リコーが運営する新しい価値創造の共創拠点「RICOH BIL TOKYO」に『AI社長』を導入 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

リコーが運営する新しい価値創造の共創拠点「RICOH BIL TOKYO」に『AI社長』を導入

― RICOH BIL TOKYOの魅力を誰もが伝えられる組織へ。知識継承と対話力を支えるAIソリューション ―




株式会社THA(本社:東京都新宿区、代表取締役:西山朝子)は、株式会社リコーが運営する共創拠点「RICOH BUSINESS INNOVATION LOUNGE TOKYO(以下、RICOH BIL TOKYO)」において、「AI社長」をベースに、RICOH BIL TOKYOのゼネラルマネージャー 菊地英敏氏が持つ考え方や対話スタイル、場づくりへの想いを、知識や想いとともに“生きた形”で継承・活用できる仕組みとして、専用AI『BIL TOKYO AI』を導入したことをお知らせいたします。
RICOH BIL TOKYOについて
RICOH BIL TOKYOは、リコーグループが運営する共創拠点として、2018年に始動し、2024年2月に品川エリアへ移転・拡大しリニューアルオープンしました。RICOH BIL TOKYOは、企業の垣根を超えた対話と実証を通じて、新しい問いを生み出し、価値共創を推進する場です。経営者やリーダー層との対話や共創ワークショップ、AIを活用したビジネスデザインの設計支援など、さまざまな活動が行われています。
「AI社長導入」の背景・目的
RICOH BIL TOKYOでは、創造力を掻き立てる空間づくりをテーマに、空間設計やチーム編成、各種プログラム設計など、多様な取り組みを行ってきました。
一方で、そうしたRICOH BIL TOKYOの価値や思想を、運営メンバー全員が同じクオリティで説明・共有できる状態をつくることが課題となっていました。
特に、「誰に聞かれてもRICOH BIL TOKYOの本質を、自信を持って伝えられる状態」や、「属人性に依存せずに対話の質を一定に保つ仕組み」の構築が重要なテーマとなっていました。さらに、今後の人材育成や共創の質向上を見据え、RICOH BIL TOKYOのゼネラルマネージャー 菊地英敏氏が持つ考え方や対話スタイル、場づくりへの想いを、知識や想いとともに“生きた形”で継承・活用できる仕組みとして、『AI社長』の導入が検討されました。
これらを踏まえ、株式会社THAが提供する「AI社長」を導入し、RICOH BIL TOKYO専用AI『BIL TOKYO AI』を開発することで、以下の効果を期待しています。
- RICOH BIL TOKYOの価値・特徴の説明力の平準化
誰が案内しても、同じクオリティでRICOH BIL TOKYOについて語れる状態を実現
- 全メンバーの当事者意識の醸成
担当者ではなく「責任者」としてお客様に向き合えるマインドを育成
- 知識の拡張と組み合わせ力の強化
BIL TOKYO AIを活用することで、RICOH BIL TOKYOに関する知識を深め、より多様なアイディアや提案につなげる
- 人材育成のスピードと質の向上
BIL TOKYO AIの活用により、知識の定着や自走力の育成を早期に促進し、より短期間でメンバーが自信を持って現場対応できる状態を目指す

「AI社長」とは
「AI社長」は、会社の情報だけでなく社長の経営理念や想いを深く組み込んだ“会社オリジナルのAIチャット”サービスです。
- 24時間対応のバーチャル相談窓口
従業員は慣れ親しんだコミュニケーションツールから「AI社長」にいつでも気軽に質問可能。
- RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術
社内の知識データを必要に応じて検索・参照し、内容の濃い回答を瞬時に返す。
- カスタマイズ提供
THAの専門チームが企業ごとに長時間ヒアリングを行い、経営者の想いや企業文化を丁寧にAIへ反映。業界特有の用語やノウハウにも対応する。

「BIL TOKYO AI」の特徴
RICOH BIL TOKYO専用に開発された『BIL TOKYO AI』は、以下の知識・視点をもとにメンバーの活動を支援します。
- 基本情報:RICOH BIL TOKYOの活動内容、空間の設計意図、ビジョン
- 設備知識:各設備の活用方法と特性
- 技術知識:リコーが提供するAI技術や画像認識などの最新情報
- コミュニケーション支援:お客様との関係構築・共創の進め方

「BIL TOKYO AI」の会話例






代表者コメント
RICOH BIL TOKYO ゼネラルマネージャー 菊地英敏
「『BIL TOKYO AI』の導入により、BIL TOKYOメンバー全員が“BILの語り部”として、お客様に自信を持って向き合える環境が整いました。知識と対話力を日々磨きながら、当事者意識を持って共創の質を高めていきたいと考えています」
株式会社THA 代表取締役 西山朝子
「リコー様が運営する共創拠点『BIL TOKYO』にAI社長サービスをご採用いただき、大変光栄です。『BIL TOKYO AI』を通じて、菊地様の知見や対話スタイルを組織全体で共有し、BIL TOKYOの価値をより多くの方々に伝える一助となれることを嬉しく思います。THAは今後も『日本を支える勇者たちに最強の強化魔法を』のビジョンのもと、AI技術で企業の成長を支援してまいります」
【BIL TOKYOについて】
所在地:東京都港区港南1丁目2-70 品川シーズンテラス 18階
HP:https://jp.ricoh.com/about/ricoh-bil
運営元:株式会社リコー
HP:https://jp.ricoh.com/
【株式会社THAについて】
株式会社THAは、「日本を支える勇者たちに最強の強化魔法を」のビジョンのもと、AI技術を中心にさまざまなIT・クリエイティブ技術を提供し、企業の業績向上を支援しています。 2023年8月のサービス提供開始以来、豊富な導入実績とノウハウを蓄積しています。
AI社長サービスページ:https://ai-syacho.com/
お問い合わせ先
株式会社THA 広報部
Email: info@tha-inc.com
URL: https://tha-inc.com/
サービスの詳細や利用を検討されている企業は、上記の連絡先までお問い合わせください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top