「cloudpack」
の提供
・KDDIグループと連携したDX・クラウド開発推進

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top